プチ移動運用

蒸気機関車を作るのだ

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

ジュピターの製作記 「完」。

KX2でFT8を試してみた

第2の青春

SLを作りながら SLのことを知ろう

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

まだ未開拓のKX2

マスターの音が復活した!

充実した日々を送るための実験的な一日

帆船模型「サプライ号」が完成した!

ぼくのシャック(無線室)

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

VSWR計キットQPM-01を組立てた

どーでもいいことに一生懸命になる

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

3万円のギターがやってきた

今年中にやっておきたかったこと

相性

サイレントG きみは陰の主役だ

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

さあマンガを描こう!

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

QSLカードが届いた

ギターヘッドにスマホ(続編)

ウクレレを楽しもう♪

色が決まらないのだ

KX2でもっと楽しもう!

レコーディングとミキシングを楽しみたい

YouTubeが教えてくれる

がんばるな 自分

ギリシャと初めてQSOできた

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

新曲の練習を始めた

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

未だ、ぼくの春は到来せず

エレガットを衝動買いしてしまった

「部屋の改造」第二弾が完了した

「練習する」ことの意味

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

今年最後?の移動運用を楽しんだ

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

「フリードプラス無線室」の改良版

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

さあ、いよいよ次の曲へ!

気楽な行き当たりばったりの旅

山下達郎のメッセージに拍手

「発送しました」メール

CWの練習をした

北海道に行ってきた

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

仕事場のリニューアル完了!

QSLカードが届いた

ベガリ社に発注完了!

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

FT8をYouTubeにアップしてみた

今日はCWの環境を整備するのだ

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

ついに世界6大陸とQSO!

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

no image

我が家の可愛い花たち

弦高の調整を自分でやってみた

no image

今日はCWの練習デー

3Dプリンターはこれに決めた!

アナライザーを改造してみた

久しぶりに電波を出してみた。

いざ次のステップへ

妄想スケッチ

SWRの不思議(訂正あり)

CWを再開したぞ〜!

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

no image

「楽しむ」ということ

今日はDIYを楽しんだ

意思の力による楽観主義

届いた「dp0」

乾杯しよう!

IC-705とCtestwinを連動させた

スローなCWにしてみよう

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

ジャージー島と初めての交信

今日の1枚

ジュピター号よ、前に進め!

もう何回目?..の部屋改造をしよう

32ビットを64ビットに変えてみた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

前照灯の取付け完了!

もっと良質なサウンドを作りたい!

ぼくがブログを書く理由

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

強制ギブス法だと?

アマチュア無線

モービル運用のシャックが完成

さあ、アンテナのセッティングが終わったので、スパイク後部座席のリニューアルをすることにしよう。スパイクを買ってから初めてそれらしい活用ができそうだな。

まずは、いろんな荷物を全部片付けてカーペットを敷き詰めた。そして折り畳みの小さなテーブルを置いて、Macと無線機KX2を置いてみた。シンプルですっきりしたシャックができあがったぞ。後部の収納部もいろいろ便利に使えそうだ。

モービル運用でよくあるスタイルが、運転席などに座ってオペレートするやり形なんだけど、こうやって床にどっかりと座ってオペレートする形は、とても楽だしゆったりできる。なかなかいいな。(ちなみに、このテーブルはネットで購入したんだけど珍しい竹製だよ、木でも樹脂でもないのが気に入った)

さっそくテスト的にオペレートしてみた。
うん、これなら、のんびりQSOができるし、疲れたらゴロンと横になれる。このスペースは本当に居心地がいいなとあらためて思った。遠くへ移動運用しながら、夜はここに泊まるなんてこともできるかもしれない。

電源は車のバッテリーを使用せずに、このバッテリーからシガーライターソケット式で電源を取る形をとった。左からリトルターヒルアンテナのコイルのモーター駆動用。そして電動基台の上下のモーター用、最後が無線機KX2のバッテリー運用のためのソケットだ。KX2自体には充電式バッテリーが搭載されているので、これは電池切れの時に使用する。

そしてこれはアンテナ切替器で、右からアンテナの電波が入り、アナライザーと無線機との切替をワンタッチで行うことができる。

よし、これでモービル運用のシャックが完成した! もう少ししたら暖かくなるので、いろんな所へ出かけるぞー! とりあえず、再来週は琵琶湖周辺の旅に出るので、そこでデビューすることにしよう。

-アマチュア無線
-,