いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

人生は「Windy & Warm」

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

「新しい楽しみ」のスタート

復活したぞ!

備えよ常に!

また部屋の改造をしたくなってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

ローテータをメンテナンスした

最後の最後は 諦めが肝心?

我が愛しのメイトン

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

QRPステーションが楽しい

リモートでCW運用を楽しもう

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

3Dプリンターはこれに決めた!

ついにリーチがかかったぞ!

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

こういう解決法もある...

「SCARM」というソフトを使ってみた

アルゼンチンと交信

no image

奥殿陣屋に行ってきた

久しぶりにヨーロッパとCW交信

楽譜の編集をしてみた

さあHDR写真を始めよう!

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

一生の趣味

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

まだ未開拓のKX2

やっちまったぜ。と笑った。

相性

no image

今日もJT65を楽しんだ

人生は楽しむためにある

アナライザーを改造してみた

妄想スケッチ

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

さあ、Angelinaの練習をしよう!

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

コロナを飲み干してやる!

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

今日はアンテナを交換した

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

HARDROCK-50の申請完了!

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

「おやじキャンプ飯」が面白い

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

サーバー移行奮闘記 その後

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

お花畑のジオラマをつくろう

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

KX2が面白くなってきた

ヤード作りが終わった

台風対策

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

知ってた? 正しい体温計の使い方

君たちはどう生きるか

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

自作PCが完成したぞ!

自分のハムライフを見直してみた

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

ギターもいいけど ウクレレもね

新曲の練習を再開した

KX2とJackeryのテストをしてみた

CoopHLよ ありがとう!

今日はのんびりいこう!

KX2で やりたいこと

no image

初バングラデシュ

初RTTY交信!

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

no image

河津桜がほぼ満開だ

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

ぼくのギター講師 トミー先生

ぼくの相棒がやってきた

新しいストラップが届いた

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

ブラインドタッチ奏法について

ギターヘッドにスマホ(続編)

初雪

キプロスと交信できた

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

乾杯しよう!

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

no image

春の香り

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

帆船模型を作るのだ

今日はサモアと交信できた!

滋賀の旅@雨男

カメラ 栽培記録

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

5日前に徒長のえだまめ君を「寝かせ植え」という方法でなんとかしようと試みた。翌日には先の方が上に向きを変えたんだけど、その後どうなったのか、気になってるかもしれないね。

毎日ずっと観察しているんだけど、とにかく上に向こうと向こうと懸命にがんばっているように見える。でもどうやらそれほどの力はなさそうだ。なにしろ「徒長」という現象も知らないぼくだったから、もともと最初のほうから厳しい栽培だったんだろう。

とはいえ、えだまめ君は生きているのだ。健気にも自分のできることをしようと頑張っているんだと思う。あれ!? よ〜くみると小さな花のつぼみが咲きかけているんじゃないか!

近くに寄ってみると、このとおり小さな白い花が咲きかけている。
ヒョロ苗だろが何だろうが、しかも実を付けたとしても、貧弱だろうが何だろうが「やってやろうぢゃないか!」みたいな凄い気概と生命力を感じる。

「どうだい、おいらはこんなに美しい花を咲かせているんだぜ!」
そんな誇らしい姿を見て、ぼくはなんだか感激してしまった。

じつは正直いうと、今回のえだまめとハートマトの栽培は失敗したと少し落ち込んでいた。まだ終わったわけじゃないけど、たぶんこのまま終わってしまうんだろうなとも思ってしまう。

でも今日このえだまめ君の花を見てあることに気が付かされたのだ。

今の世の中は「結果が全て」みたいな風潮があって、「勝ち組」こそが偉いんだみたいなことを言う。誰が勝ち組なんだというのか? そして何が負けなんだと? いや、むしろ勝ち負けなんてどうでもいいと思う。

そんなことより大切なのは、どう生きたかということ。「結果の質」よりもその「過程の質」なんじゃないのかと思う。このえだまめ君は、日照不足が原因だったり、ぼくの判断の間違いによって、こんなことになってしまった。

それでも彼は自分なりに精一杯生きている。例え、このままりっぱに実がならないのかもしれないけど、せめてもと花を咲かせてくれた。とても立派な生き方じゃないか。そんなことを考えていたら、本当に自分もそんな生き方をしないといけないなと教えられた。

そして「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」笑顔でそう言っているように見えた。

こちらのハートマト君の方も、やっぱり成長が遅い。こちらも日照不足が原因だったかもしれない。でも元気に生きている。もうぼくは収穫のこととかよりも、彼らがこのまま元気でいてくれたらそれでいいと思ってしまう。

ま、生き物なので、いつかは終わりを迎えるのだろうが、それまでぼくは彼らの「りっぱに生きる姿」をずっと見守ってあげたいなと思う。

「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」
この言葉は「魔女の宅急便」のキャッチコピーなんだけど、なんだかこの言葉が心に染みるなあ。そして元気になるなあ。

この映画をまた観たいなあ。

そして、この曲もいつか弾けるようになりたいなあ。

-カメラ, 栽培記録
-, ,