(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

趣味って楽しいの?

KX2とJackeryのテストをしてみた

今日は世界中の移動している無線局と交信した

良い「気」がいっぱい 流れてきた

no image

スピードラーニングのようにはいかない

さあ、外にでかけよう!

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

無線室のリニューアル完了!

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

退化していくApple

気を引き締めろ、自分

君たちはどう生きるか

定年退職し、半年たって気がついたこと

ジュピター号よ、前に進め!

第二章へ

アンテナの移動工事をした

台風対策

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

新しい時間割で過ごした一日

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

新学期が始まるようなワクワク気分♪

いつか駅ピアノで……

トロンボーン?

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

新曲の練習を始めた

今年最後の交信、そして来年について

いよいよ、マストとヤード作りだ。

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

2mと430 そして ハートマト

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

新しいおもちゃ

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

がんばるな 自分

爪が割れてしまった(T_T)

ローテータをメンテナンスした

一旦、立ち止まることにした

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

タブ譜をちょっと変えてみた

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

FT8の交信成立について

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

アポジーマイクは ぼくを変える

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

DXCC 100達成! 申請完了!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

あたふた CQ 初体験記

サイクル25のピークを迎える期待感

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

AX1のSWRを調整する(その2)

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

CWのQRP運用を楽しむ

移動運用でFT8もやってみるかい?

漫画ペン先セットを買った

新MacBook Proが届いた。

南極昭和基地から届いた電波

IC-705とハムログの問題が解決した。

スローなCWにしてみよう

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

モービル運用のシャックが完成

写真は面白い

今日から、日本国内を旅することにした。

CWの壁を越えろ!

動画で楽しい仲間ができる

フジゲンというブランドは 知らなかった

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

部屋の改造をしてみた

久しぶりのCW交信

FT8をYouTubeにアップしてみた

アンテナのメンテナンスをした

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

KX2にヒートシンクパネルが付いた

さあマンガを描こう!

今日はサモアと交信できた!

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

三重へ小旅行に行ってきた

趣味活動を再開しま〜す♡

ジュピター号の開封!

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

相性

no image

河津桜がほぼ満開だ

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

VN-4002が無事 帰ってきた

ジュピターを聴こう♪

ギター

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

昨日のブログでギターの「練習を再開した!」と書いた。さらには「会社のデスクの横にギターを置いて練習している」と書いたんだけど、今日はぼくの仕事場をちょっとだけ紹介してみよう。

ここは事務作業をする方のデスクで、MacBook ProとDELLが置いてある。マックは主にウェブサイトや印刷物の編集などを受け持つ。そしてDELLの方は経理処理とか、銀行のネットバンキング、その他の事務処理を受け持っている。

デスクのすぐ横にはギターが置いてあって、仕事の合間にちょっと手を伸ばしてギターを弾くことができる。このちょっとが気分転換にはとてもいい。ただし一回にせいぜい5分程度なんだけど、むしろこれがとてもいい練習になるのだ。

そして、もう一カ所の仕事場はこちら。ここは現場の司令塔だ。主に受注管理や出荷指図を行っている。その他にも、クレジットの決済処理や在庫管理や発注業務、そしてお客さんとのやり取りなど多岐にわたる。さすがにここではギターの練習をするような余裕はない。

さて、今回最初に練習を始めたのはこの「Jerrys Breakdown」という曲だ。なんでこんなに難しい曲を選んだのか? と自分でも思うけど、これにチャレンジしてみようと思った自分を応援しようと思った。

ぼくが登録している「ultimate-guitar.com」というサイトには、タブ譜があってこれを印刷することができる。ただし、これは有料アカウントを取る必要がある。1年で1,759円で高くはないけど、利用頻度はそれほど高くはない。

それにこれは登録すると自動更新になってしまって、うっかりすると知らない間に自動更新されているので要注意。ぼくは来年の1月末で自動更新のキャンセルをした。

有料アカウントの場合、こんなふうにしてタブ譜を印刷することができる。トミー・エマニュエルのタブ譜は、将来この曲を弾いてみたいなと思っている曲は全てプリントアウト済みだ。

そして、このタブ譜は演奏もしてくれて、スピードを自在の変えることができる。さらにはこんなふうに一部をループして再生できるので、繰り返し同じパートを再生しながら、一緒に弾けるのがいい。

実際にループの部分を再生したところをYouTubeにアップしてみた。ぼくはこれに合わせて繰り返し練習をしている。レベルに合わせてスピードを上げていけば、上達も早まるよね。

合わせてこのレッスン動画も観ながら、よりわかりやすく練習することができる。あとは繰り返しの練習で少しずつレベルアップするしかない。でも昔と違って一つの曲をコピーするために、いろんなツールがある。本当にいい時代だなあ。

ぼくが高校生の時、兄と一緒にこのアンジーという曲をコピーしたことがある。もちろんタブ譜などない。レコードでこの曲だけを聴いては、すぐに針をまた元に戻して何度も何度も聴いた。すり減るくらい聴いた。

さらにはこれをテープレコーダーで録音して、繰り返し聴いた。そのうち兄がテープをエンドレスになるように工夫した。テープの最初と最後を貼り合わせて、これが巡回できるように木の棒を何カ所かに取り付けた。

こうしてエンドレスでこの曲を聴きながら、少しずつギターで音を拾っていったのだ。当然のことながら、何ヶ月もかかってほんのちょっとだけ前に進むみたいな根気のいることだった。それでもやがては全部を通してだいたい弾けるようになった。知ってる人は知っているあの部分を覗いてね。

こうして東京の大学に入学したぼくは、フォークソングのクラブ(FMA)に入部した。そこでぼくは仲間の前でこのアンジーを弾いた。すると「あのアンジーを弾けるやつがいる」ということで、クラブ内で有名になってしまった。鼻高々だった。

そんな昔のことを思い出してしまったけど、苦労しながらも一つの曲をコピーしていたあの頃。本当に懐かしい思い出だ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-,