空白の2週間。。。

アルゼンチンと交信

ヤード作りが終わった

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

無線機たちに もっと愛を!

ぼくのギター講師 トミー先生

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

ジュピター号の開封!

ULTIMATE GUITAR というサイト

がんばった人には九平次を

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

そろそろ移動運用を始めよう

趣味って楽しいの?

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

移動運用のパドルを見つけた

CWSkimmerよ。なんでだい?

地図を見るのが好き

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

初心に帰ろう

楽器は老化防止になるんだって

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

移動運用のための小型パソコン

マスターの音が復活した!

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

「ヨシナガ式 ギター練習法」

幸せな生活のための貴重なレッスン

今日はDIYを楽しんだ

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

ぼくの仕事場のリニューアル

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

no image

我が家の可愛い花たち

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

やっとつながった(^^)

南極昭和基地から届いた電波

泊まった宿のことを書いておこう

おお、もう桜が咲いていた!

ギターヘッドにスマホ(続編)

ジュピターを聴こう♪

IC-705とハムログの問題が解決した。

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

“ If you can dream it, you ...

新曲の練習を再開した

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

デンパークにカメラを持って出かけてきた

蓼科高原に行ってきたよ

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

no image

初バングラデシュ

今日は世界中の移動している無線局と交信した

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

カムバックして5年たった

ジュピター号よ、前に進め!

仕事場をさらにリニューアルした

CWの送信練習を始めた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

2020年に買った楽しい物たち

久しぶりにヨーロッパとCW交信

HARDROCK-50の申請完了!

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

届いた「dp0」

カメラは知的な遊びだ

KX2とハムログの連携に成功!

メイトン専用 カポ !?

未だ、ぼくの春は到来せず

2mと430 そして ハートマト

no image

新しいMacがやってきた

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

今年中にやっておきたかったこと

台風対策

久しぶりの旅を楽しんだ♪

自分は奇跡的な出会いでできている

自分の映像作品を作る Ver.2.0

良い「気」がいっぱい 流れてきた

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

模型作りは楽しいのかい?

パラオと交信できた

東京オリンピック記念局と交信した

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

IC-705とCtestwinを連動させた

妄想が始まった…

焚き火 そして CW移動運用

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

楽譜の編集をしてみた

楽しい工作

これを「プラトー現象」と言う、らしい

じつに地味だなぁー。

「帆船模型作り」のち「移動運用」

3万円のギターがやってきた

非常時に備えよ

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

DIY 日記・コラム・つぶやき

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

ぼくの部屋。慣れてしまうと感じなくなってしまうが、あらためてじっくり見るとどうもスッキリしない。これは何とかしないといけないな。そう思い始めた。

5月10日(水)1日目
そこで、いよいよ今日から部屋の改造を始めることにした。今回の改造はまる4日もかかってしまったが、それにはある目的があったからだ。

今回の改造のテーマは「心地よく過ごせるレイアウトに変えること」、もう一つは「いらないものを処分すること」の2つだ。今流行りの断捨離だね。

まず気になっていたのはこの本棚だ。ここにあるのは文庫本、新書本、CQ誌、参考本だ。これらはぼくの趣味や好みによって集めてきた大切な本だ。

でもよく考えてみるとこれらの本を読み直すことは意外に少ないものだ。そこでこの際思い切って選別して不要な本を処分することにした。そしてこれからは新しい本を買っても読み終わったら選別して処分することにしよう。

いざ片付け始めると、こんなにもたくさんあったのかと驚くほどの数で、これらを手に持てる重さごとに束ねていった。ふ〜、まだ始まったばかりなのに、もう疲れちまったなあ。

念の為「この本は本当にどうしてもいるのか? 」と自ら確認しながら選別していくんだけど、結局残ったのはこの5冊だけ。っていうか、むしろあれほど価値を感じていた数々の本より、これが残ったというのがその基準が自分でもわからん。

というわけで、本棚とここにあったカラーボックスなどが撤去されたあとは、こんなにスッキリした。不要になった本と解体した本棚の材料を車に積んで、それぞれ資源回収ボックスと会社の倉庫へと運んだ。

さあ、まだまだ先は長いぞ。昼食後も久々の力仕事で疲れを感じながら続きの作業行う。とにかく狭い部屋なのにモノが多すぎて作業効率がすこぶる悪い。

こうして夕方にはデスクとピアノ、ギターの移動を終えた。設計通りそれぞれがキチンと収まった。これでひと安心。1日目の作業はこれにて終了。まだ始まったばかりなのに疲れすぎてヘトヘトです。

5月11日(木)2日目
2日目の作業はピアノの設置から始まって、デスクを中心としたアマチュア無線関連の設置と配線などを行う。

アマチュア無線は多くの機器が複雑に関連しているので、とても面倒で大変な作業になる。さらにパソコンとそれに繋がる多くの機器の設置と調整はとても頭をつかう。

この配線が終わると次はデスクの上の棚の設置だ。今回は上段に蒸気機関車ではなく観葉植物やその他のグッズを載せるつもりだ。そのためレールのベースを取り外したいのだが、4カ所止めている木ネジのミゾが潰れていた。

