Windows 7 のサポートが終わる。だと?

一旦、立ち止まることにした

キリバス?

スライドショー観てね!

SLを作りながら SLのことを知ろう

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

乗り遅れるな、と!?

さあ、いよいよ次の曲へ!

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

プチ移動運用

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

インターネットの恩恵に感謝

新しいストラップが届いた

no image

河津桜を見に行った

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

「8N6OLP」局と交信できず

お花畑のジオラマをつくろう

もう何回目?..の部屋改造をしよう

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

移動運用のベースキャンプをみつけた

くらがり渓谷へ行ってきた

備えよ常に!

移動運用のテストをしてみた

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

QSLカードが届いた

スーパームーンに心を癒やされる

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

「 物買って来る 自分買って来る 」

がんばらないけど、どうでしょう?

がんばるな 自分

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ALL JA コンテストがとても楽しかった

ぼくの日課

好きなものに囲まれる暮らし

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

帆船模型サプライが届いたぞ

no image

Instagramを始めた

no image

おー、ニューカレドニア!

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ぼくのギター講師 トミー先生

新しいコンデジが届いたぞ♪

届いた「dp0」

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

久しぶりにKX2で交信した

今日はCWの環境を整備するのだ

帆船模型「サプライ号」が完成した!

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

キプロスと交信できた

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

九州の旅に行ってきたよ

「おやじキャンプ飯」が面白い

やっぱりCWは楽しい♪

いよいよ、マストとヤード作りだ。

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

no image

無事審査合格!

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

気楽な行き当たりばったりの旅

PCの自作に挑むのだ

DXCC 100達成! 申請完了!

山下達郎のメッセージに拍手

クロスウォーマーが面白い

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

マスターの音が復活した!

久しぶりのFT8が楽しかった

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

ローテータの調整をした

アポジーマイクは ぼくを変える

定年退職し、半年たって気がついたこと

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

久しぶりにヨーロッパとCW交信

グルーブ感こそ全てだ

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

CWを再開したぞ〜!

アレを使ってみた

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

地球儀を買った

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

考えるよりやってみろ

no image

バーレーンってどこだっけ?

no image

実験終了〜♪

さあ、外にでかけよう!

定年おじさんの「夏休み自由工作」

アマチュア無線

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

今日は久しぶりに本屋に行って「CQ誌」を買った。900号という記念号ということと、特集が「原点回帰 モールス通信を楽しもう」というのがその理由だ。900号ってさ、計算するとなんと75年だよ。すごいことだよね。

ぼくは小学生の頃からアマチュア無線に憧れていて、当時から書いてあることはさっぱりわからないのに買っていた。変な子だよね。笑

その頃は今の2倍くらいぶ厚かったのを覚えている。それほどアマチュア無線がブームで広告が多かったからだね。

やっと念願が叶ったのは高校3年生で、開局できた時は「FDAM-3」というトランシーバで、50MHz運用だけだったけど楽しかったなあ♪

その後東京へ大学進学、そして社会人と長いブランクがあって、2008年(今から13年前)に本格的に再開したときは、2アマを取得しCWのみで運用することを決めた。もちろんCWは初めてのことで、何か新しいことに挑戦したいと思ったからだ。

ぼくは紛失した最初のキーを除いて、全部で6つのCWパドルと縦ぶりキーを持っている。下の3つは移動運用用で、上が固定用。でも一番左のベガリ社のシグネチャを使い始めたら他のを使う気になれない。それくらい使いやすいパドルだ。

昔のことを思い出して、そうだあれがあったなと、クローゼットの奥から引っぱり出してきたものがある。それはさらに前の2000年頃に購入した、ミズホ通信のピコトラ「MX-21S(バイクにのる人さんのサイトより)」だ。

これは21MHzの2Wトランシーバだけど、買ったもののこんな田舎じゃ全然聞こえなかった。もちろんその後もずっと使っていない。というか今でも使えるのだろうか?

ダメ元でアンテナを接続してワッチしてみることにした。すると今日はEスポが発生したようで8エリア(北海道)のSSB局が聞こえてきた。すごい、まだ聞こえるのか。

それなら送信はどうだろう? ダミーロードを付けて送信テストをしてみた。

驚いた。電波が出てるぞ!(@_@)
Aチャンネルは21.200〜21.250MHz、Bチャンネルは21.250〜21.300MHzでCWの電波が出た。昔のものがまだ元気で動くということに、ちょっと感動してしまった。使わないけどこいつはぼくの宝物だな。

その後、FTDX3000に変えて21MHzのCWをワッチしてみたが、まったく何も聞こえてこない。相変わらずよくないなあ。

次に14MHzに下りてワッチをすると、やっぱりCWは何も聞こえてこない。唯一相変わらずFT8だけは元気で北米、ヨーロッパから電波が届いている。でもFT8にはあまり興味がないからやる気になれない。

さらに10MHzに下りてみると、おお〜CWで多くの局が出ていてとても賑やかだった。こんなことは本当に久しぶりだ。よ〜しぼくも交信に参加しよう。

さっそくシグネチャをセッティングしてワッチ開始!
30分ほどで、JQ1VDJ/1(桶川市移動)、7M2VPR/QRP(東京都大田区)、JI3CJP(近江八幡市)、JR1MEG/1(埼玉県東秩父村移動)、JI3KHN/2(菊川市移動)の5局と交信することができた。

やっぱりCWはいいなと思った。
モールス信号の音を聞いて頭の中でコールサインに変換し、こちらのコールサインJA2WIGをパドルで打つ。さらに送られてきたレポートなどを解読し、こちらからレポートなどを送る。これらすべて自分の力に頼るしかない。

例えば「QSL TNX FB QSO CU AGN 73」こんな短い文字だけで充分に気持ちが通じちゃう。そういう世界がまだ残っているんだよね。

ちなみにこれは「確認しました。素晴らしい交信ありがとうございました。またいつかお会いしましょう。さようなら」と言っているんだよ。

今はAIの時代とか、デジタルの時代とか、インターネットの時代とか、いろいろ便利な時代だ。でもだからこそ、こういうアナログな世界が貴重じゃないかと思う。

まだこの時期はDXでのCWは望めないけど、これからは7MHz以外のバンドで国内交信が充分楽しめそうだ。ぼくはこれからも一生CWを愛し続けるぞ!

 

-アマチュア無線,
-, , ,