FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

秋の南信州を旅したよ

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

前照灯の取付け完了!

おじさん 迷路から出られるのか

久しぶりのFT8が楽しかった

DIYでキャスター台を作った

べガリキーがたったの2日で届いたと?

FT817でFLdigiを試してみた

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

動画で楽しい仲間ができる

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

「JA1TOKYO」と交信した

ついに新MacBook Proが発売された。

ブラックボックス

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

いざ次のステップへ

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

君たちはどう生きるか

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

お気に入りのピアノ音源を探す旅

144と430にぼくの居場所はあるのか

FTDX10が我が家にやってきた!

アウトドアライフと避難生活

ベンチャーズの練習を始めた

少しの時間でもジュピター号作り

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

スライドショー観てね!

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

FT4の初体験

ぼくのギター講師 トミー先生

まだ未開拓のKX2

久しぶりにアンテナの調整をした

お帰り〜!マスターくん

CWの送信練習を始めた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

クゥエートと初めての交信

今日は世界中の移動している無線局と交信した

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

no image

河津桜がほぼ満開だ

AX1というアンテナの実験には終わりがない

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

電波でつながる世界の友

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

QSLカードが届いた

自作PCが完成したぞ!

我が家にフェンダーがやってきた

CWの壁を越えろ!

泊まった宿のことを書いておこう

スウェーデンまで飛んだ

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

FT8は釣りに似てるなあ

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

アンテナの移動工事をした

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

DTMで作曲を始めてみた

サンタさんからのプレゼント♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

色鉛筆画は楽しい ♪

新学期が始まるようなワクワク気分♪

ぼくが求めているギターの音色の追求

今日から、日本国内を旅することにした。

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

ブログをリニューアルしてみた

定年おじさんの「夏休み自由工作」

こんな日は家でゆっくり過ごそう

人に喜ばれることをしたい

滋賀の旅@雨男

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

KX2が届いた

北海道に行ってきた

ブラインドタッチ奏法について

ニュース番組は観ない

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

仕事場のリニューアル完了!

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

トロンボーン?

今日はのんびりいこう!

今日はアンテナを交換した

CWを再開したぞ〜!

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

フリード・プラス 改造計画

カーマインレッドにしよう

no image

金沢は桜が満開でした

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

KX2 と Win4k3Suite(その2)

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

no image

自宅内移動運用だと?

明日はきっといい日になる♪

4月8日は「アクアリウム記念日」

8年ぶりにフェイスブックを再開した

久しぶりにヨーロッパとCW交信

レバノンと初交信

キプロスと交信できた

おお、もう桜が咲いていた!

DIY 鉄道模型 3Dプリンター

3Dプリンターの購入候補を変えた

新しく買いたいと思っている3Dプリンターのことを「3Dプリンターはこれに決めた!」で書いたけど、「ダヴィンチ Jr. Pro X+ 3Dプリンタ」に決めていた。

そろそろ、購入して少しずつ使い方のことを勉強したいなと思っていた。が、ふと頭の中に何かがよぎった。「ぼくが調べた情報というのは日本の情報だよな」と……。

じゃあ、その情報を世界に広げるとどうなるんだろう? と思ったのだ。

なぜかというと、ぼくがアマチュア無線で使っているアンテナはアメリカの「リトルターヒル社」のものだ。日本国内のアンテナメーカーのSDAに比べて性能がいい。でもこれは日本では殆ど知られていない。

つまり、世界には日本で知られていない優れたものがたくさんあるのに、それがわからないことが多いのだ。その理由はグーグル検索というのは、検索エリアが日本に絞られているので検索の範囲が狭いからだ。

グーグルの設定の中に「地域の設定」というのがあって、それを「アメリカ合衆国」に変えると、アメリカでの検索結果になるわけだ。このことはあまり知られていないかもしれないね。

ということは、地域をアメリカに変えて「3D Printer」で検索すると、まったく違う情報結果になってしまうのだ。さっそくその方法で調べてみることにしよう。

すると「The Best 3D Printers for 2021」というサイトでは3Dプリンターのトップ10を紹介していた。この中には「ダヴィンチ Jr. Pro X+ 3Dプリンタ」は入っていない。

この中でぼくが注目したのは「Prusa i3 MK3S」なんだけど、「ウィキペディアのPrusa i3」によるとこの会社はチェコの会社で「世界で最も使われている3Dプリンターである」と書かれている。またPrusa i3 MK3Sは2019年2月にできた最新モデルらしい。

ぜんぜん知らなかった。日本の3Dプリンターのおすすめサイトでは見たことがない。

別のYouTubeでのベスト10でも紹介されているけど、要するにこのPrusa i3 MK3Sは世界で認められている3Dプリンターだ。それが日本で検索しても出てこない。これが現実なんだね。

さて、Prusa i3 MK3Sのことをもっと調べてみよう。まずは「グーグル翻訳したPrusa i3 MK3S」の情報を見るとより詳しくわかる。

日本ではアマゾンで「Original Prusa i3 MK3S 3Dプリンター (キット) [日本正規品]」で販売している。組立てキットだね。

実際にこれを組み立てて使用しているブログを見つけた。
3Dプリンター (Original Prusa i3 MK3S Kit) を買って組み立てた
3Dプリンタ Prusa i3 MK3S で「ものづくり」する方法
「Original Prusa i3 MK3S + MMU2S」の購入レビュー

それぞれとても詳しくてわかりやすいので、とても参考になる。これらを見てほぼ購入を決定した。

ちなみに気になるスペックは
● 最大造形サイズ
D:17.5x17.5x17.5cm
P:25×21×21cm
Pの方が大きいのが作れる。

● 積層ピッチ
D:0.02~0.4mm
P:0.05〜0.35 mm
だいたい同じかな。

● 本体サイズ
D:42x43x38cm
P:約36x40x36cmくらいかな(ロールを除く)
P はどこにもデータがないけど、画像から推測してみた。大きな違いはない。

最終的にPrusa i3 MK3Sに決めた理由は
・オプションで5色カラー印刷できるユニットを追加できること。
・8時間ほどかかるけど、自分で組み立てるのが楽しいということ。
・より大きい造形物が作れること。
・「市場に出回っているほとんどの3Dプリンターよりも静かです」ということ。

ということで、Prusa i3 MK3Sに決まった。
ただし、これから3Dプリンターのソフトのことを、一から勉強することになる。このしょぼいオジサンの頭でついていけるだろうか、ちょと心配だ。(-_-;)

それにしても、グーグル検索というのはうまく使わないと、本当に知りたい情報を見つけることができずに終わってしまうってことを、今日あらためて実感した。

慌ててダヴィンチを買わないで良かったな。この後ポチッとする予定だ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 鉄道模型, 3Dプリンター
-,