ぼくのMacBook ProにWin10が載った

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

もう何回目?..の部屋改造をしよう

今日ものんびりJT65を楽しんだ

色えんぴつが揃った

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

クリップでCWパドルを作ってみた

やっぱりCWは楽しい♪

no image

自宅内移動運用だと?

IC-705の審査終了!

お帰り〜!マスターくん

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

「 物買って来る 自分買って来る 」

今日もKX2と過ごした一日

AX1のSWRを調整する(その3)

フリード・プラス 改造計画

西浦にボーッとしにでかけた

アルゼンチンと交信

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

「セウタ」ってどこ?

IC-705とハムログの問題が解決した。

ローテータの調整をした

ギリシャと初めてQSOできた

滋賀の旅@雨男

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

さあ、Angelinaの練習をしよう!

「部屋の改造」第二弾が完了した

部屋の改造をしてみた

じつに地味だなぁー。

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

ローテータをメンテナンスした

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

アポジーマイクは ぼくを変える

いとしのメイトン!

ディスプレイを大きくした

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

いとしのエレン ♪

自作PCが完成したぞ!

IC-705のために揃えた小物たち

毎日をもっと大切にしたくなる物語

IC-705とCtestwinを連動させた

今日はCWの環境を整備するのだ

乗り遅れるな、と!?

Today is the great Jazz day...

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

幸せな生活のための貴重なレッスン

レコーディングとミキシングを楽しみたい

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

楽器は老化防止になるんだって

クゥエートと初めての交信

一生の趣味

キリバス?

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

我が家にフェンダーがやってきた

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

新しい時間割で過ごした一日

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

カーマインレッドにしよう

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

クック諸島と交信できた!

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

「おやじキャンプ飯」が面白い

妄想が始まった…

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

べガリキーが欲しいのだ!

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

鳥羽旅行を楽しんできた

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

さあ、いよいよ次の曲へ!

ぼくが求めているギターの音色の追求

久しぶりにKX2で交信した

定年退職し、半年たって気がついたこと

FTDX10が我が家にやってきた!

一難去ってまた一難

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

「SCARM」というソフトを使ってみた

君たちはどう生きるか

CW通信を楽しもう!

復活したぞ!

やっとつながった(^^)

ジュピターを聴こう♪

no image

初バングラデシュ

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

昇圧コンバータで送信出力を上げる

自分のハムライフを見直してみた

お気に入りのピアノ音源を探す旅

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

ついにジュピターが完成した。

Bruna Begaliさん ありがとう!

常設のレコーディングスタジオを作った

のんびりすごそう

今日はデリンジャー現象の日らしい

ギター

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

昨日のブログでギターの「練習を再開した!」と書いた。さらには「会社のデスクの横にギターを置いて練習している」と書いたんだけど、今日はぼくの仕事場をちょっとだけ紹介してみよう。

ここは事務作業をする方のデスクで、MacBook ProとDELLが置いてある。マックは主にウェブサイトや印刷物の編集などを受け持つ。そしてDELLの方は経理処理とか、銀行のネットバンキング、その他の事務処理を受け持っている。

デスクのすぐ横にはギターが置いてあって、仕事の合間にちょっと手を伸ばしてギターを弾くことができる。このちょっとが気分転換にはとてもいい。ただし一回にせいぜい5分程度なんだけど、むしろこれがとてもいい練習になるのだ。

そして、もう一カ所の仕事場はこちら。ここは現場の司令塔だ。主に受注管理や出荷指図を行っている。その他にも、クレジットの決済処理や在庫管理や発注業務、そしてお客さんとのやり取りなど多岐にわたる。さすがにここではギターの練習をするような余裕はない。

さて、今回最初に練習を始めたのはこの「Jerrys Breakdown」という曲だ。なんでこんなに難しい曲を選んだのか? と自分でも思うけど、これにチャレンジしてみようと思った自分を応援しようと思った。

ぼくが登録している「ultimate-guitar.com」というサイトには、タブ譜があってこれを印刷することができる。ただし、これは有料アカウントを取る必要がある。1年で1,759円で高くはないけど、利用頻度はそれほど高くはない。

それにこれは登録すると自動更新になってしまって、うっかりすると知らない間に自動更新されているので要注意。ぼくは来年の1月末で自動更新のキャンセルをした。

有料アカウントの場合、こんなふうにしてタブ譜を印刷することができる。トミー・エマニュエルのタブ譜は、将来この曲を弾いてみたいなと思っている曲は全てプリントアウト済みだ。

そして、このタブ譜は演奏もしてくれて、スピードを自在の変えることができる。さらにはこんなふうに一部をループして再生できるので、繰り返し同じパートを再生しながら、一緒に弾けるのがいい。

実際にループの部分を再生したところをYouTubeにアップしてみた。ぼくはこれに合わせて繰り返し練習をしている。レベルに合わせてスピードを上げていけば、上達も早まるよね。

合わせてこのレッスン動画も観ながら、よりわかりやすく練習することができる。あとは繰り返しの練習で少しずつレベルアップするしかない。でも昔と違って一つの曲をコピーするために、いろんなツールがある。本当にいい時代だなあ。

ぼくが高校生の時、兄と一緒にこのアンジーという曲をコピーしたことがある。もちろんタブ譜などない。レコードでこの曲だけを聴いては、すぐに針をまた元に戻して何度も何度も聴いた。すり減るくらい聴いた。

さらにはこれをテープレコーダーで録音して、繰り返し聴いた。そのうち兄がテープをエンドレスになるように工夫した。テープの最初と最後を貼り合わせて、これが巡回できるように木の棒を何カ所かに取り付けた。

こうしてエンドレスでこの曲を聴きながら、少しずつギターで音を拾っていったのだ。当然のことながら、何ヶ月もかかってほんのちょっとだけ前に進むみたいな根気のいることだった。それでもやがては全部を通してだいたい弾けるようになった。知ってる人は知っているあの部分を覗いてね。

こうして東京の大学に入学したぼくは、フォークソングのクラブ(FMA)に入部した。そこでぼくは仲間の前でこのアンジーを弾いた。すると「あのアンジーを弾けるやつがいる」ということで、クラブ内で有名になってしまった。鼻高々だった。

そんな昔のことを思い出してしまったけど、苦労しながらも一つの曲をコピーしていたあの頃。本当に懐かしい思い出だ。

 

-ギター
-,