今年最後?の移動運用を楽しんだ

CW通信を楽しもう!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

やっぱりCWの方が楽しいな

ローテータの調整をした

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

台風対策

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

滋賀の旅@雨男

ほぼ日5年手帳が面白い

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

少しの時間でもジュピター号作り

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

スライドショー観てね!

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

ついに新MacBook Proが発売された。

爪が割れてしまった(T_T)

国境

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

イラストの練習を始めた

明日はきっといい日になる♪

久しぶりのCW交信

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

伊勢に行ってきた

FTDX10の故障原因と対策について

久しぶりにアンテナの調整をした

VN-4002が無事 帰ってきた

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

タブ譜をちょっと変えてみた

ふるさとの豊田市に行ってきた

エレガットを衝動買いしてしまった

1日1ミリでもいいから前に進もう

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

no image

ギター大好き♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

新しいストラップが届いた

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

今日はサモアと交信できた!

ぼくのギター講師 トミー先生

いま、幸せかい?

IC-705のために揃えた小物たち

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

いつも心に “メメント・モリ”

復活したぞ!

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

QPM-01のケースを作ってみた。

可愛いCWキーを見つけたのだ

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

なんとか ここまで来られたよ♪

ベンチャーズの練習を始めた

いとしのメイトン!

KX2でFT8を試してみた

鉄道模型は実験を楽しみながら

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

Bruna Begaliさん ありがとう!

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

棚が完成したぞっと!

新学期が始まるようなワクワク気分♪

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

32ビットを64ビットに変えてみた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

中秋の名月を愛でる

意思の力による楽観主義

カーマインレッドにしよう

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

ついに世界6大陸とQSO!

no image

無事審査合格!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

地球儀を買った

「部屋の改造」第二弾が完了した

蒸気機関車を作るのだ

北海道に行ってきた

新しいMacBook Proがやってきた

パラムシル島って知ってるかい?

久しぶりのFT8が楽しかった

X8のセットアップ(そして裏話もね)

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

QSLカードが届いた

いざ次のステップへ

今日は世界中の移動している無線局と交信した

ジュピター号の動輪を塗装した

no image

今日もJT65を楽しんだ

相性

カムバックして5年たった

人生は「Windy & Warm」

今度はウィンドウズが壊れちまった

no image

実験終了〜♪

ぼくがブログを書く理由

IC-705のチューナーを探した

no image

我が家の可愛い花たち

「JA1TOKYO」と交信した

蓼科高原に行ってきたよ

今日はCWの環境を整備するのだ

おじさん 迷路から出られるのか

鉄道模型

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

初めての鉄道ジオラマ作りは、紆余曲折しながらもやっとレイアウトとデザインが決まった。さあいよいよ製作に入ることにしよう。

前回はパーツの発注とレイアウトボード作りを行った。火曜日にはロクハンから全てのパーツが届いた。たくさんのパーツを前にするとなんだかワクワクしてきた。

届いたレールとパーツ表をチェックしてみると「電動ポイントレール」を1つ注文し忘れていたので、追加発注した。これはアマゾンで注文したので翌日届いた。

さあ、いよいよ組み立てていくのだけど、その前に準備がある。レールの仮組みでは、発泡スチロールをカットしたものを使って各ポイントの高さを支えることにした。

レイアウトソフト「Any Rail」では、ポイントごとの高さがわかるので、設計図にその数値を記入した。発泡スチロールにそれを描き写す。

そして発泡スチロールカッターでテキトーにカットする。これは面白いほど簡単にカットできる。カッターナイフだと手間がかかるし、切りくずも出てしまうのでこれはとても重宝する。

設計図を元にどんどんレールをつなげていくと、残りは3カ所のフレキシブルレールになった。このレールは長さとカーブを自由に変えることができる便利なレールだ。

ただし、初めてのぼくにはむちゃくちゃ難しい。レールの長さを正確にカットしないと片側のレールのつなぎ目に隙間ができてしまう。

つまりカーブの角度によって、左右のレールの長さが変わってしまうのだ。一旦はこの位置でいいと思ってレールをカットすると、その後にはまた微妙にカーブの形状が変わってしまう。この作業で披露困ぱい。(-_-;)

あとで冷静に考えてみると、もっといい方法があったのに。。。

実際に組み立ててみると、設計図通りにいかない部分もあって、それは当然予想していたこと。それでも何とか苦労しながらも、一日かかってようやくここまで完成させることができた。

本来ならこのまま試走テストをしたいところだけど、もうそのエネルギーが残っていないので、ここまでにしておくことにした。

そして今日を迎えさっそく試走させてみることにした。実際に走らせてみると勾配が不自然だったり、ポイント切替で通電しなかったり、フレキシブルレールの部分に不具合があったりで、とにかくうまくいかない。

さらに蒸気機関車C62はすぐに脱線してしまい使い物にならないのだ。あ、そうそう。その問題は過去にも経験していたことで、レールがほんの少しでもデコボコしていたりすると脱線してしまう。今の段階ではしかたがないことなので、よしとしよう。

というわけで、なんとかスムーズに走らせることができたので、動画をYouTubeにアップしてみた。自分で設計したものがこうして形になるとやっぱり嬉しいね!

物作りはとにかく思い通りにはいかない。でも言いかえれば、工夫しだいで何とかしていける楽しい世界だということ。この先もゆっくり楽しんでいくことにしよう。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-鉄道模型
-,