「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

ついに世界6大陸とQSO!

人に喜ばれることをしたい

送料無料化問題

テイラーギターの電池ボックス問題

やっとつながった(^^)

定年おじさんの「夏休み自由工作」

初めてのアクアリウム日記(その2)

iPad Proがやってきた

楽しい工作

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

鉄道模型は実験を楽しみながら

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

楽器は老化防止になるんだって

ギターを弾くのに爪はいるの!?

楽譜の編集をしてみた

ふるさとの豊田市に行ってきた

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

アンテナの移動工事をした

いつも心に “メメント・モリ”

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

ギタリストは爪が命というけれど

電波でつながる世界の友

SLを作りながら SLのことを知ろう

いよいよ、マストとヤード作りだ。

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

KX2にヒートシンクパネルが付いた

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

8年ぶりにフェイスブックを再開した

no image

ギター大好き♪

no image

「楽しむ」ということ

今日はアンテナを交換した

キリバス?

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

モービル運用のテスト

今日はのんびりいこう!

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

初RTTY交信!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

焚き火 そして CW移動運用

考えるよりやってみろ

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

KX2が面白くなってきた

コロナを飲み干してやる!

ケニアの無線局と交信できた

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

no image

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

新しい練習方法を見つけた!

あたふた CQ 初体験記

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

ぼくがブログを書く理由

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

ジャージー島と初めての交信

これを「プラトー現象」と言う、らしい

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

フジゲンというブランドは 知らなかった

お花畑のジオラマをつくろう

ぼくの知らないうちに・・・

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

no image

実験終了〜♪

ピアノの練習を始めた♪

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

3Dプリンターでケースを作った

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

トロンボーン?

帆船模型作りは山登りと同じかも

KX2の審査終了

動画で楽しい仲間ができる

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

QRPステーションが楽しい

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

KX2でもっと楽しもう!

CPUファンを交換してみた

CWを再開したぞ〜!

東京オリンピック記念局と交信した

部屋の改造をしてみた

蒸気機関車を作るのだ

SWRの不思議(訂正あり)

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

退化していくApple

ジュピター号の製作開始

Bruna Begaliさん ありがとう!

I LOVE CW ♡♡

帆船模型作りが楽しくなってきた

再びアンテナの交換をした

滋賀の旅@雨男

プチアウトドア気分♪

模型作りは楽しいのかい?

いつか駅ピアノで……

ウクレレを楽しもう♪

no image

自宅内移動運用だと?

アマチュア無線

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

先日の移動運用でIC-705のチューナー「mAT-705」がうまく作動しなかったことを書いた。今日はその問題を解決することにしよう。

このチューナーは以前にもジャックのハンダ付け不良で、基板から外れてしまっていたことがある。どうも中国製の品質は信用できないのだ。

さて今回はというと、どうやらバッテリー切れらしい。後継機は充電式になっているようだけど、ぼくのタイプは9Vの電池を交換するタイプだった。

さっそく電池交換をしようと中を開けて改めて驚いた。なんと電池が両面テープで接着されているではないか。もう少し他のやり方があるんじゃないの?

当然のことだけど、今後のために使い捨て電池ではなく、ぼくが愛用している充電式電池に入れ替えることにした。

こちらの電池の方がわずかに厚みがあるので両面テープを貼ると閉まらない。なのでそのままにして入れたら丁度よい厚みでうまく固定された。さあこれでどうだ!?

さっそく起動してみると、なぜかTUNERを認識してくれない。困ったぞ。これは電池交換の他にまだ不具合がありそうだな。

そこでもう一度分解して、今度はジャックやコネクター類を基板から外して、再度きちんとハンダ付けし直すことにした。その前にジャックの導通も確認して問題なし。

さあ、今度こそ旨くいってくれ〜〜!

今度こそ自信を持って再度起動してみたが、やっぱりダメ。(-_-;)

実は問題はさらに広がっていたのだ。肝心なCWの運用がまったくできないのだ。パドルを使ってもウンともスンとも言わなくなってしまったのだ。あ〜あ。

そう言えばチューナーのジャックをIC-705に抜き差しした時に、なぜかCWの信号が連続して出ていたことがある。その時に回路を壊してしまったのかもしれないな。

これではぼくの力でどうにもならないので、アイコムに修理依頼を出すことにした。あ〜全くなんてこった。もう二度と中国製品は買うものかと思った。

……ところがこの後、自体は急展開を迎えることになるのだ。

IC-705をアイコムに送るために、全てのケーブル類を外して箱に収めようと思った。このときに保護用のゴムキャップで蓋をしようと思ったのだが綺麗に収まらないのだ。

あれ? おかしいな。ちょっと待てよ〜〜〜。ひょっとしてこれが回転して上下逆さまになっているってことか? そう思って回転させるとうまく収まった。

なんだ〜。これかあ。当たり前のことだけど、このゴムキャップにはここにどのケーブルを挿しなさいという文字が書かれているのだ。ってことはKEYのジャックにTUNERのプラグを差し込んでいたってことだよね。それじゃうまくいくわけないさ。

なんでこんなことに気がつかなかったんだろうと思ったけど、ま、送った後に赤っ恥をかかずにすんだのが不幸中の幸いかもしれない。

というわけで、正しく接続しなおしてみると。すべて旨くいった。ホッ! 良かったねえ〜。こんな失敗は他の人もやっちゃってるかもしれないので、あえて恥を忍んでここに書いておくことにした。IC-705ユーザーのみなさん気をつけましょう。

ま、「他人を疑う前に自分を疑え」ということだね。今日は良い勉強になったな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,