8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

8年ぶりにフェイスブックを再開した

モービル運用のシャックが完成

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

いざ次のステップへ

さあ、今日から新学期なのだ

退化していくApple

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

自分のハムライフを見直してみた

がんばった人には九平次を

レイアウトボードができた

FT8をYouTubeにアップしてみた

ギターヘッドにスマホ(続編)

妄想スケッチ

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

夏は花火だ

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

プチアウトドア気分♪

今日の帆船模型作り日記

やっとつながった(^^)

春よ来い!

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

「謎の不調」が解決した

携帯基地局問題

何事も諦めが肝心なのだ

久しぶりのFT8が楽しかった

久しぶりのEスポ体験ができた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

1年後のぼくへ

ぼくのiPhone

山下達郎のメッセージに拍手

今日も桜を見てきた

ぼくのギター講師 トミー先生

QPM-01のケースを作ってみた。

KX2でFT8を試してみた

移動運用のテストをしてみた

くらがり渓谷へ行ってきた

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

備えよ常に!

趣味って楽しいの?

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

さあ、いよいよ次の曲へ!

久しぶりのDX通信

模型作りは楽しいのかい?

何かを作らないではいられない

KX2にヒートシンクパネルが付いた

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

京都へお礼参りに行ってきた

アウトドアライフと避難生活

アナライザーを改造してみた

今年最後の交信、そして来年について

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

「フリードプラス無線室」の改良版

奇跡のコーヒー

CWの練習をした

ローテータの調整をした

FT8とCW その違いってなに?

デンパークで秋を感じてきた

帆船模型を作るのだ

IC-705のチューナーを探した

部屋の窓からお花見

ウィンドウズなんか嫌いだ

JTAlertのアラート機能を使ってみた

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

星の写真を撮るのが楽しくなった

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

気楽な行き当たりばったりの旅

メイトン専用 カポ !?

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

部屋のリニューアルが完了した!

CW Skimmerを使ってわかったこと

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

CQ誌を買ってきた

FT4の初体験

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

SLを作りながら SLのことを知ろう

KX2に新しいノブが付いた

no image

いかんいかん

美矢井橋河川緑地をホームパークに

ぼくの知らないうちに・・・

IC-705の審査終了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

ジャージー島と初めての交信

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

滋賀の旅@雨男

今日もKX2と過ごした一日

漫画ペン先セットを買った

久しぶりのCW交信

no image

バーレーンってどこだっけ?

移動運用の準備(その2)

アマチュア無線

移動運用のセットアップ完了です!

3つの活動

先日書いた「趣味活動を再開しま〜す♡」の中で、これからしばらくは、次の3つに絞って活動を再開すると書きました。

①「写真を楽しむ」⋯⋯ カメラ・写真技術の勉強
②「ギターとピアノのレベルアップ」⋯⋯ とにかく毎日練習するしか方法はない
③「無線と物作り」⋯⋯ CWで移動運用

この中の「ギターとピアノのレベルアップ」で、先日は②の「新曲の練習を始めました ♪」でギターとピアノの練習を再開したことを書きました。

さて今日は、③の「無線と物作り」から、CWで移動運用を再開することにしました。

セットアップのやり直しになった

実は昨日いつもの移動運用地「美矢井橋河川緑地」に行ってきました。そこで久しぶりの移動運用をしようと思い、セットアップをし始めると、パソコンの電源がない (ーー;)

どこをいくら探しても見つからないので、仕方なくKX2での運用に切り替えたのです。

ところが、この日はコンディションが悪く、しばらくCQを出しましたが、応答がないので、諦めて帰りました。何をやってもダメな日はあるものですね ( ノД`)

今日こそリベンジ!

というわけで「よし、今日こそはリベンジしよう!」そう思って、朝食時にスマホで天気予報を見ると、雨マークが出ていました。しかも風速5mと風が強い一日です。

それでも「何とかセットアップだけはしたい」そう思ったので、マンションの屋内駐車場をカミさんの屋外駐車位置と入れ替えました。ここならできそうです。

実際にここで運用をするわけではなく、セットアップするだけなら問題はないと、車の屋根にアンテナを立て、車内でセットアップを始めました。

ところが、頭の中で描いていた配線図が曖昧だったので、どうやってもうまくいきません。電波が出ないのです。

そういう時は、リセットするのが一番です。一旦全部の配線をバラバラに切り離して、ノートに描いてある機器の配線図を元に、一から配線し直すことにしました。

せっかくならと、レイアウトもより使いやすくするために、モニターと無線機の位置を入れかえることにしました。(後の方で比較写真をお見せします)

よし、これで接続が完了しました!

全ての電源はJackeryから取ります。これ1台だけで安定化電源、パソコンとPCモニター、無線機、リニアアンプなどの電源を、しかも余裕で供給できるのです。

ちなみに、このレイアウトは以前のものですが、モニターが右にあります。ところが、どうしてもモニターを左に見たくなるので、左右を変更しました。

こちらが変更後のレイアウトです。ちょっとしたことですが、レイアウトを変えることで、使いやすさが格段に改善されるということですね。(あくまでも私の場合ですが…)

セットアップ後のテスト交信

さあ、セットアップが終わりました。
さっそくワッチするものの、今日のコンディションは悪すぎます。しかもマンションの駐車場ですから、電信柱からのノイズも多いし、周りが建物に囲まれています。

ところが、しばらくワッチをしていると、四国エリアからCQが聞こえてきました。コールサインは「8J5OZU」、記念局です。OZU(オズ)って何の記念局だろうか?

さっそく調べてみると「大洲市合併20周年を記念して、令和6年7月20日〜半年間の運用とのことです。

こんなロケーションが悪い所からコールしても、取ってもらえないだろうなと、ダメ元でコールしてみると、すぐに599のレポートをいただきました。驚いたな〜 (°д°)

交信を終了すると、他の多くの局から一斉にコールが始まり、あっという間に凄まじいパイル状態になりましたよ。こんなこともあるもんですね。

さて? ところで大洲市ってどこにあるんでしょうか?

調べてみると、大洲市というのは、愛媛県の西側の端に近い所にある、人口4万人弱の小さな城下町でした。そんな遠くからの電波が届いて交信できたんですね。すごいな!

さて、これでセットアップ完了です。この後、万が一を想定して安全のために、テーブルの機器を固定し、全体にカバーをかけておきました。これでいつでも運用が可能です。

大切なのは「続ける」ということ

ということで「学び続ける」というテーマで3つのことをあげました。

①「写真を楽しむ」⋯⋯ カメラ・写真技術の勉強
②「ギターとピアノのレベルアップ」⋯⋯ とにかく毎日練習するしか方法はない
③「無線と物作り」⋯⋯ CWで移動運用

学び続けていくことは、山登りのように、高い所に登れば登るほど、今まで見えなかった素晴らしい景色(知識)が見えてきます。

でもね。「続ける」ってことは、とても楽しいことなんだけれど、実はとても根気のいる大変なことでもあるんですね。

だから時々休憩することも大切です。「がんばり過ぎないように」休みながら、少しずつ登って行きましょうかね〜!

-アマチュア無線
-