カメラを持ってデンパークへ!

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

また部屋の改造をしたくなってきた

部屋の改造をしてみた

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

自作PCが完成したぞ!

今年最後の交信、そして来年について

QRPステーションが楽しい

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

iPad Proがやってきた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

ギターを弾くのに爪はいるの!?

FT8をYouTubeにアップしてみた

去年のぼくが教えてくれたこと

ぼくが求めているギターの音色の追求

電波でつながる世界の友

充実した日々を送るための実験的な一日

べガリキーが欲しいのだ!

レイアウト台が完成した

模型作りは楽しいのかい?

爪が割れてしまった(T_T)

サイクル25のピークを迎える期待感

FTDX10の故障原因と対策について

no image

イスラエルの局と交信

美矢井橋河川緑地をホームパークに

サーバー移行奮闘記 その後

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

カムバックして5年たった

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

ULTIMATE GUITAR というサイト

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

ケニアの無線局と交信できた

滋賀の旅@雨男

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

気楽な行き当たりばったりの旅

いとしのメイトン!

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

なんとか ここまで来られたよ♪

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

ぼくの日課

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

DXCC 100達成! 申請完了!

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

久しぶりのFT8が楽しかった

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

ホットサンドメーカーを試してみた

KX2に新しいノブが付いた

今日はデリンジャー現象の日らしい

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

今年中にやっておきたかったこと

いとしのエレン ♪

レイアウトが決まった!

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

蒸気機関車を作るのだ

no image

「楽しむ」ということ

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ほぼ 復活宣言!

弦高の調整を自分でやってみた

キリバス?

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

くらがり渓谷へ行ってきた

動画で楽しい仲間ができる

いつも心に “メメント・モリ”

アポジーマイクは ぼくを変える

KX2の送信出力の変更を申請した

毎日の積み重ねが大事

がんばるな 自分

久しぶりのQSOだったが……

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

no image

自宅内移動運用だと?

AX1というアンテナの実験には終わりがない

ジュピター号の製作開始

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

3Dプリンターはこれに決めた!

VN-4002用のバッテリーを作ろう

CW Skimmerを使ってわかったこと

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

久しぶりにヨーロッパとCW交信

さあ、水彩スケッチを始めよう

じつに地味だなぁー。

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

ギリシャと初めてQSOできた

ディスプレイを大きくした

CPUファンを交換してみた

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

カーマインレッドにしよう

アウトドアライフと避難生活

久しぶりに電波を出してみた。

アマチュア無線

ブラックボックス

今日はアンテナの交換をした。同時にローテータの回転位置の補正と、アンテナ周りのメンテナンスも行った。

交換したのは
① リトルターヒルⅡから
② リトルターヒルHPへ
同じように見えて、それぞれ周波数帯とMAX送信電力が違う。これからは固定でFTDX3000を使って、CWもしくはFT8の運用をすることにしたので、MAX100Wが使えるアンテナに変えたのだ。

今日はそれぞれの機器やソフトがうまく働くようにテストを行うことにした。よくあることだけど、ずっと使っていないとどこかしらに不具合が出てしまう。

まずはHDSDRを使ったCWのテスト。なぜかHDSDRがうまく動かない。無線機と周波数が同期しないのだ。結局何が原因だったのかわからないけど、あれこれやってたら正常に動くようになった。

どうしてそうなったのか。どうして直ったのかがわからないのが一番困るよね。そして送受信のテストを行って岡崎市移動のJE8TRU/2局と交信した。今日はこの1局で終了。

次にFT8のテストを行う。こちらでもやっぱりうまくいかない。WSJTXでエラーが頻発した。そしてどういう理由なのかわからないまま、いろいろやっていたら正常に動くようになった。なんでだ?

次に送受信のテストを行う。すると今までないことが起こった。

送信状態になると、なぜかUSBモードからRTTYモードに切り替わってしまうのだ。これはやっかいな問題だなあ。モードをUSBに戻して周波数も14.074MHzに変えてもう一度送信した。

するとまた同じようにRTTYモードに切り替わってしまった。う〜ん、なぜだ? 全く原因がわからない。今まで問題なくできていたことが突然できなくなる。何度も経験していることなんだけど、たぶん多くの人が経験しているんだろうな。

最近、アマチュア無線でいろんなことチャレンジしているけど、そのたびにいろんな問題が起こる。それを何とかしたいと調べまくったり、実験したりの連続だった。とてもエネルギーがいる、

--
「ブラックボックス」
内部がどうなっているか(まだ)不明である、またはそれを問題にしないが、一定範囲の入力に応じて一定範囲の出力があるような仕掛けのこと。暗箱。
--
つまり、このブラックボックスを解明しようとすると、当然ながらどうなっているか不明なので迷路にはまる。そこから出口を探す長い旅が始まるのだ。それが楽しいと思えるならそれでいい。

でも今のぼくにはそのエネルギーはもうなくなってしまった。しばらくFT8からは離れよう。今できることで楽しめばいい。しばらく「がんばる」のはやめることにした。オジサンはもう疲れたのだよ。。。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,