これを「プラトー現象」と言う、らしい

伊豆に行ってきたよ

再びアンテナの交換をした

お家で焚き火を楽しもう

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ぼくのシャック(無線室)

サイクル25のピークを迎える期待感

自分の「映像作品」を作るということ

考えるよりやってみろ

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

QPM-01のケースを作ってみた。

第2の青春

暮らしの中にCWを

DXCC 100 へ リーチ宣言!

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

気楽な行き当たりばったりの旅

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

帆船模型サプライが届いたぞ

夏は花火だ

非常時に備えよ

お帰り〜!マスターくん

ローテータの調整をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

KX2で やりたいこと

カムバックして5年たった

志摩スペイン村への家族旅行♪

レイアウトが決まった!

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

一難去ってまた一難

「帆船模型作り」のち「移動運用」

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

インターネットの恩恵に感謝

君たちはどう生きるか

三重へ小旅行に行ってきた

今日の帆船模型作り日記

スローなCWにしてみよう

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

移動運用のための小型パソコン

楽しい工作

知ってた? 正しい体温計の使い方

こんな日は家でゆっくり過ごそう

楽譜の編集をしてみた

コンデジを選ぶのは楽しい♪

今日から3つのクラブができました

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

スーパームーンに心を癒やされる

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

今年最後の交信、そして来年について

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

可愛いCWキーを見つけたのだ

no image

春の香り

奇跡のコーヒー

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

クロスウォーマーが面白い

ぼくのiPhone

そろそろ移動運用を始めよう

焚き火 そして CW移動運用

やっぱり模型作りは楽しい♪

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

ついに世界6大陸とQSO!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

自分のハムライフを見直してみた

もっと良質なサウンドを作りたい!

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

CWのQRP運用を楽しむ

no image

今日もJT65を楽しんだ

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

退化していくApple

JTAlertのアラート機能を使ってみた

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

イラストの練習を始めた

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

自作PCが完成したぞ!

アナライザーを改造してみた

no image

Instagramを始めた

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

梅の花見に行ってきたよ♪

4月8日は「アクアリウム記念日」

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

久しぶりのCW交信

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

今日もアマチュア無線を楽しんだ

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

みんなの助けを借りてここまで来た

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

今日は「プチ部屋の改造」をした

ついに "アレ" をすることに (- - ;

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

備えよ常に!

アマチュア無線

FT8の交信成立について

以前のブログ「SAYONARA 8N6OLP!」でどうしても「8N6OLP」局と交信できなかったので、せっかく「東京2020 JARL記念アワード」の達成まであと1局となったけど諦めることにした、と書いた。

今日も14MHzのFT8をワッチしているとJTAlertから「Wanted Call♪」とアナウンスがあった。一旦諦めたと言ってもチャンスがあるならとコールした。しかしやっぱり何度もコールしたがコールバックされない。

そして諦めかけたときにコールバックされた。しかし「73」が返ってこない。やっぱりダメかと思った。いや、この後に先方は「RR73」を送っているのに、こちらがデコードできてないのかもしれない。

FT8の「交信成立」というのはぼくの中では73が返ってくることだと思っているけど、本当にそうなのかなと思った。そこで調べてみると解釈は分かれるようだ。その中で「JH1DOM」局のブログに「FT8交信成立タイミングについて ・・・ 再考中」という記事が目に入った。

上の画像で言うとの段階で「交信成立」だということだった。

つまり、CQに対してコールバックしシグナルレポートが遅れられてきて、こちらからシグナルレポートを送ったら「交信成立」というのが「世界スタンダード」になっているのではという体験だった。ぼくもそうではないかと思っている。

そういえば以前書いた「JTAlertXのメッセージ機能を見つけた」でこんなことがあった。

「ZL1MVL」局のCQをコールした。相手局からシグナルレポートが返ってきたので、こちらから「R-15」を返した。しかし先方から「73」が返ってこないので、何度も「R-15」を送ったのだ。それでも「R-15」を送り続けたが「73」が返ってこない。もうダメかなと思っていた。

すると、相手局からJTAlertX経由でメッセージが送られてきたのだ。画面に小さなウィンドウで「ZL1MVL:qso ok in log arigato 73」と表示された。あれ?これはなんだ? と思った。これは「何回もレポートを送っているけど、ちゃんとQSOは成立したよ」と言ってきたんだな。すぐに「ok tnx 73」と書いて「Send」ボタンを押した。

そのことを思い出したので、今回もメッセージを送ったけど、「OFF LINE」と表示されたのだ。つまりJTAlertXは使っていないのだね。使えたら良かったのになあ。

この例でもこちらからシグナルレポートを送った段階で「交信成立」したということだね。さて、先ほどの続き。ちなみにぼくがCQを出した交信の例で書いてみよう。

ぼくがCQを出してBG2KUD局からコールされた。この段階ですでに相手局のシグナルは「-12」と確認できている。そこでこちらから「-12」のレポートを送った。そして相手局は「R-09」のレポートを送り返す。こちらから「RR73」を送っているが、これがなくても成立しているという話だ。

つまり、RR73が返ってこなくても、お互いにレポート交換ができていれば「交信成立」と判断してよいということ。たしかにその通りじゃないかと思う。(当然だけどお互いの解釈が違えばConfirmはできない)

CWの世界でもパイルアップ状態では73などなくても交信成立する。こちらからコールするとCQ局からのこちらのコールサインとシグナルレポートが送られてきて、こちらからレポートを送っても73が送られてこなくて、そのままCQを出している。つまり「交信成立」したということだ。それと同じことなのだ。

ただし、一つだけ解釈が分かれるのは、のレポートを先方が受け取りましたよ、というのはで確認で確認できるが、のままで終了したらそれがわからない。(第三者からみるとお互いにレポート交換はできているが)

となると、CQに対してはでコールバックするのではなくて、でシグナルレポート付きでコールバックして、で成立というのが理にかなっているように思う。パイルアップの時はそういう方法をよく取る。

実際に「8J1RL」局と交信した時もそうだった。

「8J1RL JA2WIG -14」とにかくあきらめずにコールすること24回。諦めかけたころに「JA2WIG 8J1RL R-16」とコールバックがあった。そしてこちらから「RR73」を送り、先方から「73」が届いて終わる。こういうやり方だ。さっそく今日からは全てコールする場合はこの方法に切り替えた。

FT8はまだ始まって歴史が短いモードだ。しかも「世界デジタル通信委員会(IDO)」みたいな組織があって詳しくルールが決まっているわけではなく、解釈もまちまちでバラツキがある。

気分的には「73」は終わった感があるけど、それは必ずしも必須事項ではない。ということで、今回は交信成立ということにしてログにアップすることにした。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-