no image

Facebookで初めて良かったなと思った

仕事場のリニューアル完了!

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

ぼくのギター講師 トミー先生

ギターヘッドにスマホ(続々編)

今度こそギターの復活かな

仕事場をさらにリニューアルした

モービル運用のシャックが完成

KX2でCWSkimmerを試してみた

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

パラレルモードの一日

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

ぼくの相棒がやってきた

移動運用のための小型パソコン

未だ、ぼくの春は到来せず

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

ついにジュピターが完成した。

クゥエートと初めての交信

孫との約束が果たせるぞっと

FT4の初体験

移動運用でFT8もやってみるかい?

三重へ小旅行に行ってきた

これを「プラトー現象」と言う、らしい

「フリード・プラス 改造計画」完成!

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

FT8のオートスタート

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

リモートでCW運用を楽しもう

爪が割れてしまった(T_T)

秋の南信州を旅したよ

フォレストガンプのLesson2に入った♪

美矢井橋河川緑地をホームパークに

焚き火 そして CW移動運用

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

なんとか ここまで きたゾ!

no image

金沢は桜が満開でした

FTDX10が我が家にやってきた!

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

さあ、外にでかけよう!

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

レイアウトボードができた

アウトドアグッズはインドアでも使おう

好きなものに囲まれる暮らし

がんばった人には九平次を

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

また部屋の改造をしたくなってきた

FT8とCW その違いってなに?

模型作りは楽しいのかい?

今日はCWの環境を整備するのだ

我が家にフェンダーがやってきた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

ギターの練習を再開した!

趣味って楽しいの?

「発送しました」メール

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

ケニアの無線局と交信できた

ギターの復活 ♪

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

ようこそ、高音質の世界へ!

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

蒸気機関車に夢中

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

FldigiでCWのデコードを試してみた

4月8日は「アクアリウム記念日」

久しぶりのQSOだったが……

妄想がこうなった。そして……。

DTMで作曲を始めてみた

そろそろ移動運用を始めよう

「セウタ」ってどこ?

新曲の練習を始めた

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

CWのパドルが11個になった

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

IC-705のチューナーを探した

トロンボーン?

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

こういう解決法もある...

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

おお〜フェンダー姫よ

夜でもギターの練習ができるのだ

お家で焚き火を楽しもう

ついにリーチがかかったぞ!

少しの時間でもジュピター号作り

愛するギターの旅立ち

台風対策

FT8をYouTubeにアップしてみた

東京オリンピック記念局と交信した

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

ぼくがブログを書く理由

アナライザーを改造してみた

みんなの助けを借りてここまで来た

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

カフェ

自分だけの味を焙煎する

今日は2階の焙煎室でキリマンジャロを焙煎した。一般的にキリマンジャロは酸味が特徴なので、その味を出すために「中煎り」が選ばれることが多い。でもぼくはあえて「深煎り」にする。それもフレンチに近いフルシティロースト。

これくらいにすると、苦み深みがより増してくるので、ぼくはこれが好き。逆にいうと中煎りのコーヒーは物足りないような感じさえする。これくらいの深さの豆はやっぱり自分で焙煎するしか方法がない。

焙煎した豆の中にはいろんな不良豆が混入している。丁寧に選別をして、取り除くことがとても大切。でもぼくはけっこう甘い選別で済ませている。

焙煎のプロの中には、えっ?そんなのもはじいちゃうの?ってくらいはじく人もいる。正直言ってたぶん普通の人は飲んでみても、その違いはわからないレベルなんだよね。でも、そこがその人のこだわりなんだろう。プライドなんだろう。

ということで、週末の分ができた。とてもいい香りがする。お休みはコーヒーを飲みながら、ゆっくり過ごすことにしよう。

夕食後にどうしても味見をしたくなって、淹れてみた。お〜、うまいぞ。やっぱり自分で焙煎したコーヒーが一番うまいなと思う。これは自慢するということではないし、思い入れの問題でもない。

時々インターネットで、いろんな有名な焙煎ショップから取り寄せることがある。もうみんなが知っているくらい有名なところでも買ってみた。さらに豆の種類や焙煎度を指定できるお店でも買ってみた。でも、みんなぜんぜんおいしいと思えない。どうしてだろうと思う。何かが足りないんだなと。

それは多分、自分の好みの焙煎度や焙煎方法をよく知っているのは、自分自身だからだと思う。それを実現できるのはやっぱり自分しかいない。それくらい焙煎というのは、微妙な加減で味が変わるからなんだろうな。

ぼくが近い将来、「お客さんが自分で焙煎するカフェ」を始めようと思っている理由もそこにある。焙煎の仕方を覚えてもらうのはもちろんなんだけど、そこからレベルアップして、自分の好みの味を見つけてもらえるようになればいいなと思っている。実現できればいいな。

-カフェ
-