Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

1日1ミリでもいいから前に進もう

The Man With The Green Thum...

18MHz帯のFT8が面白い!

春よ来い!

今年最後の交信、そして来年について

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

KX2とハムログの連携に成功!

スライドショー観てね!

知ってた? 正しい体温計の使い方

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

がんばらないけど、どうでしょう?

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

no image

バーレーンってどこだっけ?

グルーブ感こそ全てだ

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

ソーラーパネルのテストをしてみた

久しぶりのQSOだったが……

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

「8N6OLP」局と交信できず

ウクレレを楽しもう♪

SWRの不思議(訂正あり)

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

やっとつながった(^^)

さあ、いよいよ次の曲へ!

新しいコンデジが届いたぞ♪

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

サーバー移行奮闘記 その後

ぼくの日課

妄想が始まった…

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

no image

拝啓、エマニュエルさま

夏は花火だ

“ If you can dream it, you ...

色えんぴつが揃った

さあ、外にでかけよう!

京都へお礼参りに行ってきた

スローなCWにしてみよう

昭和基地からのQSLカードが届いた!

JTAlertのアラート機能を使ってみた

がんばった人には九平次を

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

FT8の交信成立について

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

去年のぼくが教えてくれたこと

デンパークにカメラを持って出かけてきた

「新しい楽しみ」のスタート

孫との約束が果たせるぞっと

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

あれこれ気が散る休日の午後

妄想スケッチ

久しぶりにアンテナの調整をした

今日は一日 FT8を楽しんだ

部屋の改造をしてみた

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

お家で焚き火を楽しもう

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

3Dプリンターでケースを作った

しばらくお休みしよう。

2020年に買った楽しい物たち

美矢井橋河川緑地をホームパークに

鉄道模型は実験を楽しみながら

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

コロナを飲み干してやる!

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

お空のコンディションが上がってきた♪

移動運用のベースキャンプをみつけた

棚が完成したぞっと!

新しいストラップが届いた

1年後のぼくへ

初めてのアクアリウム日記(その2)

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

今度はウィンドウズが壊れちまった

妄想がこうなった。そして……。

プチ移動運用

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

常設のレコーディングスタジオを作った

昇圧コンバータで送信出力を上げる

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

no image

金沢は桜が満開でした

フジゲンというブランドは 知らなかった

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

KX2でもっと楽しもう!

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

FTDX10の故障原因と対策について

送料無料化問題

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

CWの壁を越えろ!

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

ギター

インターネットの恩恵に感謝

フェンダーがやってきて、約2週間。毎日この練習を楽しんでいる。最初はぎこちなかったけど、だんだん慣れてきた。でもエレキって同じギターなのに、なんでこんなに重いんかね?

最近のギター練習は、トミー・エマニュエルに加えて、エレキでシャドウズの練習も加わって、楽しくて仕方がない。と言っても、ぼくはもともとギターの練習に、たっぷり時間をかけるタイプではない。平日ならメイトンでせいぜい15〜20分、これに加えフェンダーでも同じ程度しかやらない。

むしろ、長く練習するより、短い時間に「濃い練習」をするほうがいいと思っている。それより肝心なのは「毎日続けること」だと思う。続けることで、必ず上達していくものだ。休日になっても、やっぱりぜいぜいこの2倍くらいだ。

他にもアマチュア無線もやりたいし、本も読みたい。それに映画やYouTubeだってみたいし、ギターの音作りもしたいし、カメラもいじりたいし、絵も描きたい。おじさんはとにかく、遊ぶことに忙しいのだよ。あ、それと一日を終えたあとの晩酌は、何より大事なのだよ。(笑)

さて、最近エレキを弾くようになってから、改めて感じることがある。それは曲をコピーするのには、すこぶる良い環境がネットの世界に揃っているということだ。

昔だったら、CDを何度も聴いて、耳コピするしかなかったけど、今は無料でYouTubeが見えるので、目コピもできる。時には解説してくれている人も現れるしね。しかも、無料のTab譜はあちこちでダウンロードできる。以前にも話したけど、バックバンドとしてのバッキング・トラック・サイトもあって、至れり尽くせりだ。

例えば今コピーしている「Theme for young Lovers」だったり

大好きな「Going Home」だったり、YouTubeにある「The Shadows Final Tour 2004.」では、数々のThe Shadowsの名曲が聴ける。本当にいい時代だよねえ。

でも、もっといい時代だなあと感じるのはこれ!

「Amazon Prime Music」では、このファイナルツアーのアルバム全44曲が無料で聴けてしまうのだよ。視聴じゃなく購入したことになる。すんごいよねえ。

もちろん、無料で聴けるアーティストは他にもいっぱいあるし、この「Amazon Music アプリ」からラジオも聴けるので、いろんなジャンルの音楽も聴き放題。ま、すごいのなんのって、恐るべしアマゾンさんだよね。(すごいを言い過ぎだけど、本当にすごいのだよ)

もともと、アマゾンプライムというのは、送料が無料になったり、お急ぎ便が使えたりはもちろん、Prime Videoで映画がいっぱい観えたり、Amazon Readingで無料で、本がいっぱい読めたりする。( 解説サイト:Amazonプライムは本当にお得?特典14コと年会費をやさしく解説

とにかく、ぼくはこういう楽しい助っ人たちによって、毎日を楽しく過ごさせてもらっている。ぼくがインターネットを始めた1997年、今から22年前には、まさかこんな時代が来るとは、夢にも思わなかった。本当にいい時代だ。この恩恵たちに心から感謝したい。

-ギター
-, ,