のんびりすごそう

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

ぼくの知らないうちに・・・

AX1のSWRを調整する(その2)

ついにリーチがかかったぞ!

ギリシャと初めてQSOできた

LogBookとJTDXへ引っ越した

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

我が家にフェンダーがやってきた

ぼくがブログを書く理由

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

いざ次のステップへ

初RTTY交信!

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

美矢井橋河川緑地をホームパークに

デンパークで秋を感じてきた

CPUファンを交換してみた

CWの送信練習を始めた

しばらくお休みしよう。

ジャズとウィスキーと模型作り

ジュピター号の開封!

no image

無事審査合格!

おお、もう桜が咲いていた!

4月8日は「アクアリウム記念日」

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

ぼくの仕事場のリニューアル

Today is the great Jazz day...

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

KX2でFT8を試してみた

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

The Man With The Green Thum...

いよいよ、マストとヤード作りだ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

久しぶりのDX通信

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

愛するギターの旅立ち

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

色鉛筆画は楽しい ♪

カムバックして5年たった

インターネットの恩恵に感謝

ようこそ、高音質の世界へ!

人生は楽しむためにある

ヤード作りが終わった

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

HARDROCK-50の申請完了!

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

また部屋の改造をしたくなってきた

そろそろ移動運用を始めよう

妄想がこうなった。そして……。

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

常設のレコーディングスタジオを作った

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ジャージー島と初めての交信

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

どーでもいいことに一生懸命になる

帆船模型作りは楽しい!

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

写真のある暮らし

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

楽器は老化防止になるんだって

妄想スケッチ

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

アンテナのメンテナンスをした

相性

カーマインレッドにしよう

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

やっぱりCWの方が楽しいな

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

久しぶりのジュピター号作り

VN-4002が無事 帰ってきた

東公園の紅葉を見に行ってきた

PCの自作に挑むのだ

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

「8N6OLP」局と交信できず

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

no image

河津桜がほぼ満開だ

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

レコーディングとミキシングを楽しみたい

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

前照灯の取付け完了!

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

まだ未開拓のKX2

ギター

Angelinaの練習を再開した

今日は久しぶりにのんびりできる休日になった。
香りのよいLUPICIAのサクランボ紅茶を飲みながら、のんびり、ゆっくりくつろいだ。本屋に行くとタイトルと帯を見てから、パラパラと中を見るだけで本を買うことが多い。そんな本が10冊程たまっているけど、なかなか読む時間がなかった。今日はそのうちの一冊「バナナ」(獅子文六)を読み始めた。

昭和ののどかなだった時代を感じさせてくれる獅子文六の本が好きだけど、この「バナナ」も読み始めると止まらない面白さがある。やっぱりいいな本は。

そして、やっと本気になってギターの練習も再開する気になった。この半年の間は座骨神経痛に苦しんだけど、それを自分なりの方法で克服して無事に完治させることができた。そうなると気持ちも軽くなり、いろんな意味で前向きになってきた。

このAngelinaはとても素敵な曲だけど、僕にとっては難易度が高い曲なので、気持ちが入らないと前に進めない。とりあえず最初の50秒くらいまでの部分は、ほぼマスターしたのだけど、そこから先に進む気力がなかなか出てこなかった。

この曲は全部で110小節あって、最初の27小節まではだいだい弾けるようになったので、毎日のように練習していた(と言ってもたったの5分くらいね)。でもその先のサビの部分からはかなり難しくなってくる。本当はそんなに大げさなことじゃないんだけど、やっぱり無理するのは嫌だったので、そういう気持ちになるまでずっと待つことにしていた。

28小節というのが、この#3の動画。ぼくにこのAngelinaを教えてくれるのがアンドレ先生と言って、YouTubeを使ってとても親切にわかりやすく教えてくれる。それも無料だよ! ありがたいよね。たぶんこの先生がいなかったら、この曲をマスターしようとは思わなかったと思う。

そして、今日から先に進む気持ちになったので、28小節からの練習を再開した!
いきなりハイポジションだ。人差し指と中指の爪が当たってうまく弾けないので、深爪になるくらい爪を短く磨いた。なんとか弾ける。

う〜〜ん。さらにその先のフレーズは指が広がらない。あ〜指がつりそう(;_;)。
でも、繰り返し練習しているうちに、少しずつできるようになってきた。いいぞ! こうやってほんのちょっとずつだけど、前に進んでいけることは楽しいものだなあ。

すでに、Windy & Wormはマスターしたので、これを弾くのが楽しい! ギターはぼくの一生の友達だ。もっともっといろんな曲をマスターしたいなあ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-, , ,