移動運用のパドルを見つけた

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

KX2 と Win4k3Suite(その2)

届いた2つのアワードを飾ってみた

焚き火 そして CW移動運用

3Dプリンターはこれに決めた!

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

あれこれ気が散る休日の午後

楽器は老化防止になるんだって

パラオと交信できた

山下達郎のメッセージに拍手

iPad Proがやってきた

イラストの練習を始めた

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

レイアウトが決まった!

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

QSLカードが届いた

ぼくの相棒がやってきた

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

さあ、いよいよ次の曲へ!

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

今年中にやっておきたかったこと

ジュピターの製作記 「完」。

移動運用の準備完了

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

蒸気機関車を作るのだ

no image

拝啓、エマニュエルさま

京都へお礼参りに行ってきた

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

no image

河津桜を見に行った

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

我が愛しのメイトン

IC-705とCtestwinを連動させた

さあ、今日から新学期なのだ

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

KX2とハムログの連携に成功!

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

DXCC 100達成! 申請完了!

爪を強くしたいのだ

今日はデリンジャー現象の日らしい

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

再びアンテナの交換をした

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

no image

自宅内移動運用だと?

帆船模型と中日ドラゴンズ

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

ケニアの無線局と交信できた

1日1ミリでもいいから前に進もう

我が家に素敵なランタンがやってきた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

8年ぶりにフェイスブックを再開した

強制ギブス法だと?

QRPステーションが楽しい

この壁を超えろ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

九州の旅に行ってきたよ

何事も諦めが肝心なのだ

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

ついにリーチがかかったぞ!

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

色えんぴつが揃った

第一日目、こりゃ難関じゃ。

秋の南信州を旅したよ

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

今日はDIYを楽しんだ

知ってた? 正しい体温計の使い方

「SCARM」というソフトを使ってみた

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

インターネットの恩恵に感謝

CWSkimmerよ。なんでだい?

新曲の練習を再開した

帆船模型作りは楽しい!

自分のハムライフを見直してみた

スーパームーンに心を癒やされる

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

DTMで作曲を始めてみた

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

さあ、作るぞ〜!

PCの自作に挑むのだ

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

さあHDR写真を始めよう!

KX2の送信出力の変更を申請した

3Dプリンターを始めよう

ジュピター号の開封!

1年後のぼくへ

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

アマチュア無線

ブラックボックス

今日はアンテナの交換をした。同時にローテータの回転位置の補正と、アンテナ周りのメンテナンスも行った。

交換したのは
① リトルターヒルⅡから
② リトルターヒルHPへ
同じように見えて、それぞれ周波数帯とMAX送信電力が違う。これからは固定でFTDX3000を使って、CWもしくはFT8の運用をすることにしたので、MAX100Wが使えるアンテナに変えたのだ。

今日はそれぞれの機器やソフトがうまく働くようにテストを行うことにした。よくあることだけど、ずっと使っていないとどこかしらに不具合が出てしまう。

まずはHDSDRを使ったCWのテスト。なぜかHDSDRがうまく動かない。無線機と周波数が同期しないのだ。結局何が原因だったのかわからないけど、あれこれやってたら正常に動くようになった。

どうしてそうなったのか。どうして直ったのかがわからないのが一番困るよね。そして送受信のテストを行って岡崎市移動のJE8TRU/2局と交信した。今日はこの1局で終了。

次にFT8のテストを行う。こちらでもやっぱりうまくいかない。WSJTXでエラーが頻発した。そしてどういう理由なのかわからないまま、いろいろやっていたら正常に動くようになった。なんでだ?

次に送受信のテストを行う。すると今までないことが起こった。

送信状態になると、なぜかUSBモードからRTTYモードに切り替わってしまうのだ。これはやっかいな問題だなあ。モードをUSBに戻して周波数も14.074MHzに変えてもう一度送信した。

するとまた同じようにRTTYモードに切り替わってしまった。う〜ん、なぜだ? 全く原因がわからない。今まで問題なくできていたことが突然できなくなる。何度も経験していることなんだけど、たぶん多くの人が経験しているんだろうな。

最近、アマチュア無線でいろんなことチャレンジしているけど、そのたびにいろんな問題が起こる。それを何とかしたいと調べまくったり、実験したりの連続だった。とてもエネルギーがいる、

--
「ブラックボックス」
内部がどうなっているか(まだ)不明である、またはそれを問題にしないが、一定範囲の入力に応じて一定範囲の出力があるような仕掛けのこと。暗箱。
--
つまり、このブラックボックスを解明しようとすると、当然ながらどうなっているか不明なので迷路にはまる。そこから出口を探す長い旅が始まるのだ。それが楽しいと思えるならそれでいい。

でも今のぼくにはそのエネルギーはもうなくなってしまった。しばらくFT8からは離れよう。今できることで楽しめばいい。しばらく「がんばる」のはやめることにした。オジサンはもう疲れたのだよ。。。

 

-アマチュア無線
-,