シャックのリニューアルで快適だ♪

最後の最後は 諦めが肝心?

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

泊まった宿のことを書いておこう

移動運用のための小型パソコン

やっとつながった(^^)

サイクル25がやってくる!

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

良い「気」がいっぱい 流れてきた

乗り遅れるな、と!?

趣味って楽しいの?

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

18MHz帯のFT8が面白い!

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

幸せな生活のための貴重なレッスン

自分は奇跡的な出会いでできている

ギターの練習を再開した!

DXCC 100 へ リーチ宣言!

ギターヘッドにスマホ(続編)

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

コンデジを選ぶのは楽しい♪

no image

金沢は桜が満開でした

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

今日はアンテナを交換した

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

おじさん 迷路から出られるのか

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

レイアウト台が完成した

FTDX10の故障原因と対策について

さあ、Angelinaの練習をしよう!

FT8のオートスタート

パラオと交信できた

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

スライドショー観てね!

VN-4002が無事 帰ってきた

no image

新しいMacがやってきた

QRPステーションが楽しい

no image

ギター大好き♪

ギリシャと初めてQSOできた

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

メイトン専用 カポ !?

スローなCWにしてみよう

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

地球儀を買った

もう何回目?..の部屋改造をしよう

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

前照灯の取付け完了!

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

クック諸島と交信できた!

ようこそ、高音質の世界へ!

新しいコンデジが届いたぞ♪

レイアウトボードができた

しばらくお休みしよう。

孫との約束が果たせるぞっと

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

no image

自宅内移動運用だと?

人に喜ばれることをしたい

電波でつながる世界の友

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

IC-705とハムログの問題が解決した。

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

ぼくの知らないうちに・・・

ローテータをメンテナンスした

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

KX2でCWSkimmerを試してみた

再びアンテナの交換をした

ほぼ日5年手帳が面白い

中秋の名月を愛でる

久しぶりにKX2で交信した

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

備えよ常に!

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

今日の帆船模型作り日記

今年中にやっておきたかったこと

no image

今日もJT65を楽しんだ

夏は花火だ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

SWRの不思議(訂正あり)

「おやじキャンプ飯」が面白い

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

VN-4002用のバッテリーを作ろう

今度こそギターの復活かな

久しぶりにヨーロッパとCW交信

部屋の窓からお花見

この壁を超えろ!

地図を見るのが好き

蓼科高原に行ってきたよ

アマチュア無線 ギター VN-4002製作記

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

7MHz QRPトランシーバ「VN-4002」の製作は、2枚目の基板「RF部」に入った。わずか6×8センチの小さな基板に、180個もの部品が密集する作業だ。1枚目の基板はなんとか完成させたが、こちらはその3倍の量になる。作業に入る前にその数に圧倒されて、気が重くなってきた。

ところが、いざ作業を始めると、その心配はどこへ、知らないうちにハンダ付けに夢中になっていた。帆船模型を作っている時もそうだったけど、このハンダ付けの作業も、同じように何も考えないで、ただひたすら基板に向かい合っていた。

この作業はミスが許されないなと思うと、知らないうちに集中力が高まる。と同時に本当に夢中になっている。一切他のことを考えないで、目の前の作業だけに集中しているのだ。いわゆる「無我の境地」という世界に入っている。

そして気がつくと、全ての部品を付け終えていた。すでに夕食の時間もすっかり過ぎていたのに、まったく気がつかなかった。それくらい集中していたのだ。

それだけでなく、これほど長い時間集中して作業していたのに、疲れをまったく感じなかったのはなぜだろう? それに別に急いで作る必要はまったくなかった、むしろゆっくり楽しもうと思っていなのに、なぜなんだろう?

(日にちは変わって)
今日はトロイダルコアとフェライトコアに銅線を巻く作業と、これを基板に取り付ける作業に入った。これが終わると組立は完了する。銅線を決められた数巻くために「1回」、「2回」、「3回」・・・と声をだして、回数を間違えないように集中する。

この作業の休憩中に、ふと閃いたことがあって、作業をいったん中断した。
この集中力が高まっている状態というのは、そうそうあるものではない。せっかく気が高まっている状態にあるので、こういう時にギターを弾いたらどうなるだろうと思ったのだ。

1曲目は「Windy & Warm」。あれ!? いつになくすんなり弾ける! なんか急に旨くなったように感じるぞ。やっぱり、集中力が高まっている状態だと、ギターもうまく弾けるのかなあ。

そして、ちょっと難しい「Angelina」のほうはどうだろう。こっちも驚くほどスムーズに弾けた。今までで一番旨く弾けた! これは単なる偶然ではないと思った。

つまり、人は集中力が高まっている状態、それは「気が高まっている状態」にあるということだと思う。何かがうまくいくときは、やっぱり気が高まっている時なんだと思った。

逆にいうと、気分が乗らないのにギターの練習をしても、あまり効果があがらないってことになる。ってことは「何かをする前に、気を高めておくこと」がどれだけ大切なことかがわかる。

かと言って、さあこれから気を高めるぞと「気合い」をいれたとしても、そんなに簡単に気は高まることはない。ようするにそれなりの方法があって、はじめてその状態になるってことだ。

もう、ずいぶん前のことだけど、毎朝起きてから散歩の途中、近くの公園に寄り、呼吸法で「気功」をして、気を高めてから一日を始めるという習慣があった。この気を高めるということが、どれだけ毎日の暮らしや、仕事でプラスになったかを思い出した。

よし、もう少しして暖かくなったら、また「ぼくなりの気功的生活」を復活させることにしよう。でも、ぼくの場合は気功本にあるような、あんまり難しいことはやらない。呼吸法だけのシンプルはやり方。そしていつも「気」のことを意識して過ごしているだけ、それがぼくなりのってことだ。

今日は基板のハンダ付け作業から、ギターの弾き方、そして気功的生活までうまくつながった。よい一日だった。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, ギター, VN-4002製作記