やっと免許状が届いたゼイ

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

「発送しました」メール

シャック用のテーブルが完成

3Dプリンターの購入候補を変えた

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

久しぶりのFT8が楽しかった

復活したぞ!

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

鉄道模型は実験を楽しみながら

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

今日の1枚

何かを作らないではいられない

no image

おー、ニューカレドニア!

京都へお礼参りに行ってきた

第2の青春

18MHz帯のFT8が面白い!

ウクレレを楽しもう♪

ジュピター号の動輪を塗装した

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

仕事場のリニューアル完了!

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

CQ誌を買ってきた

ギターヘッドにスマホ(続々編)

マスターの音が復活した!

ギターの復活 ♪

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

新しいおもちゃ

あの曲の名前がわからないのだ

「新しい楽しみ」のスタート

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

いつか駅ピアノで……

梅の花見に行ってきたよ♪

VN-4002の収納ケース

「SCARM」というソフトを使ってみた

KX2が面白くなってきた

サイクル25がやってくる!

大いなる何かに導かれている

カムバックして5年たった

久しぶりに電波を出してみた。

さあHDR写真を始めよう!

定年退職し、半年たって気がついたこと

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

今度はウィンドウズが壊れちまった

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

KX2でCWSkimmerを試してみた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

レイアウトが決まった!

さあ、今日から新学期なのだ

今年中にやっておきたかったこと

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

パラオと交信できた

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

LogBookとJTDXへ引っ越した

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

no image

「楽しむ」ということ

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

FT817でFLdigiを試してみた

漫画ペン先セットを買った

CWを再開したぞ〜!

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

気を引き締めろ、自分

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

べガリキーが欲しいのだ!

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

好きなものに囲まれる暮らし

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

さあ、水彩スケッチを始めよう

レウアウト画で迷路

台風対策

インターネットの恩恵に感謝

今日ものんびりJT65を楽しんだ

IC-705のために揃えた小物たち

ベンチャーズの練習を始めた

「フリードプラス無線室」の改良版

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

しばらくお休みしよう。

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

スローなCWにしてみよう

気楽な行き当たりばったりの旅

意思の力による楽観主義

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

帆船模型「サプライ号」が完成した!

ついにジュピターが完成した。

アマチュア無線

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑戦

今日は6月9日(金)、そして毎朝の日課は21MHzでのFT8のワッチから始まる。いつものようにCQ NA(北米)を出したり、珍しい局を探してコールしたりをするだけ。こういうのをワンパターンという。こんなのばかりではあんまり楽しくない。

とりあえず目標だったWASは48州までになった。目標というのはそれがあると、マイペースでもずっと続けていくことでいつかは達成できるのだ。

この地図のように、あとはワイオミング州とデラウェア州を残すのみとなったが、なかなか繋がらない。つくづくアメリカはデカい国だなあと実感する。

無線に限らず、とにかく目標というのは、それを持つことでが人生は楽しくなるものだ。

 Wikipedia 日本の呼び出し符号より

そこで今日は「One Day AJD」に挑戦することにした。これは1日で日本国内の1から0エリアまでの10エリアと交信することだ。

といっても姫路クラブが発行する「One Day AJD アワード」を受けるためのものではなく、あくまでもぼく自身が個人的に楽しむだけのものだけどね。

基本はぼくがFT8で「CQ JA」とCQを出して、それに対してコールしてもらうことで達成しようと思った。国内局がCQを出しているのをコールするということではない。

「CQ JA」にするとJTAlertではJAのバッジがつくのでわかりやすい。21MのDX帯では国内同士をコールする局は少ない。なのであえて「CQ JA」にしてみたのだ。

ただし、JTAlertを使っていない局も多いので、それだとすぐには「CQ JA」がわからない。だから海外から呼ばれることもあるがこれには応答している。

あるドイツの局からは「後でJAをコールしていることを知りました。ごめんなさい」とメッセージが届いたが、「いえいえ大丈夫ですよ。ありがとう!」と返した。

結局夕方までに5エリア(四国4県)を除いて、全国の9エリア交信することができた。あと5エリアだけを求めて14MHzに移動しコールしてなんとか達成した。

たわいのないマイイベントだったのに、なかなか面白い試みだったなあ。

さて、「One Day AJD」をやっていて気になることがあった。ぼくはコールされると必ず相手の局のことを知りたいので、QRZ.comで相手のことを調べる。

するとこんなふうに、登録されていないという局が意外に多いんだよね。

登録されていたとしても、住所だけしか登録してない局も多い。それで今日交信した30局の内訳を調べてみることにした。

すると、この表のようにちゃんと登録している局は26.7%しかなかった。△は住所だけ、✕は掲載なしというのが実態だ。これは本当にもったいないなと思う。

QRZ.comは無料で登録できるし、自分の無線局のことを掲載できるWebサイトの役割でもあるんだから、ぜひ登録したらいいと思うんだよね。

それに対して欧米の無線局は工夫を凝らして、いろんな情報を掲載していることが多いので、これを見ているだけで楽しい。

例えば「AA4M」ウィリアムさんは「QSLカードはLotWのみです」と書いてあるので、ぼくからはQSLカードは送らない。そして自分の経歴などが詳しく書かれている。それとQSLカードがムムムだけど。。。

EA9ACD」マリオさんは、スペインのセウタという所からで、地図をみるとそれがどこにあるかがわかる。特に珍しい地名の場合はそれを知るとてもいい機会になるんだね。

そしてこれは「いとしのエレン ♪」で書いたんだけど、2019年2月27日にCWで交信した今は亡き「W1YL」エレンさん。このときの喜びとアタフタしたことは今も忘れない。

ちなみにアマチュア無線ではYLというのは、アマチュア無線用語で Young Lady(若い女性)の意味で、年齢に関わらず女性全般に使われる。

また「K7CAR」ケントさんのように、キャンピングカーで移動しながらPOTAを楽しんでいる人もいる。いろんなライフスタイルを知ることは面白い。

こんなふうにしてただ単に交信をしておしまいというだけではなく、QRZ.comを通じてお互いのことを知り合うということも交流の一つなんだと思う。

まだ登録していないという局長さんにはぜひ登録をおすすめしたい。

ちなみに私メのQRZ.comはこちらです。もちっと工夫して面白いページにしたいなと思っちょります。

 

-アマチュア無線
-,