ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

「今日のできごと」

no image

今日はCWの練習デー

初RTTY交信!

泊まった宿のことを書いておこう

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

ギターヘッドにスマホ(続々編)

ようこそ、高音質の世界へ!

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

さあ、Angelinaの練習をしよう!

帆船模型作りは山登りと同じかも

移動運用のパドルを見つけた

デンパークで秋を感じてきた

KX2が面白くなってきた

もっと良質なサウンドを作りたい!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

じつに地味だなぁー。

マスターの音が復活した!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

奥殿陣屋に行ってきた

明日のぼくへ

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

まだ未開拓のKX2

夜でもギターの練習ができるのだ

iPad Proがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

地球儀を買った

アンテナを交換した

東海QSOコンテストのログを提出した

ギリシャと初めてQSOできた

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

送料無料化問題

クリップでCWパドルを作ってみた

DIYでキャスター台を作った

キリバス?

IC-705とCtestwinを連動させた

ウクレレを楽しもう♪

自分は奇跡的な出会いでできている

もう何回目?..の部屋改造をしよう

32ビットを64ビットに変えてみた

写真は面白い

CWのパドルが11個になった

CWを再開したぞ〜!

久しぶりのCW交信

IC-705とハムログの問題が解決した。

我が家にフェンダーがやってきた

KX2でもっと楽しもう!

京都へお礼参りに行ってきた

ディスプレイを大きくした

トロンボーン?

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

三重へ小旅行に行ってきた

CWSkimmerよ。なんでだい?

「部屋の改造」第二弾が完了した

これを「プラトー現象」と言う、らしい

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

デンパークにカメラを持って出かけてきた

タブ譜をちょっと変えてみた

SAYONARA 8N6OLP!

わが「物作り人生」

KX2とJackeryのテストをしてみた

やっとつながった(^^)

移動運用のテストをしてみた

ブラックボックス

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

知ってた? 正しい体温計の使い方

今年中にやっておきたかったこと

西浦にボーッとしにでかけた

おお〜フェンダー姫よ

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

新曲の練習を再開した

アウトドアグッズはインドアでも使おう

自作PCが完成したぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

FT8とCW その違いってなに?

C23を探せ!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

FT8の交信成立について

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

久しぶりのジュピター号作り

趣味って楽しいの?

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

VN-4002が無事 帰ってきた

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

無線機たちに もっと愛を!

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

猛暑に耐える、えだまめ君

何かを作らないではいられない

ジュピター号よ、前に進め!

エレガットを衝動買いしてしまった

アマチュア無線

I LOVE CW ♡♡

今はアマチュア無線を封印中と以前書いたけど、今月のCQ誌の記事をみて、やっぱりCWが一番いいなあ。もうずっとCWでDX通信ができていないなあと、ちょっと懐かしさを覚えてしまうのだ。ぼくが6年前アマチュア無線を再開した一番の理由は、CWでDX(海外)通信をするのが夢だったからだ。

それに、最近はアマチュア無線を封印していて、しばらく運用はしないと決めている。とはいえCWの練習はやらないわけにはいかない。ギターと同じで練習をしないと、いざというときに、全く役に立たないことになってしまう。だから毎日とは言わないけど、月に数回くらいは練習することにしている。

CW受信の練習はいろんなコンテンツが用意されている。これはまだCWの練習を始めた頃に、よく使っていたソフトで「モールスランナー」というWindowsのソフトで、実際にコンテストをやっている感じになる。こちらからCQを出すといろんな局がコールしてくるので、相手のコールサインとコンテストナンバーを入れていくという使い方。

細かい設定はあるけれど、ぼくがモールスを覚えたてのころは、このソフトばかり使っていた。ちょっとしたゲーム感覚もあって、楽しみながらできるのがいい。

CW freakというソフトもWindowsのソフトで、日本人のJI0VWL氏が作ったフリーウェアだ。次々に流れてくるコールサインをキーボードで入力していくだけの単純なルール。正解すると速度が上がり、間違うと速度が下がってしまう。

もちろん速度を変えないやり方もあるので、ぼくの場合は速度を一定にして、短い時間だけ練習して終わるという使い方をしている。このソフトはかなり集中力がいるので、長くは続けていられないのだ。笑

そしてウェブ上ではLCWO(Learn CW Online)という、いろんなレッスンが用意されているサイトがある。YouTubeでJJ1GWMさんが解説してくれているが、これは先ほどまでのソフトとは違って、いろんなパターンでマイペースに練習できるのがいい。

そしてこれはぼくが先ほど撮影してYouTubeにアップしたんだけど、iPhoneのアプリでHam Morseというのがある。文字や、コールサイン、QSOなどのパターンを選んで、次から次に聞こえてくる文字を読み取るアプリだ。

手軽に聴けるので、例えば散歩をするとき、イヤホンで聞き流す感じでこれを使っている。今こうやってブログを書いている最中も、これを聴きながら書いてるよ。○○○○ラーニングみたいな使い方だね。

そしてやっぱり一番実践的なのが、YouTubeだと思う。実際にQSOをしているのを聴いて解読するんだけど、これがとても役に立つ。ノイズがあったり、QSBがあったり、クセがあったりして、解読しにくいときもある。でもこれが一番実践的だと思う。

こうやって、普段からとにかく短い時間でいいから、モールスを聴く習慣が大切だと思う。でもね。ちょっと間があいたりすると、たちまちレベルダウンしてしまうんだなあ。ということは、ぼくは言葉をしゃべるようなレベルにはなっていない、ってことだって思う。まだ未熟者だ。

一方で送信の練習は実際に自分で繰り返し打つしかない。受信ができれば送信ができる、なんてことは全くなくて、ぜんぜん別物になる。実際の交信のときに必要な単語とかは、やっぱり繰り返し練習して身体で覚えるしかないんだよね。

FTDX3000のブレークインボタンをオフにして、練習モードにしたり、KX2もキーの感覚が変わるので、練習モードにして時々練習する。

とにかく、あと2〜3年かかるかもしれないけど、必ずコンディションが上がってくると思うので、再び世界中のアマチュア無線局とCW交信を楽しめるようになるのが、ぼくの一番の楽しみなのだ。そのための準備をちゃんとしておきたいと思う。

YouTube観てたら、偶然5年くらい前にアップした、自分の動画が出てきてびっくりした。CW-EPO というパドルを買ったので、それをちょっとだけ使ったのをアップしてたんだねえ。忘れてた。

VVV DE JA2WIG BK(テスト テスト テスト  こちらはJA2WIG)と打っているだけの動画だけどね。というわけで、これからもずっとぼくはCWを愛し続けていくのだよ。I LOVE CW ♡♡

というわけで、来週から自作のトランシーバを使って、7MHzのQRP CWで封印を解こうと思っておりまする。楽しみでござる。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,