いろいろ試したが結局取り外せなかったので、同じ板を買いにいくことにした。せっかく外出するならと会社に立ち寄って、パソコンを処分する前にデータを完全抹消するソフトを使って、情報流失の対策処置をしておくことにした。

その後、2つのホームセンターをまわってもなぜか同じ材質の板がない。ようやく3軒目で同じ材質の板を手に入れた。手こずったが板を取り付けデスクに設置、さらに防震対策も完了して終了。

今日はあまりにも多くの作業をしたのに、あれこれ忙しくて記録写真を撮る余裕がなかったので残念だ。

5月12日(金)3日目
さあ、今日も続きの作業をしよう。しかしもう腰が痛くてたまらん。

結局今日も忙しくて写真は撮れず一日が終わったので本日終了後の写真が一枚だけだ。

まずは出窓の部分のカラーボックスは撤去した。そしてエレキギターのハンガーを取り付け、最後に散在していた数多くのグッズがそれぞれの場所に収まった。

と言ってもまだこれで終わりではない。次は引き出しの中にある多くの書類とコピーの整理だ。一番下の引き出しにはアマチュア無線関連の資料、トミー・エマニュエルのタブ譜、その他あらゆる資料が50冊ほどのクリアファイルに保存してある。

その一つひとつを選別していらないものは捨てる。いったいどんだけあるんだというくらいの数だった。これらを処分して本日は終了。

5月13日(土)4日目
というわけで昨日までの3日間の作業で、部屋のレイアウト変更と不用品の処分が終了した。でもまだこれで終わりではない。

さあ次はクローゼットの中の整理だ。今回の改造は単にそれぞれのレイアウトを変えるということだけではなく、徹底的に整理整頓、断捨離することにある。

このクローゼットの中は見せられないけど、数々の趣味のグッズや趣味の本、そして我が家の過去の事務関連の資料がたくさん入っている。ところがこれらを整理し始めて、今後のことを考えると、このクローゼットにはもっと余裕のスペースが欲しいと思った。

例えばキャンプ用のチェアやギタースタンドなど、場所をとるものはベランダに収納庫かコンテナを置いて、そこに収納することにした。

そこでさっそくネットで検索するとDCMにちょうどいいものを見つけた。よしDCMへ買いにいこう。その前に不要な大型本の処分をした後、昨日そのままにしてきたパソコンのデータ抹消の続きの処理のために会社へ立ち寄ることにした。

顧客のデータベースは外部システムだったので問題ないが、顧客とのメールや社内データはパソコン内にあるので、単に初期化だけではなく、これを完全抹消させるソフトを使ったのだ。いくつかの方法のうち、グレードの高い米国国防総省準拠規格方式を選んだ。

昨日はあまりにも時間がかかりそうだったので、そのままにしてきたが、なんと5時間以上もかかっていた。これで安心してパソコンを処分できる。

その後DCMで大型コンテナを購入し、ここにいろんなグッズを移し替えたり、過去の資料を選別して処分する作業をした。このいらない資料や書類の処分などは、いつかやらなくてはいけないこと。それを今のうちに整理できてなんだかホッとした。

そして最後の仕上げだ。パソコンを立ち上げて、アマチュア無線関連のソフトがちゃんと正常に働くかをチェックする。FT8で送信ができない問題などが見つかり苦労した。

そんなことをしながらも目の前をみると観葉植物があって、その先には空が見える。なんといい景色なんだろうか。窓の外から良い気が入ってくるのを感じる。いいなあ。

こうして丸4日かけて部屋の改造と整理整頓が終わった。久しぶりの肉体労働で足腰など身体中が悲鳴をあげているし疲労困憊である。それでもなんとか無事終わらせることができてよかったね。

ちなみにこれが改造前のものだ。本棚には多くの本があって、その奥のカラーボックスにもカメラやギターのグッズ、そして出窓には見えないけど、多くのものが置いてある。

これらを前にして過ごしていると、なんとなく気持ちがザワザワするような気がしていた。この景色はあんまりいいものではないなと感じていたのだ。

そして、新しくなったこの部屋は一言でいうと「とても居心地がいい」。外の景色がみえること、そしてモノが少なくてスッキリしているので心がとても落ち着くのだ。

でもまだこれで終わりではない。さらに居心地がいい部屋にするため、にいくつかやり残していることがある。これから楽しみな第二弾が始まるのである。

いつも思うことがある。
正直いって、こんなふうに個人的な情報というか、プライベートなことを書いていいものかと。でもそのことより、これを読んでくれた人が、これをきっかけに何かを始めることになればいいなと思っている。

人生というのは、そういうちょっとしたきっかけで、何かがいい方に向かうものなんだと思うんだよね。

P.S.
その後の改造第二弾はこちらでどうぞ!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 日記・コラム・つぶやき