ギターヘッドにスマホ(続々編)

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

アポジーマイクは ぼくを変える

あれこれ気が散る休日の午後

さあ、水彩スケッチを始めよう

4月8日は「アクアリウム記念日」

ディスプレイを大きくした

妄想がこうなった。そして……。

爪が割れてしまった(T_T)

梅の花見に行ってきたよ♪

no image

おー、ニューカレドニア!

ぼくの相棒がやってきた

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

アルゼンチンと交信

移動運用でFT8もやってみるかい?

「セウタ」ってどこ?

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

Angelinaの練習を再開した

パラムシル島って知ってるかい?

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

届いた「dp0」

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

サイレントG きみは陰の主役だ

CWのパドルが11個になった

ついに "アレ" をすることに (- - ;

KX2とJackeryのテストをしてみた

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

クゥエートと初めての交信

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

がんばった人には九平次を

The Man With The Green Thum...

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

楽譜の編集をしてみた

クック諸島と交信できた!

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

IC-705とハムログの問題が解決した。

QRPステーションが楽しい

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

そろそろ移動運用を始めよう

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

no image

偶然の出会い

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

QSLカードが届いた

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

ぼくのギター講師 トミー先生

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

シャックのリニューアルで快適だ♪

18MHz帯のFT8が面白い!

気を引き締めろ、自分

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

アウトドアグッズはインドアでも使おう

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

X8のセットアップ(そして裏話もね)

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

じつに地味だなぁー。

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

復活したぞ!

アウトドアライフと避難生活

新しいコンデジが届いたぞ♪

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

やっぱりCWの方が楽しいな

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

我が愛しのメイトン

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

KX2に新しいノブが付いた

トンガ王国と初めての交信

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

乗り遅れるな、と!?

無線機たちに もっと愛を!

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

志摩スペイン村への家族旅行♪

超望遠ズームレンズを手に入れた!

「部屋の改造」第二弾が完了した

no image

河津桜がほぼ満開だ

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

新しい時間割で過ごした一日

レコーディングとミキシングを楽しみたい

定年おじさんの「夏休み自由工作」

今日の1枚

KX2にヒートシンクパネルが付いた

なんとか ここまで来られたよ♪

べガリキーがたったの2日で届いたと?

FT8のオートスタート

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

サイクル25のピークを迎える期待感

ケニアの無線局と交信できた

いつも心に “メメント・モリ”

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

カムバックして5年たった

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

備えよ常に!

アマチュア無線

KX2でもっと楽しもう!

アマチュア無線家は意外に孤独なのだ。どこかのクラブに入っているとか、SNSでのつながりがあればともかく、ぼくのような一匹狼は殆ど情報交換の場がない。

それでもこのブログを読んでいただいている人から、ときどきメールをいただくことがあり、何人かのアマチュア無線家と情報交換ができている。

昨日もJK2IVSさんのメールから、QSLカードをビューローへ発送したことを聞いて、ぼくも久々にQSLカードを発行することにした。今回印刷したのが285枚。そりゃ貯めすぎだろうと叱られるかもしれんね。

さて。最近のアマチュア無線はほとんどFT8しかやってなかった。それは唯一安定してDXでの交信ができるのは14MHzのFT8だったからだ。でも正直言うとあんまり面白くない。

たしかに世界を相手にするDXは魅力だが、パソコンでソフトを動かして、ワンクリックだけで全てが終わってしまう。まるで釣り堀みたいだなと。DXっていったいなんだろうとも思う。( ま、そんなに難しく考えなくてもいいとは思うよ。楽しめればね )

でも、やっぱりぼくにとってのアマチュア無線の原点はCWで、ここにしかもう居場所がないように思えてきた。しかもまだ、それがまだまだ未熟だというのにだ。だからもうDX狙いじゃなくてもいいじゃないか。「これからはCWでの交信をメインにしよう」と決めた。

KX2をもっと楽しもう

そしてこれもぼくのブログを読んでKX2を購入し、移動運用を始めたJR4HCY/1さんからの情報だ。KX2での移動運用を楽しんでみえるが、最近になって「KX2用のカバー」を購入されたという。ただし、これはあくまでもカバーでヒートシンクはない。

さらに「ヒートシンクが付いたカバー」のことも教えてくれた。実際にKX2に取り付けているYouTube動画のことも教えてくださった。

なるほど、これは終段のパワートランジスタが熱くなり、熱暴走するのを防ぐのが目的なんだね。これを防ぐために5Wまでパワーダウンしてしまうらしい。ただぼくは今まで熱のことは全く意識したことがなかった。そこで今日はその実験をすることにした。

ダミーロードをコネクタに取付けて、出力をMAXの10Wにして送受信の繰り返しでテストをしてみた。温度を正確に測定するにはデジタル温度計が必要だけど、手で触る程度でも充分わかると思う。

10分ほどやってみたけど、確かに熱くなっている。手の感覚だと45~50℃くらいだろうか。実際の運用での影響度のことはまだ結論が出ないけど、こういうのを見るとついつい欲しくなってしまうのだ。どうしようかな。もうしばらく考えてみよう。

そしてパドルをベガリ社の「Signature」に変えてみた。やっぱりこれは断然打ちやすい。しばらくは「KX2 & Signature」の組み合わせをメインにして楽しんでいこうと思う。そして遠くへは無理だけど県内の郊外へでかけて行って、移動運用を楽しもうかなと思っている。

今日も記念日

このところヨシタケシンスケさんのイラストを追いかけているんだけど、今日見つけたこのイラストが面白いよ。お題は「夫婦の日」で、この会話なんだか笑える。むちゃくちゃ笑える。っていうか、我が家でもこういうのときどきあるんだけど……。笑

ま、こうして世の中のオジサンたち結局は「嫁のいいなりが一番だ」と順応していくのだよ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,