CWを再開したぞ〜!

滋賀の旅@雨男

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

デンパークで秋を感じてきた

レイアウトボードができた

仕事場をさらにリニューアルした

相性

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

奇跡のコーヒー

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

「発送しました」メール

144と430にぼくの居場所はあるのか

no image

河津桜がほぼ満開だ

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

今日もKX2と過ごした一日

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

届いた2つのアワードを飾ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

「部屋の改造」第二弾が完了した

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

去年のぼくが教えてくれたこと

棚が完成したぞっと!

やっぱりCWは楽しい♪

帆船模型作りが楽しくなってきた

パラムシル島って知ってるかい?

サイクル25のピークを迎える期待感

コロナを飲み干してやる!

QPM-01のケースを作ってみた。

良い「気」がいっぱい 流れてきた

ぼくの日課

ジュピターの製作を再開した

大いなる何かに導かれている

物を買う、自分を買う

超望遠ズームレンズを手に入れた!

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

FTDX10が我が家にやってきた!

部屋の改造をしてみた

「おやじキャンプ飯」が面白い

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

ヤード作りが終わった

QRPステーションが楽しい

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

I LOVE CW ♡♡

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

久しぶりの移動運用?

クゥエートと初めての交信

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

ギターの復活 ♪

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

カメラは知的な遊びだ

新しいコンデジが届いたぞ♪

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

人生は楽しむためにある

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

KX2でもっと楽しもう!

久しぶりの旅を楽しんだ♪

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

楽しい工作

IC-705とハムログの問題が解決した。

no image

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

「フリードプラス無線室」の改良版

わが「物作り人生」

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

自分のハムライフを見直してみた

久しぶりのDX通信

国境

なんとか ここまで きたゾ!

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

サイクル25がやってくる!

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

東京オリンピック記念局と交信した

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

「弾ける」と「聴ける」の違い

気楽な行き当たりばったりの旅

部屋のリニューアルが完了した!

どーでもいいことに一生懸命になる

縦振りの電鍵

FT8のオートスタート

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

おじさん 迷路から出られるのか

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

デンパークにカメラを持って出かけてきた

アマチュア無線 DIY キャンプ

フリード・プラス 改造計画

新車フリード・プラスが納車されてから2ヶ月弱、この車の便利な使い方もだいたい覚えた。とくにACCがセンサーの働きで車間距離を一定に保ちながら走る「追従走行」をしてくれたり、iPhoneとブルートゥースで電話やiTunesのやりとりが簡単にできる。

その他いろんな安全装備も付いているし、今や両側スライドドア(助手席側はハンズフリーにした)は当たり前。今の車がこんなにも進歩しているとは、本当に驚いた。

それからドライブレコーダーは前後に付けた。ナビも9インチの大きいサイズにした。もちろんハイブリッド、そしてアルミホイル、プレミアム・ガラスコーティング等々…。

それはさておき、この写真は以前乗っていたホンダの「フリード・スパイク」だ。スパイクのいいところは、後部が完全にフラットになるところだった。だからカーペットを敷くと、まるで自分の部屋の中にいるような快適さだ。これがスパイク唯一無二の魅力で好きだった。

ところがこのフリード・プラスは一応フラットにはなるんだけど、段差があちこちにある。だからこのままでは車中泊はもちろん、この段差がいろいろ使いにくくさせている。

そこでまずは段差をなくしてからカーペットを敷くことにしよう。それは大して難しくないので後日やることにして、今回の改造はこのスペースにテーブルを設置しようと思っている。

そうそう、完全なフラットにはならないけど、このフリード・プラスの良いところは、床下スペースがたっぷりあることだ(なんだかゴチャゴチャ置いてあるな)。スパイクにはこれがなかったので、このスペースはキャンプ道具など、いろんな物をたくさん収納できてとても便利だ。

さて、今回の改造しようと思ったポイントはここにある「ユティリティナット」だ。ここに6mmのボルト穴が仕込まれている。これを利用して「スペーシア」と「イレクター」を使って骨組みを作る。そして天板をそこに乗せてテーブルを作ろうと思う。

まずは頭の中にあるボンヤリしたイメージをノートに書いてみる。ここでは手順を無視して、思いついたことをどんどんメモしていく。ただし、基本のイメージはすでに決まっていて、3パターンでテーブルを置けるようにすることだ。

① リアドアに面してテーブルを設置する。
② これを90°回転させてサイドにテーブルを設置する。
③ 状況によって反対側のサイドにもテーブルを設置できるようにする。
これらを元に具体的にどんなふうにしていこうかを考えていく。こういう妄想を膨らませていくときが一番楽しい。

だいたいのイメージが固まってきたら、今度はもう少し具体的にどんなパーツを使って、どんなふうに組み合わせていくかを、ノートに描きなぐっていく。ここでもぼんやり頭の中にあるものを、できるだけ残さず描いていき少しずつ具体化していく。

ここは商品開発と同じで、ぼくが一番好きなところ。楽しくてしかたがないので、知らないうちに夢中になっていた。

ある程度具体的になったら、今度は「スペーシア」と「イレクター」のサイトに行って、それぞれのパーツがどういう構造になっているのか、寸法はどうなのかを調べていく。同時にパーツの選定もしていくことになる。

パーツを選んだら、今度はさらにそれぞれのパーツの寸法から、実際に使うテーブルの幅、奥行き、高さと照らし合わせて、詳細にパイプの寸法を決めていく作業になる。その時の使い方によっては高さが変えられるようにアジャスターも付けることにした。

スペーシア」のサイトはイレクターのサイトと違って、パイプの寸法を1mm単位で指定して購入できるのがいい。これで自分でカットする手間が省ける。

イレクターはホームセンターで天板を買うときに一緒に購入すればいいけど、一気に済ませたかったのでネットで購入。

このメタルジョイントはスペーシアのサイトで品切れだったので「MonotaRO」で購入した。

そして、「スペーシアのパイプ」とフリードプラスの「ユティリティナット」を連結するのがこの「アタッチメント」だ。

というわけで、ここまでのパーツの合計金額は20,251円(送料込み)、これに天板の代金が5,000円ほどだと思うので、合計約25,000円也。

あとは全てのパーツが揃って実際に組み立てるのだけど、このまま最後までスムーズに終わるということは、ないだろ〜な〜。というか、そういうことがある方が面白いのだよ。どうなりますか、乞うご期待ということで。。。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, DIY, キャンプ
-,