3万円のギターがやってきた

1年後のぼくへ

FTDX10が我が家にやってきた!

写真のある暮らし

無線室のリニューアル完了!

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

さあマンガを描こう!

ニュース番組は観ない

FTDX10の故障原因と対策について

ついに新MacBook Proが発売された。

FT8の交信成立について

初めてのアクアリウム日記(その2)

CW Skimmerを使ってわかったこと

久しぶりのEスポ体験ができた

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

届いた「dp0」

一旦、立ち止まることにした

猛暑に耐える、えだまめ君

色えんぴつが揃った

no image

我が家の可愛い花たち

いつか駅ピアノで……

ぼくのギター講師 トミー先生

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

SLを作りながら SLのことを知ろう

山下達郎のメッセージに拍手

マーベル水族館のバックヤード

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

鳥羽旅行を楽しんできた

no image

金沢は桜が満開でした

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

SAYONARA 8N6OLP!

「フリードプラス無線室」の改良版

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

ブラックボックス

自分のハムライフを見直してみた

いよいよ、マストとヤード作りだ。

新曲の練習を再開した

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

みんなの助けを借りてここまで来た

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

今年最後の交信、そして来年について

ジュピター号よ、前に進め!

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

「帆船模型作り」のち「移動運用」

超望遠ズームレンズを手に入れた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

ぼくの日課

「 物買って来る 自分買って来る 」

ベンチャーズの練習を始めた

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

京都へお礼参りに行ってきた

やっとパスしたぞ!

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

KX2とJackeryのテストをしてみた

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

春よ来い!

焚き火 そして CW移動運用

ジャージー島と初めての交信

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

no image

いかんいかん

自分の「映像作品」を作るということ

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

乗り遅れるな、と!?

人に喜ばれることをしたい

考えるよりやってみろ

良い「気」がいっぱい 流れてきた

久しぶりの旅を楽しんだ♪

VSWR計キットQPM-01を組立てた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

no image

スピードラーニングのようにはいかない

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

可愛いCWキーを見つけたのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

帆船模型を作るのだ

毎日をもっと大切にしたくなる物語

ピアノの練習を再開した♪

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

IC-705とCtestwinを連動させた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

モービル運用のテスト

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

いざ次のステップへ

ウクレレを楽しもう♪

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

PCの自作に挑むのだ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

西浦にボーッとしにでかけた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

第2の青春

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

楽器は老化防止になるんだって

少しの時間でもジュピター号作り

DIY 3Dプリンター

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

3Dプリンター「Prusa i3 MK3S」の組立てが終わったので、今日はセットアップとテストを行うことにしよう。

どうか、うまく行ってくれますように!

まずはセルフテストから。
これはファンのテストから始まり、ヒートベッド / ホットエンド / モーターの配線テスト、ベルトやプーリー、フィラメントセンサーのテストなどたくさんの項目がある。

さっそくテストを開始すると順調に進んでいく、と思ったら「X軸の長さ」のテストでエラーが出てしまった。マニュアルを調べるとその原因が書かれていた。

モーターのプーリーの位置が中心でなくて、ベルトの位置が偏っていた。ということでこの位置を修正して、再度テストをすると今度はオッケー。

セットアップの手順はプルサの開発者であるジョセフ・プルサさんが丁寧に動画で説明してくれている。これに字幕を入れて日本語の自動翻訳にするとわかりやすい。

さて、次はXYZ軸のキャリブレーションを行う。キャリブレーションというのは、XYZ軸の歪みを測定し正しくベットのレベルを合わせることだ。

コピー用紙を敷いてキャリブレーションを開始。全部で4隅の4カ所を行うんだけど、2カ所目で変な音がしてエラーになってしまった。心臓に悪いなこういうの。(-_-)

マニュアルを見ながらその原因を冷静に探っていこう。

さっそく見つかったぞ。結束バンドの端の部分が電源ユニットのパネルに挟まって邪魔をしていた。この向きを変えてと、これでいいかな。

再度テストすると、またエラーになった。う〜ん何でだ?

さらに調べると「E軸アッセンブリを確認してください」と書いてある。

これって例の問題があったところじゃないか。ここの部分で何が問題なんだろう。さっぱりわからん。他にもセンサーの位置に問題がある可能性があると書かれているぞ。

困ったな。全部チェックしたけど原因となるものがわからない。とりあえず、もう一回キャリブレーションのテストをやってみることにしよう。

と、ここである注意事項を見つけた。「X軸の両端が上になっていることを確認してください」ってどういうこと?

ジョセフさんの説明では、そういう手順は出てこなかったけどなあ。

とにかく、手動でX軸の両端が一番上に付くように移動させた。これでもう一度キャリブレーションのテストをしてみよう。すると、今度は成功した! 原因はわからんけど、とにかくうまくいけばいいか。

さて次はフィラメントを入れて、ファーストレイヤーのキャリブレーションを行う。これはノズルからジグザクにプリントして、うまく出力されるかどうかのテストだ。

ところが何度やってもプリントできない。マニュアルにはそのことが書かれていないので、ネットで他の事例を調べると「ノズルが詰まっている」と書かれている。

ノズルが詰まるようなことはないと思うけど、付属のクリーニングアッセンブリという細い注射針のようなもので、ノズルの穴から刺してみる。

詰まっていないぞ。何でだ? さらに上から下まで細いリード線を使って通してみた。すると問題なく入っていく。

困ったな。どうしてフィラメントがノズルまで届かないのだろう。心を無にしてしばらく考えた。そうかわかった!

この部分のギアが回転してフィラメントを下に送っていくのだけど、これが機能していない。つまりフィラメントを掴んでいないんじゃないだろうか。

この部分のボルトの締め方を、マニュアルに書かれている通りにしたけど、とても軽く締めてある。ここをもっと締めていけばいいかもしれないな。

そこでキャリブレーションをやりながら、少しずつ締めていくことにした。するとついに出てきた! まるで無事に産まれた初孫のようでとても嬉しい。

これが原因だったのかな。でもあの説明はいったいなんだったんだろうか? まだ疑問が残るけど、これは先の宿題にしておこう。

さあ、次はテストデータを使ってプリントしていくことにしよう。最後まで何が起こるかわからないので、ジッと観察することにした。

見ているとノズルがまるで生きているみたいに、細かい動きをしながらプリントしている。すごいなこれ。ちょっと感動してしまう。

そしてほぼ終わりかけたところで緊急停止させた。見ての通りベッドから剥がれてしまったんだね。これじゃだめだな。

マニュアルを見るとこんなふうに剥がれるのを防ぐために、付属のスティックのりをあらかじめベットに塗るらしい。そうか、わかった。

というわけで、いろいろあったけど、何とか無事セットアップが完了した。次は実践モードだね。

まずその第一歩として、プルサのスライサーの設定をしていこうと思う。

このスライサーというのは、3Dデータをこのプルサのプリンターで出力させるためのデータに変換する重要なソフトだ。

この設定によって綺麗に出力させることができるかが決まる。この東方さんは多くの経験から最適な設定を見つけていったということで、とても参考になる。

こういうレクチャーを受けるのはとても楽しいことだなと思う。「人生は一生勉強」と言われるけど、学ぶことって本当に楽しいなって思う。

ということで、このスライサーソフトの最適な設定が完了した。いよいろ明日から実際にいろんなものを作っていくことにしよう。とても楽しみだな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 3Dプリンター
-,