no image

河津桜がほぼ満開だ

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

第二章へ

1日1ミリでもいいから前に進もう

CWSkimmerよ。なんでだい?

いとしのメイトン!

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

妄想がこうなった。そして……。

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

移動運用のパドルを見つけた

蒸気機関車を作るのだ

一旦、立ち止まることにした

可愛いCWキーを見つけたのだ

毎日をもっと大切にしたくなる物語

クゥエートと初めての交信

いよいよ、マストとヤード作りだ。

東海QSOコンテストのログを提出した

今日から3つのクラブができました

パラオと交信できた

良い「気」がいっぱい 流れてきた

今年中にやっておきたかったこと

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

今日も桜を見てきた

「フリードプラス無線室」の改良版

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

タブ譜をちょっと変えてみた

FT817でFLdigiを試してみた

「 物買って来る 自分買って来る 」

定年おじさんの「夏休み自由工作」

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

さあ、Angelinaの練習をしよう!

ALL JA コンテストがとても楽しかった

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

FT8は釣りに似てるなあ

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

秋のデンパークに行ってきた

去年のぼくが教えてくれたこと

SWRの不思議(訂正あり)

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

KX2にヒートシンクパネルが付いた

プチ移動運用

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

アウトドアライフと避難生活

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

東公園の紅葉を見に行ってきた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

C23を探せ!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

色が決まらないのだ

CWの送信練習を始めた

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

X8のセットアップ(そして裏話もね)

やっとつながった(^^)

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

久しぶりにアンテナの調整をした

8年ぶりにフェイスブックを再開した

CoopHLよ ありがとう!

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

Ham Radio Deluxeを使い始めた

伊豆に行ってきたよ

マスターの音が復活した!

ヤード作りが終わった

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

山下達郎のメッセージに拍手

マーベル水族館のバックヤード

やっぱりCWは楽しい♪

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

自作PCが完成したぞ!

「フリード・プラス 改造計画」完成!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

好きなものに囲まれる暮らし

144と430にぼくの居場所はあるのか

焚き火 そして CW移動運用

今日もアマチュア無線を楽しんだ

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

シャックのリニューアルで快適だ♪

IC-705の審査終了!

べガリキーが欲しいのだ!

ほぼ日5年手帳が面白い

トンガ王国と初めての交信

備えよ常に!

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

なんとかここまで来たよ

原因不明の暴走 ???

梅の花見に行ってきたよ♪

フジゲンというブランドは 知らなかった

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

アマチュア無線

アンテナを交換した

今日はよい天気なのでアンテナを交換した。ベランダに出て外の空気を吸うだけで、そして遠くの景色を見ているだけでとても気持ちがいい。いつもの年だったらこんなに良い天気の日には、きっといろんな所に出かけて楽しんでいることだろう。でもみんな同じだよね。もうちょっとの我慢だ。

交換したのは①リトルターヒルⅡから②リトルターヒルHPだ。①はMAX200W(CWで50W)、周波数3.5MHz〜54MHz。②はMAX1.5KW、周波数7MHz〜32MHzという違い。

つまり、送信出力を選ぶのか、周波数帯を選ぶのかということだね。今回リトルターヒルHPに変えたことで3.5MHzは使えなくなるけど、FTDX3000で100Wの送信ができるようになった。少しずつコンディションが上がってきたので、できるだけDXで有利なようにしたわけだ。

アンテナの交換ができたので、さっそくテストをしてみることにした。昨日何度もコールしたけどコールバックされなかった「RP75V」局がCQを出していたので呼んでみた。

するとパワーアップした効果だろうか、すぐにコールバックされた。その後、FT8に切り替えってからPSKReporterを見てみると、やっぱり遠くまで飛ぶようになっていた。

よし、これで準備完了!
ぼくのようなアパマンハムは大きなアンテナを使うことができない。ビックアンテナの無線局がうらやましいとは思うけど、与えられた環境の中でどれだけ工夫して楽しむことができるか。それがアマチュア無線の醍醐味なんじゃないかなと思うけどね。もちろんぼくはそれを充分楽しんでいる。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-