お気に入りのピアノ音源を探す旅

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

帆船模型作りが楽しくなってきた

アルゼンチンと交信

もっと良質なサウンドを作りたい!

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

再びアンテナの交換をした

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

送料無料化問題

お帰り〜!マスターくん

CWの壁を越えろ!

色鉛筆画は楽しい ♪

SWRの不思議(訂正あり)

ジュピターの製作を再開した

初めてのアクアリウム日記(その2)

明日はきっといい日になる♪

シャックのリニューアルで快適だ♪

写真は面白い

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

今度こそギターの復活かな

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ALL JA コンテストがとても楽しかった

おお、もう桜が咲いていた!

幸せな生活のための貴重なレッスン

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

グルーブ感こそ全てだ

我が家にフェンダーがやってきた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

毎日の積み重ねが大事

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

写真のある暮らし

ベガリ社に発注完了!

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

ジュピター号の製作開始

サイクル25のピークを迎える期待感

KX2とハムログの連携に成功!

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

気楽な行き当たりばったりの旅

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

久しぶりのFT8が楽しかった

大いなる何かに導かれている

ジュピターを聴こう♪

FT8とCW その違いってなに?

動画で楽しい仲間ができる

ほぼ 復活宣言!

アンテナの移動工事をした

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

奥殿陣屋に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

何かを作らないではいられない

サイレントG きみは陰の主役だ

今年中にやっておきたかったこと

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

テイラーギターの電池ボックス問題

移動運用でFT8もやってみるかい?

「フリードプラス無線室」の改良版

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

VN-4002用のバッテリーを作ろう

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

iPad Proがやってきた

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

The Man With The Green Thum...

良い「気」がいっぱい 流れてきた

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

久しぶりにKX2で交信した

非常時に備えよ

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

君たちはどう生きるか

no image

「楽しむ」ということ

SAYONARA 8N6OLP!

no image

ギター大好き♪

no image

Instagramを始めた

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

ついにリーチがかかったぞ!

可愛いCWキーを見つけたのだ

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

南極昭和基地から届いた電波

3Dプリンターを始めよう

楽譜の編集をしてみた

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

毎日をもっと大切にしたくなる物語

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

3万円のギターがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

人生は楽しむためにある

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

新しい練習方法を見つけた!

DIY 鉄道模型 スケッチ

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

この部屋の角に鉄道模型のレイアウトを作ろうと思ってスケッチを始めた。ところがやり始めてすぐに迷路に入り込んでしまったことを前に書いたよね。

こんなふうにノートにレイアウトを描き始めたものの、どうも違うような気がしてきた。たしかに自由に好きなよう描いていいとは思うけど、なぜか現実離れしているよね。

どういうことかというと、ここから最終的なレイアウト設計へのイメージに広がっていかないんだよ。何でと考えたらわかった、つまりこれじゃ小さすぎるよね。

そこで実際の大きさと同じボードを作って、この上でイメージしたらアイディアが浮かぶんじゃないかと思った。

自分の部屋だと狭すぎるので、会社で大きな段ボールを使って、実際の大きさ(110 × 100cm)のL字型のボードを作った。

そうか、意外に大きなスペースだなあ。やっぱり実物大のものを作ってよかった。

これは最初に妄想スケッチで描いたスケッチ。お花畑の周りと池の中を走らせるレイアウトだよ。これを実際の大きさにするとどうかなあ。

先ほどのスケッチを黄色いロープを使ってレールとして走らせてみよう。なるほどこの大きさにするとイメージしやすくなった。

しばらく実際に列車が走っているのをイメージすると、ちょっと楽しくなってきたぞ。よしこの方法でやっていこう。

そして、次にこんなレイアウトを考えてみた。家にあるレールと列車を持ってきて、ここに並べて走らせてみるともっといいかもしれないな。

家に帰ってから先ほどのをイラストに描きなおすと、こんなふうになった。

「ここはとあるフラワーパークです。その中にあるお花畑や池の上を列車が周回しま〜す」そんなイメージが形になった。最初は駅は作らないと決めていたけど。テーマパークの中を走るからやっぱり駅はいるよね。

というわけで、やり方を変えてみたらレイアウトが作りやすくなってきた。こんなふうにして、いくつかのレイアウトを作って、モノクロのスケッチにして、次は大きなスケッチブックにもっと細かい表現にして色も付けていく。

そして次に3次元のスケッチに変えていき、最終的なレイアウト設計に入って行くつもりだ。急がなくていい、じっくりのんびり楽しんでいこう。

なんとか迷路から抜け出せたりゅうじオジサン。ちょっとだけほっとしているのである。

 

-DIY, 鉄道模型, スケッチ
-,