FT8をYouTubeにアップしてみた

自分の「映像作品」を作るということ

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

いま、幸せかい?

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

サーバー移行奮闘記 その後

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

写真は面白い

Angelinaの練習を再開した

我が家にフェンダーがやってきた

美矢井橋河川緑地をホームパークに

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

秋の南信州を旅したよ

ギターを弾くのに爪はいるの!?

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

新しい時間割で過ごした一日

山下達郎のメッセージに拍手

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

乾杯しよう!

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

さあマンガを描こう!

KX2に新しいノブが付いた

帆船模型作りは楽しい!

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

no image

ギター大好き♪

備えよ常に!

X8のセットアップ(そして裏話もね)

良い「気」がいっぱい 流れてきた

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

今年中にやっておきたかったこと

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

東海QSOコンテストのログを提出した

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

おじさん 迷路から出られるのか

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

KX2でもっと楽しもう!

今日はのんびりいこう!

新曲の練習を始めた

I am Begali Keys Friend !

レイアウトボードができた

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

久しぶりの旅を楽しんだ♪

久しぶりにKX2で交信した

もうCWの練習は必要ないのかい?

モービル運用のテスト

この壁を超えろ!

no image

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

新曲の練習をはじめたよ♪

暮らしの中にCWを

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

上を向いて歩こう♪

FT8とCW その違いってなに?

クリップでCWパドルを作ってみた

ギターもいいけど ウクレレもね

好きなものに囲まれる暮らし

no image

河津桜を見に行った

定年おじさんの「夏休み自由工作」

CPUファンを交換してみた

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

伊勢に行ってきた

原因不明の暴走 ???

アポジーマイクは ぼくを変える

蒸気機関車に夢中

蓼科高原に行ってきたよ

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

夏は花火だ

ついに "アレ" をすることに (- - ;

ニュース番組は観ない

自作PCが完成したぞ!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

夜でもギターの練習ができるのだ

今日もKX2と過ごした一日

1枚目の基板がほぼ完成

FTDX10が我が家にやってきた!

IC-705とCtestwinを連動させた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

今日から、日本国内を旅することにした。

ジャージー島と初めての交信

さあ、作るぞ〜!

お花畑のジオラマをつくろう

ジオラマ作りを再開した!

3Dプリンターを始めよう

新学期が始まるようなワクワク気分♪

FT4の初体験

アルゼンチンと交信

乗り遅れるな、と!?

アマチュア無線

いかんいかん

150802_ham

最近電波の状態が悪いということで、新しく始めたのがJT65。ところがいろいろ調べているうちに、免許の申請(届出)がいることがわかった。

電波形式は免許の通りなので、問題ないと勝手に判断してたのだけど、無線機にパソコンをつないで操作をするということで、その届けを出さないといけないのだ。

ごめんなさい。すぐにやります!

というわけで、どういうことをしたらよいのか調べてみた。パソコンを追加するだけのことだから、大したことはない、そう軽く思っていたのだが、とんでもない。これはかなり面倒なことだということが、だんだんわかってきた。今はネットで申請作業ができるのだが、それでも詳細な電波形式の変更申請や、いろんな添付書類を用意する必要があるらしいのだ。

無線機にパソコンを接続してソフトを使うだけじゃん、と思うのだがそんなに甘くはないのだ。今までメーカーの製品を使うので、簡単にその機種の番号を入れるだけで簡易的に許可がおりた。でも、パソコンを接続するということで、もうその簡易的な許可ではなく、細部にわたって工事設計書を作りなおす必要があるのだ。

調べてみると、いろんな人が親切に解説してくれているのだけど、それぞれが微妙に違うので、かえってちんぷんかんぷんだ。結局この2日間いろいろ調べて準備してさきほどようやく送信完了。

あとは、結果を待つのみだが、今までの経験からすると一発で通ることは殆ど皆無。いろんな細かい指摘を受けて、修正をすることを繰り返し、ようやく許可がおりることになる。それが法律遵守の厳しい現実なのだ。

一般の会社なら、まあ、そこはそんな感じでよろしくね。
ということも、法規の中では絶対に許されないし、許さないぞと仕事をしている人たちがいっぱいいる。そのことを実感させられる。

たぶん、これから1ヶ月以上かかるかもしれまないが、しばらくはJT65を封印する。そのぶん、もう一度CWで精進しよう。

でもね。ふと気が付いたことがある。
それは、こういう作業というか仕事って、普段とはまったく別の脳を使うってこと。今までとはまったく違う思考回路を使って、別の記憶装置を動かして、しかも普段はMacしか使わないぼくが、果敢にWindowsマシンでいろんなソフトを探してきては文書を揃えたりする。かなりハードルが高く疲れたけど、なぜか爽やかな達成感を感じた。

さらには、アマチュア無線の世界の今まで知らなかったことがだんだんわかってきて、勉強にもなった。アマチュア無線というのは、今まで先人達が培ってきた技術の塊だ。ところが、その技術的なことは知らなくても、最新の無線機やソフトウエア、そしてインターネットでの情報があれば、楽しめてしまう。

でも、やっぱり、そのベーシックな部分のことは、もっと勉強しないといけないなあと感じた。もう一度無線のことを勉強しようと思う。

夜になって、21MHzのCWをワッチしていたら、カザフスタンの局がCQを出していた。しばらく聞いていると「CQ JA」と日本の局を呼んでいる。そしてタイミングをはかって呼んでみたら、一発で応答してくれた。JCC?とJCCナンバーを聞いてきたので、RST 599とJCC 2003を返した。最後にありがとうと答えてくれたよ。やっぱいいな。CW短い交信だけど遠く5,200Kmも離れた所とで心がつながるんだからね。

とか言ってるけど、1年前のぼくは、外国のアマチュア無線局と交信するなんて、とても怖くてできないとさえ思っていたから、すんごい進歩だ。「怖い」というのは勇気が出ないという意味だ。相手がどんなことを言ってくるか、そしてぼくがどう答えられるか(CWを打てるか)、というか緊張してちゃんと打てない状態だったんだからね。

お陰さまで、毎日こんなに楽しくすごせるのはアマチュア無線のお陰だ♪

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線