今日はDIYを楽しんだ

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

色エンピツ画は楽しいな ♪

CW Skimmerを使ってわかったこと

カーマインレッドにしよう

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

「SCARM」というソフトを使ってみた

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

送料無料化問題

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

秋の南信州を旅したよ

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

「発送しました」メール

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

CW通信を楽しもう!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

爪が割れてしまった(T_T)

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

いざという時のため「備えよ常に」

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

暮らしの中にCWを

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

SAYONARA 8N6OLP!

CWの練習をした

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

プチ移動運用

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

「弾ける」と「聴ける」の違い

3万円のギターがやってきた

no image

春の香り

乗り遅れるな、と!?

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

奇跡のコーヒー

部屋の改造をしてみた

クリップでCWパドルを作ってみた

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

VN-4002用のバッテリーを作ろう

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

未だ、ぼくの春は到来せず

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

原因不明の暴走 ???

no image

河津桜を見に行った

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

KX2が届いた

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

今度こそギターの復活かな

東公園の紅葉を見に行ってきた

スウェーデンまで飛んだ

no image

「JA1TOKYO」と交信した

no image

「楽しむ」ということ

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

「謎の不調」が解決した

no image

バーレーンってどこだっけ?

みんなの助けを借りてここまで来た

ついにリーチがかかったぞ!

こんな日は家でゆっくり過ごそう

上を向いて歩こう♪

3Dプリンターでケースを作った

I am Begali Keys Friend !

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

無線室のリニューアル完了!

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

がんばった人には九平次を

今日はデリンジャー現象の日らしい

no image

ギター大好き♪

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

移動運用のテストをしてみた

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

新しいおもちゃ

伊豆に行ってきたよ

孫との約束が果たせるぞっと

FT8は釣りに似てるなあ

「部屋の改造」第二弾が完了した

今日は3つのエンティティが増えた

新MacBook Proが届いた。

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

明日のぼくへ

YouTubeが教えてくれる

帆船模型を作るのだ

IC-705のチューナーを探した

「ヨシナガ式 ギター練習法」

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

ケニアの無線局と交信できた

「春よ、来い」の練習も始めた♪

DIY 鉄道模型 3Dプリンター

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

さあ、いよいよ今日から3Dプリンター「Prusa i3 MK3S」の組立てを始める。

とにかく何かを作ることが大好きなので、どうしても一気に作り上げたいという気持ちになるけど、今回はあえてそういうことはしない。

何しろこれは精密機器だし、各部分の仕組みもちゃんと理解しながら、何か不具合があっても対処できるようにしたいからだ。じっくり丁寧に作っていきたいと思う。

それにしても、このキットはほんとに親切で丁寧だなあと感心した。

例えば、こういう細かいパーツ類は、ちゃんと工程ごとに袋を別々に分けてくれている。しかもその内容を図解してくれているので迷うことがない。

この用紙は自分でプリントアウトするんだけど、ビス類はものすごくたくさんの種類があるので、こうして現物を重ねてサイズが確認できるようにしてある。

さらに説明書(これはネットにあるやつ)も全て図面と説明がカラーで対応できるようになっているので、とてもわかりやすい。

そして驚いたのはこの写真だ。一般的な製品の場合、プラスチックパーツは金型を作って大量生産するんだけど、このプルサは全て3Dプリンターで作られているのだ。

こんなふうに、ズラ〜ッとならんだプルサの3Dプリンターが、自ら自分の分身を作っているというのがすごいよね。

というわけで、1日目はここまでにしておこう
途中ある工程で5分もあればできることが30分以上もかかってしまった。こういう時はもう1本の手が欲しいと思う。結果的にはある道具を使ってもう1本の手にした。

それからこれは本当に困ったし、焦ったのは、ネットの説明書を見ながら作っていたんだけど、ある部品が見つからない。どこを探しても見つからないのだ。結局は印刷された説明書の方が正しいことがわかって事なきを得た。以降はこちらを使った。

というわけで、ここまでで4時間ほど費やしてしまったけど、そのぶんこのプリンターの構造や仕組みのことが理解できたのは良かった。

ここまで来ると「Y軸はこれで完成です。お疲れさまでした!」というメッセージがあり、15%のグミを配給されたのである。笑

詳しい工程のことは、またいつかスライドショーにしてYouTubeにアップしたいと思うけど、とにかく楽しかった。そしていっぱい考えた。お陰で今夜の酒は格別に旨かった!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 鉄道模型, 3Dプリンター
-