久しぶりに電波を出してみた。

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

新曲の練習を始めた

スーパームーンに心を癒やされる

no image

無事審査合格!

好きなものに囲まれる暮らし

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

もっと良質なサウンドを作りたい!

久しぶりにKX2で交信した

Bruna Begaliさん ありがとう!

何事も諦めが肝心なのだ

今日はデリンジャー現象の日らしい

おお〜フェンダー姫よ

ぼくの知らないうちに・・・

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

アレを使ってみた

お気に入りのピアノ音源を探す旅

アウトドアライフと避難生活

カムバックして5年たった

大いなる何かに導かれている

「セウタ」ってどこ?

QSLカードが届いた

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

部屋の窓からお花見

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

DTMで作曲を始めてみた

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

新しい時間割で過ごした一日

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

第二章へ

クリップでCWパドルを作ってみた

自分のハムライフを見直してみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

KX2でもっと楽しもう!

今日は世界中の移動している無線局と交信した

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

ギターを弾くのに爪はいるの!?

人生は「Windy & Warm」

KX2に新しいノブが付いた

新しいコンデジが届いたぞ♪

KX2の審査終了

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

べガリキーが欲しいのだ!

サイクル25のピークを迎える期待感

新学期が始まるようなワクワク気分♪

ジュピターを聴こう♪

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ホットサンドメーカーを試してみた

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

ついにジュピターが完成した。

地図を見るのが好き

仕事場をさらにリニューアルした

no image

バーレーンってどこだっけ?

昇圧コンバータで送信出力を上げる

ジュピター号の動輪を塗装した

ジュピター号の製作開始

楽しい工作

no image

金沢は桜が満開でした

新しいおもちゃ

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

HARDROCK-50製作記録のまとめ

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

CWを再開したぞ〜!

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

美矢井橋河川緑地をホームパークに

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

IC-705のために揃えた小物たち

妄想がこうなった。そして……。

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

我が愛しのメイトン

KX2にヒートシンクパネルが付いた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

デンパークにカメラを持って出かけてきた

やっとパスしたぞ!

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

カメラは知的な遊びだ

LogBookとJTDXへ引っ越した

良い「気」がいっぱい 流れてきた

FT8とCW その違いってなに?

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

イラストの練習を始めた

マスターの音が復活した!

「今日のできごと」

中秋の名月を愛でる

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

上を向いて歩こう♪

ブラックボックス

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

クック諸島と交信できた!

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

ぼくのギター講師 トミー先生

我が家にフェンダーがやってきた

お帰り〜!マスターくん

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

アマチュア無線

CW Skimmer + CTESTWINのテストをしてみた

さあ「FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR + CW skimmer」の組み合わせがとりあえず使えるようになった。次のステップはCTESTWINとの連携だ。このソフトはCWのコンテスト用のログソフトなんだけど、随分前にセットアップしただけで実際に使うのは始めてだ。今日はそのテストをしてみよう。

このソフトとCW Skimmerとの併用でコンテストには相当威力を発揮することだろう。とか言いながら、コンテストなど一度も参加したことないけど。(;´Д`)
今年はアマチュア無線の新しい楽しみとしてぜひチャレンジしてみようと思っている。


まずはHDSDRとCW Skimmerを立上げてから、CTESTWINを起動する。まだ一度もテストしていないので、使えるかどうかはわからない。

おー、スムーズに無線機の周波数と同期しているではないか。CW SkimmerをみるとW6Rというアメリカの無線局がCQを出していた。すでにパイルアップ状態だ。

このCTESTWINからは、事前に登録してあるマクロのボタンを押すだけで、CW送信ができるのだ。これはとてもよくできている。

「DE」というボタンには「DE JA2WIG」と登録してある。他にも「JA2WIG」とか「73 TU」など、いろんなテキストが登録されている。「MY」というボタンで「JA2WIG」を送信してくれた。よしよし、ちゃんと電波が飛んでくれているぞ。予想外に順調なできなので我ながらびっくり!

そして何度かコールすると「JA2WIG」とコールバックがあった。初CTESTWINに成功! あまりにもスムーズにいったので拍子抜けしたくらいだった。

パイルアップになると、自分のコールサインを何度もパドルで繰り返し打つのだが、このソフトだとPFキーを押すだけなので、本当に楽だなあ。今までもCoopHLというソフトでその機能はあったが、このCTESTWINならコンテスト以外でも使うことになるだろうなあ。

ログに登録した後、HamLog用のデータとしてCSV形式でアップロード、次にHamLogを起動して、データの保守 → データのインポート → CSVファイルから → 開く。これでデータがHamLogに登録された。

実に素晴らしいソフト達だ。無償で提供してくれている日本人の開発者JI1AQY堀内氏に拍手を送りたい!


さて、交信したアメリカのW6Rというコールサインだが、とても短いので何だろうとQRZ.comで調べると、ルート66の記念クラブ局だそうだ。場所はスプリングフィールド(ミズーリー州)だ。昨日はテキサス州で、今日はさらに遠い所まで飛んで行ってくれた。今までは西海岸しか届かなかったので、よほど伝搬状況が良いのだろうな。

毎日が新しいチャレンジだが、それを超えていくと、新しいものが見えてくる。これがアマチュア無線の楽しさなんだと知る。

夜9時を過ぎたら急に騒がしくなってきたぞ。モニターしていた14MHzはとても静かだったのに、あっと言う間にこんな状態になった。調べてみるとCQ-M International DX Contestというコンテストが始まったらしい。CTESTWINでもちゃんとこのコンテストに対応していた。っていうか、月の表示を変えるとその月のコンテストのカラー表示が青くなるようになってる。すごいなこれ!(@_@)

しばらくワッチしているとちょっと興奮してきたな。よし、近い将来ぼくも参戦してみよう! 多くの無線局と交信できるよい機会だよね。

-アマチュア無線
-,