伊勢に行ってきた

我が愛しのメイトン

乾杯しよう!

no image

実験終了〜♪

SAYONARA 8N6OLP!

モービル運用のテスト

蓼科高原に行ってきたよ

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

良い「気」がいっぱい 流れてきた

スライドショー観てね!

京都へお礼参りに行ってきた

楽器は老化防止になるんだって

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

いとしのメイトン!

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

もっと良質なサウンドを作りたい!

IC-705とハムログの問題が解決した。

部屋の窓からお花見

iPad Proがやってきた

復活したぞ!

届いた「dp0」

ジュピター号の開封!

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

幸せな生活のための貴重なレッスン

一旦、立ち止まることにした

3Dプリンターの購入候補を変えた

「帆船模型作り」のち「移動運用」

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

今日から3つのクラブができました

no image

バーレーンってどこだっけ?

夜でもギターの練習ができるのだ

がんばらないけど、どうでしょう?

今度はウィンドウズが壊れちまった

爪が割れてしまった(T_T)

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

2020年に買った楽しい物たち

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

自分の「映像作品」を作るということ

初RTTY交信!

ぼくの仕事場のリニューアル

暮らしの中にCWを

2mと430 そして ハートマト

ギターヘッドにスマホ(続編)

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

KX2とハムログの連携に成功!

移動運用でFT8もやってみるかい?

乗り遅れるな、と!?

PCの自作に挑むのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

蒸気機関車を作るのだ

カメラを持ってデンパークへ!

今度こそギターの復活かな

HARDROCK-50製作記録のまとめ

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

定年おじさんの「夏休み自由工作」

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

「今日のできごと」

クロスウォーマーが面白い

秋の南信州を旅したよ

もう何回目?..の部屋改造をしよう

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

焚き火 そして CW移動運用

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

泊まった宿のことを書いておこう

今日は世界中の移動している無線局と交信した

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

IC-705のために揃えた小物たち

FT8のオートスタート

no image

Instagramを始めた

サンタさんからのプレゼント♪

写真は面白い

そろそろ移動運用を始めよう

この壁を超えろ!

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

4月8日は「アクアリウム記念日」

久しぶりのQSOだったが……

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

トンガ王国と初めての交信

弦高の調整を自分でやってみた

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

ウィンドウズなんか嫌いだ

あれこれ気が散る休日の午後

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

カーマインレッドにしよう

QSLカードが届いた

南極昭和基地から届いた電波

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

強制ギブス法だと?

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

FTDX10の故障原因と対策について

アマチュア無線

ソーラーパネルのテストをしてみた

お〜 真っ青な空、そして白い雲。今日は最高のアウトドア日和なので、先日購入したソーラーパネルをテストすることにしよう。

……と言っても我が家のベランダだけどね。本当ならどこかもっと広くて気持ちがいいところでやりたいところだけど、しかたがない。
(今回の話題に興味がない人は、飛ばして最後の動画だけでも観てちょ。面白いから)

さて8月15日、今日はお盆だね。予定では2人の息子家族が我が家に集まって、久しぶりにそろった9人で賑やかに楽しく過ごすハズだった。それがあの忌々しいコロナのせいで中止を余儀なくされた。

おいしいご馳走、旨い酒、そしてみんなの近況を聞くのが楽しみだった。それに3人の可愛い孫たちと一緒に遊ぶことを、どんなに楽しみにしていたことか。ふんとに残念でたまらない。

さてと、今日この猛暑のさなか、ベランダに出たのは「 Jackery用のソーラーパネル Jackery SolarSaga 100 」のテストをするためだ。このソーラーパネルをまだ一度も使っていないので、どんな使い方をするのか、やっぱり一度は試しとかないとね。

場所は我が家の南側のベランダだけど、夏の高い太陽だし上の階のベランダがあるので、せいぜい半分くらいしか陽が当たらない。これでどうなるのかだよね。

普段は折りたたんでおき、使用するときにこれを開いて、裏側にあるスタンドを立てて使用する。このスタンドの位置を変えることで角度調整ができるようになっている。

裏側にあるケーブルの収納部には、こんなふうに取り出し用のパーツがある。ここからUSBケーブルで直接充電することもできるようにもなっている。

さっそくケーブルのプラグを本体のINPUT端子に接続。これですぐに充電が始まった。現在92%の残量になっている。あと8%がどれくらいの時間でフル充電になるのかだね。

サイトの説明ではフル充電まで14時間とあるから、計算だと1時間ちょっとかかるのかな。ふ〜、こんな暑いところで待ってると熱中症になっちまうので、一旦部屋の中に避難するかな。

それにしても、久しぶりにベランダから遠くの景色を見るだけで、なんだか気持ちがいいなあ。向こうに見える遠望峰山(とぼねやま)と桑谷山の上から三河湾が一望できる。あそこから電波を出したら遠くまで飛ぶんだろうなあ。

まだ早いと思うけど、20分ほどたって様子を見にいったら、もう100%になっていた。パネルの半分くらいしか陽が当たらなかったし、計算ではこの3倍かかると思っていたので意外に早い、驚いたな。(@_@)

このソーラーパネルは出力がDC18Vなので、KX2はMAX入力15Vで、そのままでは電圧が高すぎて使えない。これをコンバータで下げることができれば、ソーラーパネルから直接KX2に給電することができる。

ネットでソーラーパネルの出力DC18Vから、DC13.8Vへの降圧DC-DCコンバータがあるのかなと探してみた。すると「 DC-DCコンバーター/ステップダウンコンバーター(DC15V~DC40V→DC13.8V) 20A 」(5,480円)を見つけた、がSOLD OUT。

アマゾンで「 uxcell 防水DC電力コンバータ 降圧型電圧レギュレータ DC10V-32V-DC 13.8V 5A 69W 」(3,071円)を見つけた。たしかにそういう使い方もあるけど、考えてみたらわざわざソーラーパネルから、直接KX2に給電するという使い方は殆どなさそうなので、今回はパスしよう。

それに、ソーラーパネルって安定した電圧で発電できるのだろうか? 曇ったりしたら電圧が下がってしまうような気がするけど、どうなんだろう。そうなると使えないな。

というわけで、Jackeryはバッテリー本体とソーラーパネルをセットで使うことで、その威力がより発揮できるのだろうと思う。とくに災害時にはきっと役にたつのだろうね。

YouTubeでもこれを使った動画がいろいろ紹介されている。まずはカズチャンネルのカズさんが「山の中たった一人の快適すぎる夜ご飯」と題して、なんと映画まで観てるよ。

それからぼくがチャンネル登録しているkonatsuちゃんもこれを紹介しているよ。これはぼくが持ってるのと同じタイプだね。

さて、冒頭で言ってたこの動画、面白いよ〜♪
konatsuちゃんはいろいろ面白いことをやってるけど、「【庭キャン】ユニフレームの薪グリルで本格ステーキ」では、お庭でおいしそうにステーキを焼いてるのが旨そうでたまらん。

そして、14分すぎにおじいちゃんが登場して、またこのおじいちゃんが最高に面白い! 「おじいちゃん、わらかさんで♪」 もう面白すぎて、妹が壊れちゃったよ。笑

ぼくも孫娘がこのくらいの年になったら、いっしょにこんなふうに遊びたいなあ。こういうのを観ると、もう庭でもいいからアウトドアを楽しみたいねえ。庭がある人はうらやましいな。

 

-アマチュア無線
-,