フォレストガンプのLesson2に入った♪

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

奥殿陣屋に行ってきた

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

新曲の練習を再開した

no image

自宅内移動運用だと?

ギターを弾くのに爪はいるの!?

ぼくのギター講師 トミー先生

8年ぶりにフェイスブックを再開した

「部屋の改造」第二弾が完了した

no image

やっとパスしたぞ!

孫との約束が果たせるぞっと

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ジャズとウィスキーと模型作り

べガリキーがたったの2日で届いたと?

no image

河津桜がほぼ満開だ

I am Begali Keys Friend !

ほぼ 復活宣言!

no image

初バングラデシュ

乾杯しよう!

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

妄想が始まった…

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

「セウタ」ってどこ?

3万円のギターがやってきた

no image

おー、ニューカレドニア!

メイトン専用 カポ !?

どーでもいいことに一生懸命になる

趣味って楽しいの?

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

帆船模型と中日ドラゴンズ

no image

イスラエルの局と交信

クゥエートと初めての交信

サイクル25がやってくる!

ウィンドウズなんか嫌いだ

C23を探せ!

モービル運用のシャックが完成

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

リモートでCW運用を楽しもう

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

模型作りは楽しいのかい?

ぼくが求めているギターの音色の追求

梅の花見に行ってきたよ♪

やっちまったぜ。と笑った。

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

Today is the great Jazz day...

“ If you can dream it, you ...

ついにリーチがかかったぞ!

気楽な行き当たりばったりの旅

マスターの音が復活した!

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

ホットサンドメーカーを試してみた

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

久しぶりのCW交信

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

久しぶりのEスポ体験ができた

届いた2つのアワードを飾ってみた

強制ギブス法だと?

いつも心に “メメント・モリ”

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

レウアウト画で迷路

FT8とCW その違いってなに?

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

この壁を超えろ!

楽しい工作

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

144と430にぼくの居場所はあるのか

ジュピター号よ、前に進め!

コンデジを選ぶのは楽しい♪

毎日の積み重ねが大事

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

春よ来い!

美矢井橋河川緑地をホームパークに

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

ぼくのシャック(無線室)

ヤード作りが終わった

我が愛しのメイトン

CWのパドルが11個になった

おじさん 迷路から出られるのか

今日からCWで封印を解いた

部屋の窓からお花見

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

ギターヘッドにスマホ(続々編)

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

昭和基地からのQSLカードが届いた!

デンパークで秋を感じてきた

カメラ 蒸気機関車作り

ジュピター号の動輪を塗装した

さてと、今日のジュピター号作りは、動輪の塗装からだ。この前のブログでは、先の工程の分まで、サーフェイサーを塗装すると書いた。でも思ったよりたくさんあって、とても大変なことがわかったのでやめた。やっぱ少しずつやっていこう。

まずは、マスキングテープを周囲に貼ってから塗装する。きれいにまっすぐ貼っていくのは意外に難しい。

そして、ベランダに出て、サーフェイサーをスプレーする。けっして厚く塗らないように注意しよう。1時間ほどして乾いたら、もう一度重ね塗りをする。

今日の天気はどんより曇っていし、とても寒いなあ〜。そしてふと北の方を眺めると、遠くに御嶽山が見えている。曇っていても、山全体が真っ白な雪で輝いてみえる。(もちろん、目視ではこんなに大きくは見えない)

そうだと思って、カメラを持ち出してきた。300mmの望遠側で拡大してみると、こんなふうに堂々とした姿を見せてくれた。おお〜、なんと美しい山だろう。ここから200Km先にあるんだけど、こんなにハッキリ見える。

サーフェイサーが乾燥するまでの時間に、次の工程の準備をすることにした。必要な部品を揃えるのに、1mmほどの鉄板からパーツを切り離す。これには精密部品用のマイナスドライバーを、タガネの代用にして使っている。でも、もともとドライバーなので、切断の目的じゃないから、切れ味が悪い。

そこで両面からヤスリを使って、細くなるように削ってみた。試しにこれでカットしてみると、ビックリするほど簡単にカットできるようになった。こんなふうに専用の道具がなければ、自分で道具を作るみたいなことが楽しい。

サーフェイサーの2度塗りが完了して、赤い色(モンザレッド)で上塗りをした。ここもスプレー缶でやれば簡単に終わるけど、ここは筆を使って少しずつ塗る作業を楽しみたかった。

塗った後にマスキングテープを剥がしてみると、おお〜、いいじゃないか。でもあることに気が付いた。塗ってない金属部分が錆びていて、光沢がまったくない。

これはアレだな。明日はアレを使って、綺麗に磨くことにしよう。模型作りは楽しいのぉ〜♪

 

-カメラ, 蒸気機関車作り
-, , ,