その後「春よ、来い」はどうなったのか?

マスターの音が復活した!

いとしのエレン ♪

フジゲンというブランドは 知らなかった

九州の旅に行ってきたよ

妄想がこうなった。そして……。

レウアウト画で迷路

キプロスと交信できた

フリード・プラス 改造計画

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

レイアウト台が完成した

ベガリ社に発注完了!

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

愛するギターの旅立ち

幸せな生活のための貴重なレッスン

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

新しいコンデジが届いたぞ♪

のんびりすごそう

「練習する」ことの意味

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

滋賀の旅@雨男

いとしのメイトン!

FTDX10が我が家にやってきた!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

いざ次のステップへ

強制ギブス法だと?

お花畑のジオラマをつくろう

LogBookとJTDXへ引っ越した

東京オリンピック記念局と交信した

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

お帰り〜!マスターくん

no image

新しいMacがやってきた

IC-705のために揃えた小物たち

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

いま、幸せかい?

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

2020年に買った楽しい物たち

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

AX1のSWRを調整する(その2)

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

シャックのリニューアルで快適だ♪

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

「人生でかかせないもの」

帆船模型「サプライ号」が完成した!

良い「気」がいっぱい 流れてきた

今日は3つのエンティティが増えた

ぼくがブログを書く理由

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

ぼくの知らないうちに・・・

CWSkimmerよ。なんでだい?

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

好きなものに囲まれる暮らし

パラレルモードの一日

カメラを持ってデンパークへ!

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

毎日の積み重ねが大事

縦振りの電鍵

「発送しました」メール

アポジーマイクは ぼくを変える

自分の「映像作品」を作るということ

爪が割れてしまった(T_T)

今年の目標はWASアワードなのだ

2mと430 そして ハートマト

色エンピツ画は楽しいな ♪

梅の花見に行ってきたよ♪

我が家に素敵なランタンがやってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

意思の力による楽観主義

くらがり渓谷へ行ってきた

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

今年最後の交信、そして来年について

地図を見るのが好き

ULTIMATE GUITAR というサイト

帆船模型作りは楽しい!

自分は奇跡的な出会いでできている

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

タブ譜をちょっと変えてみた

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

楽譜の編集をしてみた

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

美矢井橋河川緑地をホームパークに

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

「弾ける」と「聴ける」の違い

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

no image

河津桜を見に行った

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

no image

バーレーンってどこだっけ?

日記・コラム・つぶやき

桜の楽しみは花が咲いている時だけじゃない

サクラの盆栽の記事はたったの3ヶ月前のものだと思うと、意外に一年は長いのかもしないと思う。

毎日、桜の盆栽を手入れするのも楽しい。と言っても、水やりと肥料と部屋の外と中の出し入れくらいだけどね。

でも、夜は毎日ぼくの前に置いて、焼酎をいっぱいやりながら癒されるのだ。こんな小さな緑、これは身近な自然、こういうもので人は癒されるのだよ。

でもね、毎日、観察するともっといろんなことがわかるよ。

140619_sakura_01

毎朝、水やりをしてベランダの陽当たりの良い場所に置いてあげるのだけど、そのうち困ったことになった。それは小さな虫がつくようになったことだ。

最初のうちは、一枚の葉っぱだけだった。なのでガムテープでていねいに取り除くことで済んだ。きっと生み付けたテリトリーだけ済んだのだろう。ところがそれがどんどん広がっていった。

対策として消毒より弱い殺菌剤のスプレーで何とかなった。でもそれも効かない。何と言うことか。それが自然なんだなと思った。

140619_sakura_02

葉っぱだけではないよ。鉢の麓には苔がある。ここにも小宇宙があって、癒される。

140619_sakura_03

毎日観察していると、こんな発見がある。
茎に蜜が出てきた。

舐めてみると、軽い甘さを感じる。
いったい何のためにこんなのが出てくるんだろう。
よく見ると、いたる所で出ているんだよ。

さっそく調べてみた。

「蜜腺」というもので、この蜜に蟻が寄ってくる。
ついでに蟻は葉っぱに付いている小さな虫や毛虫などを持ち帰る。
お互いの共存共栄というわけだよね。
凄いな。面白いな。

140619_sakura_04

それだけではなく。
「蜜腺」はいずれ新しい芽に育っていくものもあって、全体としてチームワークで1本の桜を守りながら、成長していく。
そういう自然のシステムができているんだよね。

面白いよね。楽しいよね。本当に……。

桜って花が咲いている時しかみんな興味を示さないんだけど、こうやって毎日眺めていると、少しずつ変化しているんだなあとわかる。盆栽って楽しいよね。

 

-日記・コラム・つぶやき