サイレントG きみは陰の主役だ

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

no image

春の香り

LogBookとJTDXへ引っ越した

リトルスターという名のテント

フォレストガンプのLesson2に入った♪

初RTTY交信!

スローなCWにしてみよう

滋賀の旅@雨男

CW通信を楽しもう!

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

久しぶりにアンテナの調整をした

送料無料化問題

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

明日のぼくへ

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

毎日をもっと大切にしたくなる物語

8年ぶりにフェイスブックを再開した

新しい練習方法を見つけた!

「帆船模型作り」のち「移動運用」

パラレルモードの一日

やっとつながった(^^)

VN-4002が無事 帰ってきた

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

ついに世界6大陸とQSO!

デンパークにカメラを持って出かけてきた

DTMで作曲を始めてみた

2mと430 そして ハートマト

テイラーギターの電池ボックス問題

あたふた CQ 初体験記

モービル運用のテスト

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

ローテータの調整をした

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

復活したぞ!

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

クリップでCWパドルを作ってみた

妄想が始まった…

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

相性

ニュース番組は観ない

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

電波でつながる世界の友

デンパークで秋を感じてきた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

ジュピター号の製作開始

自分の映像作品を作る Ver.2.0

帆船模型を作るのだ

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

久しぶりのCW交信

さあHDR写真を始めよう!

「ヨシナガ式 ギター練習法」

インターネットの恩恵に感謝

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

「発送しました」メール

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

レコーディングとミキシングを楽しみたい

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

京都へお礼参りに行ってきた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

ジュピター号の開封!

no image

今日はCWの練習デー

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

The Man With The Green Thum...

「新しい楽しみ」のスタート

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

no image

新しいMacがやってきた

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

帆船模型サプライが届いたぞ

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

帆船模型作りが楽しくなってきた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

もっと良質なサウンドを作りたい!

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

考えるよりやってみろ

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

KX2が面白くなってきた

「部屋の改造」第二弾が完了した

タブ譜をちょっと変えてみた

物を買う、自分を買う

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

あれこれ気が散る休日の午後

no image

今日もJT65を楽しんだ

DIY 鉄道模型 スケッチ

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

この部屋の角に鉄道模型のレイアウトを作ろうと思ってスケッチを始めた。ところがやり始めてすぐに迷路に入り込んでしまったことを前に書いたよね。

こんなふうにノートにレイアウトを描き始めたものの、どうも違うような気がしてきた。たしかに自由に好きなよう描いていいとは思うけど、なぜか現実離れしているよね。

どういうことかというと、ここから最終的なレイアウト設計へのイメージに広がっていかないんだよ。何でと考えたらわかった、つまりこれじゃ小さすぎるよね。

そこで実際の大きさと同じボードを作って、この上でイメージしたらアイディアが浮かぶんじゃないかと思った。

自分の部屋だと狭すぎるので、会社で大きな段ボールを使って、実際の大きさ(110 × 100cm)のL字型のボードを作った。

そうか、意外に大きなスペースだなあ。やっぱり実物大のものを作ってよかった。

これは最初に妄想スケッチで描いたスケッチ。お花畑の周りと池の中を走らせるレイアウトだよ。これを実際の大きさにするとどうかなあ。

先ほどのスケッチを黄色いロープを使ってレールとして走らせてみよう。なるほどこの大きさにするとイメージしやすくなった。

しばらく実際に列車が走っているのをイメージすると、ちょっと楽しくなってきたぞ。よしこの方法でやっていこう。

そして、次にこんなレイアウトを考えてみた。家にあるレールと列車を持ってきて、ここに並べて走らせてみるともっといいかもしれないな。

家に帰ってから先ほどのをイラストに描きなおすと、こんなふうになった。

「ここはとあるフラワーパークです。その中にあるお花畑や池の上を列車が周回しま〜す」そんなイメージが形になった。最初は駅は作らないと決めていたけど。テーマパークの中を走るからやっぱり駅はいるよね。

というわけで、やり方を変えてみたらレイアウトが作りやすくなってきた。こんなふうにして、いくつかのレイアウトを作って、モノクロのスケッチにして、次は大きなスケッチブックにもっと細かい表現にして色も付けていく。

そして次に3次元のスケッチに変えていき、最終的なレイアウト設計に入って行くつもりだ。急がなくていい、じっくりのんびり楽しんでいこう。

なんとか迷路から抜け出せたりゅうじオジサン。ちょっとだけほっとしているのである。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 鉄道模型, スケッチ
-,