我が愛しのメイトン

伊豆に行ってきたよ

秋の南信州を旅したよ

前照灯の取付け完了!

今年の目標はWASアワードなのだ

ギターヘッドにスマホ(続々編)

虹が出た

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

非常時に備えよ

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

いざという時のため「備えよ常に」

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

「 物買って来る 自分買って来る 」

久しぶりのジュピター号作り

一生の趣味

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

「発送しました」メール

パラレルモードの一日

3Dプリンターはこれに決めた!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

電波でつながる世界の友

愛するギターの旅立ち

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

今日もアマチュア無線を楽しんだ

ついに新MacBook Proが発売された。

2020年に買った楽しい物たち

「SCARM」というソフトを使ってみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

クリップでCWパドルを作ってみた

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

新しい時間割で過ごした一日

春よ来い!

備えよ常に!

“ If you can dream it, you ...

あたふた CQ 初体験記

のんびりすごそう

アンテナのメンテナンスをした

DXCC 100達成! 申請完了!

今年最後の交信、そして来年について

no image

今日は世界中の移動している無線局と交信した

ジュピターの製作記 「完」。

AX1のSWRを調整する(その3)

いま、幸せかい?

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

一旦、立ち止まることにした

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

久しぶりの旅を楽しんだ♪

東京オリンピック記念局と交信した

デンパークで秋を感じてきた

ブログをリニューアルしてみた

no image

河津桜を見に行った

3万円のギターがやってきた

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

no image

自宅内移動運用だと?

再びアンテナの交換をした

ギターを弾くのに爪はいるの!?

大いなる何かに導かれている

最後の最後は 諦めが肝心?

東海QSOコンテストのログを提出した

これを「プラトー現象」と言う、らしい

8年ぶりにフェイスブックを再開した

楽しい工作

ギターの練習を再開した!

知ってた? 正しい体温計の使い方

明日はきっといい日になる♪

復活したぞ!

IC-705のチューナーを探した

新しいMacBook Proがやってきた

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

DXCC 100 へ リーチ宣言!

この壁を超えろ!

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

ほぼ日5年手帳が面白い

「今日のできごと」

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

ニュース番組は観ない

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

部屋のリニューアルが完了した!

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

今日もKX2と過ごした一日

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

ぼくのギター講師 トミー先生

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

山下達郎のメッセージに拍手

べガリキーが欲しいのだ!

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

アマチュア無線

KX2でもっと楽しもう!

アマチュア無線家は意外に孤独なのだ。どこかのクラブに入っているとか、SNSでのつながりがあればともかく、ぼくのような一匹狼は殆ど情報交換の場がない。

それでもこのブログを読んでいただいている人から、ときどきメールをいただくことがあり、何人かのアマチュア無線家と情報交換ができている。

昨日もJK2IVSさんのメールから、QSLカードをビューローへ発送したことを聞いて、ぼくも久々にQSLカードを発行することにした。今回印刷したのが285枚。そりゃ貯めすぎだろうと叱られるかもしれんね。

さて。最近のアマチュア無線はほとんどFT8しかやってなかった。それは唯一安定してDXでの交信ができるのは14MHzのFT8だったからだ。でも正直言うとあんまり面白くない。

たしかに世界を相手にするDXは魅力だが、パソコンでソフトを動かして、ワンクリックだけで全てが終わってしまう。まるで釣り堀みたいだなと。DXっていったいなんだろうとも思う。( ま、そんなに難しく考えなくてもいいとは思うよ。楽しめればね )

でも、やっぱりぼくにとってのアマチュア無線の原点はCWで、ここにしかもう居場所がないように思えてきた。しかもまだ、それがまだまだ未熟だというのにだ。だからもうDX狙いじゃなくてもいいじゃないか。「これからはCWでの交信をメインにしよう」と決めた。

KX2をもっと楽しもう

そしてこれもぼくのブログを読んでKX2を購入し、移動運用を始めたJR4HCY/1さんからの情報だ。KX2での移動運用を楽しんでみえるが、最近になって「KX2用のカバー」を購入されたという。ただし、これはあくまでもカバーでヒートシンクはない。

さらに「ヒートシンクが付いたカバー」のことも教えてくれた。実際にKX2に取り付けているYouTube動画のことも教えてくださった。

なるほど、これは終段のパワートランジスタが熱くなり、熱暴走するのを防ぐのが目的なんだね。これを防ぐために5Wまでパワーダウンしてしまうらしい。ただぼくは今まで熱のことは全く意識したことがなかった。そこで今日はその実験をすることにした。

ダミーロードをコネクタに取付けて、出力をMAXの10Wにして送受信の繰り返しでテストをしてみた。温度を正確に測定するにはデジタル温度計が必要だけど、手で触る程度でも充分わかると思う。

10分ほどやってみたけど、確かに熱くなっている。手の感覚だと45~50℃くらいだろうか。実際の運用での影響度のことはまだ結論が出ないけど、こういうのを見るとついつい欲しくなってしまうのだ。どうしようかな。もうしばらく考えてみよう。

そしてパドルをベガリ社の「Signature」に変えてみた。やっぱりこれは断然打ちやすい。しばらくは「KX2 & Signature」の組み合わせをメインにして楽しんでいこうと思う。そして遠くへは無理だけど県内の郊外へでかけて行って、移動運用を楽しもうかなと思っている。

今日も記念日

このところヨシタケシンスケさんのイラストを追いかけているんだけど、今日見つけたこのイラストが面白いよ。お題は「夫婦の日」で、この会話なんだか笑える。むちゃくちゃ笑える。っていうか、我が家でもこういうのときどきあるんだけど……。笑

ま、こうして世の中のオジサンたち結局は「嫁のいいなりが一番だ」と順応していくのだよ。

 

-アマチュア無線
-, , ,