CWのパドルが11個になった

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

久しぶりに電波を出してみた。

ケニアの無線局と交信できた

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

前照灯の取付け完了!

自分のハムライフを見直してみた

no image

金沢は桜が満開でした

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

3万円のギターがやってきた

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

非常時に備えよ

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

泊まった宿のことを書いておこう

帆船模型サプライが届いたぞ

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

携帯基地局問題

クリップでCWパドルを作ってみた

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

コンデジを選ぶのは楽しい♪

どーでもいいことに一生懸命になる

イラストの練習を始めた

いざという時のため「備えよ常に」

no image

初バングラデシュ

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

初めてのアクアリウム日記(その2)

我が家にフェンダーがやってきた

無線室のリニューアル完了!

ジュピターを聴こう♪

ブラインドタッチ奏法について

もっと良質なサウンドを作りたい!

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

帆船模型作りは山登りと同じかも

移動運用のテストをしてみた

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

昇圧コンバータで送信出力を上げる

一旦、立ち止まることにした

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

ジュピター号の製作開始

アポジーマイクは ぼくを変える

新曲の練習を始めた

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

no image

河津桜を見に行った

最後の最後は 諦めが肝心?

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

ぼくのギター講師 トミー先生

タブ譜をちょっと変えてみた

「弾ける」と「聴ける」の違い

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

ついにジュピターが完成した。

この壁を超えろ!

地図を見るのが好き

爪を強くしたいのだ

がんばらないけど、どうでしょう?

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

久しぶりの移動運用?

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

今日はサモアと交信できた!

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

4月8日は「アクアリウム記念日」

今日はDIYを楽しんだ

KX2の送信出力の変更を申請した

星の写真を撮るのが楽しくなった

久しぶりのCW交信

新しいコンデジが届いたぞ♪

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

マーベル水族館のバックヤード

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

乾杯しよう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

爪が割れてしまった(T_T)

焚き火 そして CW移動運用

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

良い「気」がいっぱい 流れてきた

インターネットの恩恵に感謝

CQ誌を買ってきた

新曲の練習をはじめたよ♪

久しぶりのDX通信

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

蒸気機関車に夢中

今日ものんびりJT65を楽しんだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

久しぶりのQSOだったが……

フリード・プラス 改造計画

エレガットを衝動買いしてしまった

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

アマチュア無線

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

先日の移動運用でIC-705のチューナー「mAT-705」がうまく作動しなかったことを書いた。今日はその問題を解決することにしよう。

このチューナーは以前にもジャックのハンダ付け不良で、基板から外れてしまっていたことがある。どうも中国製の品質は信用できないのだ。

さて今回はというと、どうやらバッテリー切れらしい。後継機は充電式になっているようだけど、ぼくのタイプは9Vの電池を交換するタイプだった。

さっそく電池交換をしようと中を開けて改めて驚いた。なんと電池が両面テープで接着されているではないか。もう少し他のやり方があるんじゃないの?

当然のことだけど、今後のために使い捨て電池ではなく、ぼくが愛用している充電式電池に入れ替えることにした。

こちらの電池の方がわずかに厚みがあるので両面テープを貼ると閉まらない。なのでそのままにして入れたら丁度よい厚みでうまく固定された。さあこれでどうだ!?

さっそく起動してみると、なぜかTUNERを認識してくれない。困ったぞ。これは電池交換の他にまだ不具合がありそうだな。

そこでもう一度分解して、今度はジャックやコネクター類を基板から外して、再度きちんとハンダ付けし直すことにした。その前にジャックの導通も確認して問題なし。

さあ、今度こそ旨くいってくれ〜〜!

今度こそ自信を持って再度起動してみたが、やっぱりダメ。(-_-;)

実は問題はさらに広がっていたのだ。肝心なCWの運用がまったくできないのだ。パドルを使ってもウンともスンとも言わなくなってしまったのだ。あ〜あ。

そう言えばチューナーのジャックをIC-705に抜き差しした時に、なぜかCWの信号が連続して出ていたことがある。その時に回路を壊してしまったのかもしれないな。

これではぼくの力でどうにもならないので、アイコムに修理依頼を出すことにした。あ〜全くなんてこった。もう二度と中国製品は買うものかと思った。

……ところがこの後、自体は急展開を迎えることになるのだ。

IC-705をアイコムに送るために、全てのケーブル類を外して箱に収めようと思った。このときに保護用のゴムキャップで蓋をしようと思ったのだが綺麗に収まらないのだ。

あれ? おかしいな。ちょっと待てよ〜〜〜。ひょっとしてこれが回転して上下逆さまになっているってことか? そう思って回転させるとうまく収まった。

なんだ〜。これかあ。当たり前のことだけど、このゴムキャップにはここにどのケーブルを挿しなさいという文字が書かれているのだ。ってことはKEYのジャックにTUNERのプラグを差し込んでいたってことだよね。それじゃうまくいくわけないさ。

なんでこんなことに気がつかなかったんだろうと思ったけど、ま、送った後に赤っ恥をかかずにすんだのが不幸中の幸いかもしれない。

というわけで、正しく接続しなおしてみると。すべて旨くいった。ホッ! 良かったねえ〜。こんな失敗は他の人もやっちゃってるかもしれないので、あえて恥を忍んでここに書いておくことにした。IC-705ユーザーのみなさん気をつけましょう。

ま、「他人を疑う前に自分を疑え」ということだね。今日は良い勉強になったな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,