サイレントG きみは陰の主役だ

妄想がこうなった。そして……。

no image

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

HARDROCK-50の申請完了!

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

18MHz帯のFT8が面白い!

iPad Proがやってきた

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

充実した日々を送るための実験的な一日

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

さあ、今日から新学期なのだ

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

ジュピター号の開封!

爪を強くしたいのだ

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

VN-4002が無事 帰ってきた

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

虹が出た

新しい練習方法を見つけた!

久しぶりにアンテナの調整をした

FT817でFLdigiを試してみた

KX2の送信出力の変更を申請した

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

初RTTY交信!

送料無料化問題

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

この壁を超えろ!

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

ついに新MacBook Proが発売された。

ブラインドタッチ奏法について

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

ローテータの調整をした

VSWR計キットQPM-01を組立てた

ジャージー島と初めての交信

no image

春の香り

IC-705とCtestwinを連動させた

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

幸せな生活のための貴重なレッスン

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

やっちまったぜ。と笑った。

3Dプリンターの購入候補を変えた

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

仕事場のリニューアル完了!

ギターヘッドにスマホ(続編)

北海道に行ってきた

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

くらがり渓谷へ行ってきた

スライドショー観てね!

大いなる何かに導かれている

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

去年のぼくが教えてくれたこと

久しぶりのDX通信

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

「フリード・プラス 改造計画」完成!

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

no image

河津桜を見に行った

今度こそギターの復活かな

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

人生は「Windy & Warm」

部屋のリニューアルが完了した!

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

愛するギターの旅立ち

IC-705のチューナーを探した

もうCWの練習は必要ないのかい?

アポジーマイクは ぼくを変える

新曲の練習を再開した

CWを再開したぞ〜!

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

アルゼンチンと交信

東公園の紅葉を見に行ってきた

アンテナを交換した

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

no image

いかんいかん

どーでもいいことに一生懸命になる

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

CoopHLよ ありがとう!

no image

金沢は桜が満開でした

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

今日の1枚

8年ぶりにフェイスブックを再開した

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

いとしのエレン ♪

リトルスターという名のテント

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

ほぼ日5年手帳が面白い

今年の目標はWASアワードなのだ

鳥羽旅行を楽しんできた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

カメラ 3Dプリンター Vlog

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作ってみた

Osmo Pocket 3」を買って、その使い方をいろいろ勉強しているんだけど、このカメラの性能の素晴らしさをあらためて感じている。

このカメラを買った理由は、今年からVlogを始めようと思ったからだ。これまでもぼくのYouTubeチャネルで配信していたんだけど、これはブログの補足用だった。

でも今年は移動運用やギターの演奏や、スタジオでの音作りなどをVlogにして配信していきたいと思っている。そのためにはこのカメラがかかせない。

ただし、例えばこんなふうにCWを打っているとき、そしてノートにログを書く時は、写真ならまだしも動画を撮影しようと思うとちょっと大変なんだよね。

そこで、三脚を立てて、離れたところから撮影するか、カメラをハンズフリー撮影することになる。そのためには「Osmo Pocket 3 拡張アダプター」が必要になる。

ところが、使いたいと思っているこの拡張アダプターがずっと品切れ中で、いつ入荷するのかもわからない。そこで手に入るまでは別の方法を考えることにした。

例えば、他のアダプターなどを応用して改良できないか、それともDIYでこういうものを作れないか、いろいろ方法がありそうだ。そんな時見つけたのがこれ!

「Thingiverse」という3Dプリンターの情報交換サイトにあった「DJI Osmo Pocket3 GoPro Mount」だ。よしこれは使えそうだと思って、データをダウンロードした。

このデータを「PrusaSliser」で読み込むと、こんな3Dの画像になる。ただしこのままでは使えないので、使用するフィラメントやプリンター、その他の設定を見直した。

そしてぼくが持っている「Prusa i3 MK3S」という3Dプリンターが使えるGコードに変換し、SDカードに読み込ませると3Dプリンターでプリントできるようになる。

ちなみにこのプリンターは現在は販売されていないが、3年前にキットで購入して自分で組み立てたものだ。一連の記事は「3Dプリンター」というカテゴリーでどうぞ!

いざプリントを始めると何度も失敗してしまう。いろいろ原因を考えてみると、プリンターを床に置いていたので、冷気の影響でプリンターや樹脂の温度が冷えたからだろう。

そこでデスクの上に移動させて、やっと完成させることができた。当然なんだけど、3Dプリンターは0.2mmピッチで積層するので、成形品と比べると表面がギザギザになる。

これをなめらかにしようと思うと、その分時間がかかってしまうので、とりあえず使えるようになればいいので問題なし。それでもプリントが終わるまで2時間を要した。

苦労したけど何とか完成させることができたので、さっそく「ネックレス式マウント」に取り付けたみた。そしてPocket 3をこの中に入れてみよう。

よし、ちゃんと問題なくピッタリと収まったぞ。おめでとう〜!

実際に首から下げてみた感じがこんなふうだ。ただし、このままではどんな映像が撮れているかわからないし、操作ができない。

そこでPocket3はスマホと接続して、モニターとして使ったり操作することができるようになっている。本当によく考えられているなと思う。

実際に3Dプリンターでプリントするまでの様子はこの動画でどうぞ!
というわけで、拡張アダプターの代用品ができたので、Vlogの準備ができたぞ。

とりあえず一番先に移動運用したいなと思っている場所を、しかも身近な場所が最近になって見つかった。その動画がこれ。

でもね。近いのはいいけど、こんなに寒いと外に出かける気になれそうもないので、もうちょっと先かなあ。とはいえ、今年はいろんなところにでかけることにしています。楽しみにしていてください!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ, 3Dプリンター, Vlog