ぼくの知らないうちに・・・

「SCARM」というソフトを使ってみた

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

ぼくが求めているギターの音色の追求

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

趣味って楽しいの?

SAYONARA 8N6OLP!

今日はデリンジャー現象の日らしい

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

帆船模型「サプライ号」が完成した!

CPUファンを交換してみた

CoopHLよ ありがとう!

ブログをリニューアルしてみた

まだ未開拓のKX2

前照灯の取付け完了!

自分は奇跡的な出会いでできている

可愛いCWキーを見つけたのだ

三重へ小旅行に行ってきた

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

エレガットを衝動買いしてしまった

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

新しいMacBook Proがやってきた

KX2とハムログの連携に成功!

KX2でもっと楽しもう!

滋賀の旅@雨男

じつに地味だなぁー。

今日から、日本国内を旅することにした。

帆船模型を作るのだ

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

ぼくの相棒がやってきた

新しいおもちゃ

ヤード作りが終わった

のんびりすごそう

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

「JA1TOKYO」と交信した

原因不明の暴走 ???

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

2020年に買った楽しい物たち

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

第2の青春

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

自分の映像作品を作る Ver.2.0

KX2に新しいノブが付いた

CWのQRP運用を楽しむ

退化していくApple

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

ピアノの練習を始めた♪

無線機たちに もっと愛を!

no image

ギター大好き♪

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

第一日目、こりゃ難関じゃ。

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

復活したぞ!

東京オリンピック記念局と交信した

携帯基地局問題

もうCWの練習は必要ないのかい?

帆船模型作りは山登りと同じかも

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

伊豆に行ってきたよ

動画で楽しい仲間ができる

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

ギターの復活 ♪

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

no image

偶然の出会い

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

仕事場をさらにリニューアルした

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

空白の2週間。。。

一生の趣味

FTDX10が我が家にやってきた!

「新しい楽しみ」のスタート

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

no image

自宅内移動運用だと?

定年退職し、半年たって気がついたこと

no image

おー、ニューカレドニア!

「部屋の改造」第二弾が完了した

星の写真を撮るのが楽しくなった

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

「 物買って来る 自分買って来る 」

縦振りの電鍵

今日も桜を見てきた

今日もアマチュア無線を楽しんだ

キプロスと交信できた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

お気に入りのピアノ音源を探す旅

DIY 鉄道模型

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

先月の8月15日に「初めての鉄道ジオラマ作り(その18)」で鉄道模型ジオラマ作りの前半戦が終わったので、しばらくお休みして他のことに時間を使うことにした。

この間DTMで作曲を楽しんだり、FT8で多くの無線局と交信したり、ギターの特訓をしたりと有意義な時間を過ごすことができた。さあ、そろそろ後半戦に入ろう。

今日は先週一週間分を一気にまとめてダイジェスト的に書いてみる。

まずは材料集めから始めた。
バルサ材、経木(きょうぎ)、木のブロック、プラダン、プラ板、プラ材1mm2mm角棒、スチレンボード、カラーボード、アクリルカラーなど使えそうなものをいろいろ集めてみた。

まず最初はこのジオラマのエントランスになる駅舎から作ることにした。実は以前3Dプリンター製のものを購入してあったが、デカすぎて使えそうもない。そこで2階部分を上から下までカットしてくっつけてみた。

これを置いてみると、なんとか使えそうな大きさになった。よしこれを使おう。

屋根とデッキ部分を塗装してよしこれでいい。ただし、駅舎の出入り口はない。(-_-)
不自然なので後で何とかしよう。

次に駅前ショップを作ることにした。以前ペーパークラフトでブラザーの「世界で1つのまちづくりキット」という面白いサイトが見つけこれで作って見たことがある。

ただ、これをそのまま使うのでは面白みがないので、少し工夫してみることにした。

まずはサイトからデータをダウンロードし、フォトショップでサイズを変えてプリントアウトする。

次にバルサ材を立方体にカットして、その周りにプリントアウトしたものを接着し、さらに屋根を取り付けてみることにした。

さあ、どうだ!?
う〜ん、あんまり可愛くないな。(-.-)

そこでサイズを少し小さくして、屋根の形を変えてみた。うん、これなら良かろう。

こうしてあと2つ加えて、キャンディ屋さんと、パン屋さんと、バーガー屋さんができあがった。

最初は駅前に並べる予定だったけど、こちらの位置の方が良さそうなので変えてみた。よし、これでいい。

続いて池の畔にもカフェを設置することにした。元々は前の3つと同じ立方体をしているけど、あえて2つ分の大きさにして広くしてみた。そして看板も取り付けた。

はい、これでカフェも完成!

次は展望塔だ。
これは以前3Dで作られたものを購入していて、スケールもバッチリなので、これをそのまま使うことにした。トリコロールカラーで仕上げると可愛い感じに仕上がった。

これで池とお花畑、そして全体が一望できる展望塔の完成!

次は駅のホーム。
これはロクハン製の「対向式ホームセット」を購入して使おうと思った。……が、デカすぎる。もちろんZスケール用なので、1/220なんだけど、とてもじゃないが使える代物ではない。これは却下。

ところが、これに付属していたホームの柵が牧場の柵として使えそうだ。よしこいつは後で牧場風に加工して使うことにしよう。

というわけで、一週間でこんな感じになった。

久しぶりに列車を走らせながら、自分がこの列車に乗って車窓からの景色を眺めているのを想像しながら遊んでみた。おお〜〜これは楽しい〜〜♪

というわけで、まだまだこれからだけど、少しずつ楽しくなってきたぞ。さあこの次は池の中に桟橋を作り手こぎボートを浮かべてみよう。

そしてキャンプ場のテント、牧場の柵、牛舎、そして別荘。さらには樹木の本数をもっともっと増やしていこうと思う。ジオラマ製作の楽しみはエンドレスなのである。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 鉄道模型