台風7号が接近中のためアンテナを撤去

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

ぼくの相棒がやってきた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

東公園の紅葉を見に行ってきた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

クリップでCWパドルを作ってみた

no image

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

部屋の窓からお花見

カムバックして5年たった

カーマインレッドにしよう

アナライザーを改造してみた

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

ジュピター号よ、前に進め!

アンテナの移動工事をした

CW通信を楽しもう!

やっちまったぜ。と笑った。

ジャージー島と初めての交信

前照灯の取付け完了!

あたふた CQ 初体験記

シャック用のテーブルが完成

自分は奇跡的な出会いでできている

ギターを弾くのに爪はいるの!?

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

KX2が面白くなってきた

何事も諦めが肝心なのだ

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

VN-4002用のバッテリーを作ろう

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

今日からCWで封印を解いた

no image

新しいMacがやってきた

1枚目の基板がほぼ完成

ディスプレイを大きくした

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

今日はアンテナを交換した

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

「謎の不調」が解決した

帆船模型作りは楽しい!

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

自分の「映像作品」を作るということ

一生の趣味

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

2mと430 そして ハートマト

虹が出た

カメラは知的な遊びだ

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

猛暑に耐える、えだまめ君

LogBookとJTDXへ引っ越した

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

ブラインドタッチ奏法について

一旦、立ち止まることにした

no image

我が家の可愛い花たち

今日はのんびりいこう!

くらがり渓谷へ行ってきた

CWのパドルが11個になった

パラオと交信できた

初心に帰ろう

久しぶりに電波を出してみた。

やっとパスしたぞ!

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

再びアンテナの交換をした

新学期が始まるようなワクワク気分♪

送料無料化問題

北海道に行ってきた

おじさん 迷路から出られるのか

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

伊豆に行ってきたよ

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

あれこれ気が散る休日の午後

レコーディングとミキシングを楽しみたい

地図を見るのが好き

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ギターヘッドにスマホ(続編)

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

もっと良質なサウンドを作りたい!

伊勢に行ってきた

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

充実した日々を送るための実験的な一日

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

クロスウォーマーが面白い

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

CQ誌を買ってきた

KX2とハムログの連携に成功!

ギターもいいけど ウクレレもね

おお〜フェンダー姫よ

AX1のSWRを調整する(その3)

移動運用の準備完了

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

アマチュア無線

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

今まで忙しい日が続いていたので、ずっと無線機の電源スイッチを入れることもなく終わっていた。好きなことができないと、なんだかムズムズしてくる。

今日は久ぶりにワッチだけでもしてみようと、FTDX-3000の電源を入れて、14MHz帯のFT8を覗いてみた。すると今日はコンディションがいいらしい、ヨーロッパを中心にたくさんの局から信号が届いている。

さっそくイングランド、ハンガリー、イタリアの局をコールするが、どうもコールバックがない。う〜〜ん、ぼくの電波を受け取っている局もたくさんあるのに、なかなかマッチングしないな。

ウェールズからMW3FLI局がCQを出している。よし、コールしよう! 何回かコールするとようやくコールバックがあった。久しぶりのFT8での交信だった。なんだか楽しい♪

しばらくワッチを続けると、今度はOE3FVU局がCQを出している。「オーストリア」からだ。「オーストラリア」じゃないよ、「オーストリア」だよ(くどいぞ)。ここは初めての国になる。何としてでも交信したい。

何度もコールするが残念ながらコールバックなし。すると一旦見えなくなってしまったので、他の局をコールしていたが、しばらくするとまたOE3FVU局がCQを出している。すぐさま何度もコールすると、今度はJA2WIGをコールしてきた。ぼくのコールサインだ。

His:-11 My:-24とかなりギリギリで受けてくれていた。無事交信できてホッとした。

これがOE3FVU局のQRZのページだ。海外の局の多くはビッグアンテナを持っていて、ぼくのようなショボい電波も拾ってくれるんだよ。

そして、彼のログブックを見てみると、ちゃんとぼくのコールサイン「JA2WIG」が載っている(2回? 確かに1回途切れたけど、それも記録されてる)。なんか嬉しい。

その後、またもやCT1FMX局がCQを出していた。お〜!こちらも珍しい「ポルトガル」からだぞ〜。この国も初めてになる。さっそくコールをし続ける。今度ばかりは諦めずにコールする。その数は10回じゃきかない。とにかく、コールバックがあるまでコールするつもりだった。

これを逃がしたら当分の間チャンスがない。先のオーストリアもそうだけど、ポルトガルのアマチュア無線人口はとても少ないので、交信できる機会がもの凄く少ないのだ。

何度目かのコールの後にやっとコールバックがあった! そして無事交信することができた。His:-03 My:-05とやっぱりビッグアンテナのお陰だ。

さて、今回もそうだったけど、FT8の交信はお互いの「73」で締めくくって終わる。ところが、時々あるけど不安定なときは、この最後の「73」が戻ってこないことがある。

さて、これは交信の成立か否かという問題だ。「JT65やFT8で交信成立とみなすタイミングは?」というあるブログに書かれているので見てみよう。アンケートが載っていたが、最後の「73」交換がなくても、
・相手のレポートを受け取って、こちらからRレポートを送ったら交信成立と思っている人が32%いる。
・RRRを受信し73を送信したら交信成立と持っている人が34%いる。
・ぼくはどちらかというと、後の方だ。相手がこちらのRレポートを受け取ってくれたかどうかが分からないと、交信成立したとは思わない。というか気持ちが悪い。

実際にこの定義とか決まりは特にないようだけど、なかなか難しい問題だよね。

さて、今日のオーストリアとポルトガルにシールを貼ろう(最初は赤い色だったけど、どんどん色あせてる)。これで2カントリーが増えたが、ヨーロッパでは残り少なくなってきた。これで94カントリーになったのかな。これから少しずつコンディションが良くなっていってくれればいいのだが。ちなみに今日の黒点数も「ゼロ」だった。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,