ガラスペンでお絵かきしてみた♪

イラストの練習を始めた

カーマインレッドにしよう

FT817でFLdigiを試してみた

色エンピツ画は楽しいな ♪

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

フリード・プラス 改造計画

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

毎日をもっと大切にしたくなる物語

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

「練習する」ことの意味

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

ほんとにそうなの?って思うようにしている

今日は3つのエンティティが増えた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

ウクレレを楽しもう♪

レイアウト台が完成した

サイクル25がやってくる!

ぼくの仕事場のリニューアル

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

コロナを飲み干してやる!

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

ギターを弾くのに爪はいるの!?

可愛いCWキーを見つけたのだ

どーでもいいことに一生懸命になる

復活したぞ!

144と430にぼくの居場所はあるのか

PCの自作に挑むのだ

もうCWの練習は必要ないのかい?

QRPステーションが楽しい

パラオと交信できた

部屋のリニューアルが完了した!

色えんぴつが揃った

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

東海QSOコンテストのログを提出した

「ヨシナガ式 ギター練習法」

アンテナの移動工事をした

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

アレを使ってみた

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

プチ移動運用

AX1のSWRを調整する(その3)

AX1というアンテナの実験には終わりがない

ブラインドタッチ奏法について

我が愛しのメイトン

「今日のできごと」

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

フォレストガンプのLesson2に入った♪

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

デンパークで秋を感じてきた

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

FT8のオートスタート

キャンプに行きたいのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

テイラーギターの電池ボックス問題

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

新しいストラップが届いた

おじさん 迷路から出られるのか

レバノンと初交信

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

QPM-01のケースを作ってみた。

ソーラーパネルのテストをしてみた

何事も諦めが肝心なのだ

みんなの助けを借りてここまで来た

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

久しぶりにKX2で交信した

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

ついに "アレ" をすることに (- - ;

非常時に備えよ

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

ふるさとの豊田市に行ってきた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

久しぶりにヨーロッパとCW交信

FTDX10が我が家にやってきた!

考えるよりやってみろ

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

鉄道模型は実験を楽しみながら

こんな日は家でゆっくり過ごそう

I LOVE CW ♡♡

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

クロスウォーマーが面白い

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

FT8とCW その違いってなに?

お気に入りのピアノ音源を探す旅

KX2が面白くなってきた

いざ次のステップへ

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

シャック用のテーブルが完成

KX2とJackeryのテストをしてみた

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

もう何回目?..の部屋改造をしよう

ギターの練習を再開した!

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

のんびりすごそう

アマチュア無線

アンテナを交換した

今日はよい天気なのでアンテナを交換した。ベランダに出て外の空気を吸うだけで、そして遠くの景色を見ているだけでとても気持ちがいい。いつもの年だったらこんなに良い天気の日には、きっといろんな所に出かけて楽しんでいることだろう。でもみんな同じだよね。もうちょっとの我慢だ。

交換したのは①リトルターヒルⅡから②リトルターヒルHPだ。①はMAX200W(CWで50W)、周波数3.5MHz〜54MHz。②はMAX1.5KW、周波数7MHz〜32MHzという違い。

つまり、送信出力を選ぶのか、周波数帯を選ぶのかということだね。今回リトルターヒルHPに変えたことで3.5MHzは使えなくなるけど、FTDX3000で100Wの送信ができるようになった。少しずつコンディションが上がってきたので、できるだけDXで有利なようにしたわけだ。

アンテナの交換ができたので、さっそくテストをしてみることにした。昨日何度もコールしたけどコールバックされなかった「RP75V」局がCQを出していたので呼んでみた。

するとパワーアップした効果だろうか、すぐにコールバックされた。その後、FT8に切り替えってからPSKReporterを見てみると、やっぱり遠くまで飛ぶようになっていた。

よし、これで準備完了!
ぼくのようなアパマンハムは大きなアンテナを使うことができない。ビックアンテナの無線局がうらやましいとは思うけど、与えられた環境の中でどれだけ工夫して楽しむことができるか。それがアマチュア無線の醍醐味なんじゃないかなと思うけどね。もちろんぼくはそれを充分楽しんでいる。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-