移動運用のテストをしてみた

コンデジを選ぶのは楽しい♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

幸せな生活のための貴重なレッスン

今日はデリンジャー現象の日らしい

ぼくの日課

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

FT8とCW その違いってなに?

新しい時間割で過ごした一日

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

初RTTY交信!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

no image

おー、ニューカレドニア!

クリップでCWパドルを作ってみた

模型作りは楽しいのかい?

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

AX1のSWRを調整する(その3)

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

初心に帰ろう

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

ついに新MacBook Proが発売された。

お空のコンディションが上がってきた♪

妄想がこうなった。そして……。

VSWR計キットQPM-01を組立てた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

意思の力による楽観主義

乾杯しよう!

フジゲンというブランドは 知らなかった

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

仕事場のリニューアル完了!

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

ギターの練習を再開した!

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

部屋のリニューアルが完了した!

AX1のSWRを調整する(その2)

携帯基地局問題

秋の南信州を旅したよ

スウェーデンまで飛んだ

DXCC 100 へ リーチ宣言!

KX2 と Win4k3Suite(その2)

no image

河津桜を見に行った

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

今日はサモアと交信できた!

DTMで作曲を始めてみた

スーパームーンに心を癒やされる

カムバックして5年たった

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

「人生でかかせないもの」

AX1というアンテナの実験には終わりがない

QSLカードが届いた

人生は「Windy & Warm」

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

マスターの音が復活した!

今日はのんびりいこう!

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

一生の趣味

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

新MacBook Proが届いた。

FldigiでCWのデコードを試してみた

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

届いた2つのアワードを飾ってみた

我が家に素敵なランタンがやってきた

シャック用のテーブルが完成

ヤード作りが終わった

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

no image

初バングラデシュ

今日もアマチュア無線を楽しんだ

ジュピター号の製作開始

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

今日はアンテナを交換した

のんびりすごそう

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

「SCARM」というソフトを使ってみた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

明日のぼくへ

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

帆船模型作りは楽しい!

どーでもいいことに一生懸命になる

虹が出た

LogBookとJTDXへ引っ越した

星の写真を撮るのが楽しくなった

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

FTDX10が我が家にやってきた!

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

アマチュア無線

こういう解決法もある...

CWSkimmerの「謎の不調」がいまだに解決できずに悩んでいる。どういうことかというと、 CWSkimmerの画面で一つの信号が何列かに渡って表示されてしまうことだ。

開発者のアレックス(VE3NEA)に問い合わせをしてみると
「入力信号に均一なノイズフロアがありません。これは、入力信号の問題を示しています。 どちらの場合も、HDSDRでスペクトルを詳細に調べると、歪みの性質が明らかになる場合があります(略)」
とアドバイスをもらった。なるほど。

とはいえ、まだHDSDRがまともに動かせていない状態だ。そこで全てのソフトを一からインストールしなおすことにした。

全てのソフトを新たにインストールしなおして、なんとかHDSDRを正常に動かすことができた。そしてもう一つ気が付いたのが入力は「IF OUT」ではなく「RX OUT」だということも。

アレックスのアドバイスに従ってスペクトルを調べてみた。しかしHDSDRではそういう問題は起こっていないようだ。つまり同じ信号をHDSDRとCWSkimmerが受けているのに、CWSkimmerの方だけこういう症状がでてしまうってことだ。

その後、いろいろ原因を調べていたのだけど、そのうちパソコンの機嫌が悪くなってきた。全部のソフトを動かすとCPUが100%になって動かなくなる。再起動しても同じだ。

こうなるとCWSkimmerが止まったままで動かない。いよいよ新しいパソコンに変えろってことかなと思った。そうか、それならまったく違うパソコンでこれらを動かしてみたら、何かがわかるかもしれないな。

さっそく会社で使っているノートパソコンを持ち帰り、全て一からセットアップしてみた。するとやっぱり全く同じ症状が出ていた。

なるほど、そういうことね。……と分かったふりをするが、全く何にも分からない。分かるはずもない、ぼくの頭のレベルでは……。

これだけいろいろ調べても原因が分からないなら、どうする? よしこうしよう。おじさんは決断したのだ。

もう「諦める」のだ。

いいぢゃないか、こんなことは大したことではないさ。もう諦めよう。終わりにしよう。そうだそうしよう!

諦めたら急に心が軽くなった。そのせいか、あることに気が付いたのだ。

つまりは、CWSkimmerのトンツーが見えなくても、HDSDRのウォーターフォール画面で信号が見えているのだよね。だからCWSkimmerの方はコールサインが表示さればそれでいいじゃないか。確かにそうだ。それでいいのだ!

これでやっと「FTDX3000とHDSDRとCWSkimmer」が連動できたぞ。ま、どういう方法でも自分の中で解決できたと納得できれば、それでいいんじゃないかな。

でも、問題が一つだけ残った。パソコンのCPU100%を解決するにはどうするかだ。いよいよ新しいパソコンを買えということか。おじさんは決断を迫られることになった。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,