サーバー移行奮闘記 その後

星の写真を撮るのが楽しくなった

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

アルゼンチンと交信

焚き火 そして CW移動運用

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

大いなる何かに導かれている

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

春よ来い!

今日はDIYを楽しんだ

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

久しぶりに電波を出してみた。

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

ふるさとの豊田市に行ってきた

“ If you can dream it, you ...

さあマンガを描こう!

久しぶりのジュピター号作り

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

no image

河津桜を見に行った

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

原因不明の暴走 ???

DXCC 100 へ リーチ宣言!

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

FT8をYouTubeにアップしてみた

新しい練習方法を見つけた!

AX1というアンテナの実験には終わりがない

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

我が家にフェンダーがやってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

ローテータをメンテナンスした

鉄道模型は実験を楽しみながら

ようこそ、高音質の世界へ!

3Dプリンターでケースを作った

「練習する」ことの意味

「弾ける」と「聴ける」の違い

自作PCが完成したぞ!

虹が出た

動画で楽しい仲間ができる

山下達郎のメッセージに拍手

KX2でCWSkimmerを試してみた

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

no image

いかんいかん

YouTubeが教えてくれる

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

ぼくの相棒がやってきた

キプロスと交信できた

CWを再開したぞ〜!

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

レイアウトが決まった!

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

いつも心に “メメント・モリ”

写真は面白い

妄想がこうなった。そして……。

夜でもギターの練習ができるのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

レイアウトボードができた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

今年最後?の移動運用を楽しんだ

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

VN-4002用のバッテリーを作ろう

いま、幸せかい?

Bruna Begaliさん ありがとう!

ついに世界6大陸とQSO!

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

一難去ってまた一難

爪を強くしたいのだ

久しぶりのCW交信

さあ、Angelinaの練習をしよう!

久しぶりにアンテナの調整をした

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

AX1のSWRを調整する(その3)

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

今日もKX2と過ごした一日

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

写真のある暮らし

自分のハムライフを見直してみた

奥殿陣屋に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

ヤード作りが終わった

色が決まらないのだ

「謎の不調」が解決した

やっとつながった(^^)

2mと430 そして ハートマト

FT8のオートスタート

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

DIY 鉄道模型 3Dプリンター

3Dプリンターの購入候補を変えた

新しく買いたいと思っている3Dプリンターのことを「3Dプリンターはこれに決めた!」で書いたけど、「ダヴィンチ Jr. Pro X+ 3Dプリンタ」に決めていた。

そろそろ、購入して少しずつ使い方のことを勉強したいなと思っていた。が、ふと頭の中に何かがよぎった。「ぼくが調べた情報というのは日本の情報だよな」と……。

じゃあ、その情報を世界に広げるとどうなるんだろう? と思ったのだ。

なぜかというと、ぼくがアマチュア無線で使っているアンテナはアメリカの「リトルターヒル社」のものだ。日本国内のアンテナメーカーのSDAに比べて性能がいい。でもこれは日本では殆ど知られていない。

つまり、世界には日本で知られていない優れたものがたくさんあるのに、それがわからないことが多いのだ。その理由はグーグル検索というのは、検索エリアが日本に絞られているので検索の範囲が狭いからだ。

グーグルの設定の中に「地域の設定」というのがあって、それを「アメリカ合衆国」に変えると、アメリカでの検索結果になるわけだ。このことはあまり知られていないかもしれないね。

ということは、地域をアメリカに変えて「3D Printer」で検索すると、まったく違う情報結果になってしまうのだ。さっそくその方法で調べてみることにしよう。

すると「The Best 3D Printers for 2021」というサイトでは3Dプリンターのトップ10を紹介していた。この中には「ダヴィンチ Jr. Pro X+ 3Dプリンタ」は入っていない。

この中でぼくが注目したのは「Prusa i3 MK3S」なんだけど、「ウィキペディアのPrusa i3」によるとこの会社はチェコの会社で「世界で最も使われている3Dプリンターである」と書かれている。またPrusa i3 MK3Sは2019年2月にできた最新モデルらしい。

ぜんぜん知らなかった。日本の3Dプリンターのおすすめサイトでは見たことがない。

別のYouTubeでのベスト10でも紹介されているけど、要するにこのPrusa i3 MK3Sは世界で認められている3Dプリンターだ。それが日本で検索しても出てこない。これが現実なんだね。

さて、Prusa i3 MK3Sのことをもっと調べてみよう。まずは「グーグル翻訳したPrusa i3 MK3S」の情報を見るとより詳しくわかる。

日本ではアマゾンで「Original Prusa i3 MK3S 3Dプリンター (キット) [日本正規品]」で販売している。組立てキットだね。

実際にこれを組み立てて使用しているブログを見つけた。
3Dプリンター (Original Prusa i3 MK3S Kit) を買って組み立てた
3Dプリンタ Prusa i3 MK3S で「ものづくり」する方法
「Original Prusa i3 MK3S + MMU2S」の購入レビュー

それぞれとても詳しくてわかりやすいので、とても参考になる。これらを見てほぼ購入を決定した。

ちなみに気になるスペックは
● 最大造形サイズ
D:17.5x17.5x17.5cm
P:25×21×21cm
Pの方が大きいのが作れる。

● 積層ピッチ
D:0.02~0.4mm
P:0.05〜0.35 mm
だいたい同じかな。

● 本体サイズ
D:42x43x38cm
P:約36x40x36cmくらいかな(ロールを除く)
P はどこにもデータがないけど、画像から推測してみた。大きな違いはない。

最終的にPrusa i3 MK3Sに決めた理由は
・オプションで5色カラー印刷できるユニットを追加できること。
・8時間ほどかかるけど、自分で組み立てるのが楽しいということ。
・より大きい造形物が作れること。
・「市場に出回っているほとんどの3Dプリンターよりも静かです」ということ。

ということで、Prusa i3 MK3Sに決まった。
ただし、これから3Dプリンターのソフトのことを、一から勉強することになる。このしょぼいオジサンの頭でついていけるだろうか、ちょと心配だ。(-_-;)

それにしても、グーグル検索というのはうまく使わないと、本当に知りたい情報を見つけることができずに終わってしまうってことを、今日あらためて実感した。

慌ててダヴィンチを買わないで良かったな。この後ポチッとする予定だ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 鉄道模型, 3Dプリンター
-,