「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

ぼくの日課

何かを作らないではいられない

非常時に備えよ

no image

初バングラデシュ

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

ギターもいいけど ウクレレもね

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

いとしのメイトン!

もっと良質なサウンドを作りたい!

さあ、作るぞ〜!

部屋の窓からお花見

ケニアの無線局と交信できた

孫との約束が果たせるぞっと

愛するギターの旅立ち

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

カメラを持ってデンパークへ!

今日は世界中の移動している無線局と交信した

3Dプリンターでケースを作った

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

新しい時間割で過ごした一日

4月8日は「アクアリウム記念日」

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

おじさん 迷路から出られるのか

アウトドアグッズはインドアでも使おう

ジュピター号よ、前に進め!

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

レイアウトボードができた

IC-705のチューナーを探した

ついにジュピターが完成した。

サンタさんからのプレゼント♪

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

がんばった人には九平次を

「春よ、来い」の練習も始めた♪

明日のぼくへ

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

no image

河津桜を見に行った

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

KX2でもっと楽しもう!

移動運用の準備(その2)

ブラインドタッチ奏法について

ほぼ日5年手帳が面白い

KX2とJackeryのテストをしてみた

IC-705とCtestwinを連動させた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

やっぱりCWの方が楽しいな

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

帆船模型と中日ドラゴンズ

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

CWの壁を越えろ!

今度こそギターの復活かな

あれこれ気が散る休日の午後

さあ、今日から新学期なのだ

原因不明の暴走 ???

アウトドアライフと避難生活

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

FT8は釣りに似てるなあ

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

ジオラマ作りを再開した!

中秋の名月を愛でる

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

ぼくの仕事場のリニューアル

自作PCが完成したぞ!

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

爪を強くしたいのだ

ウクレレを楽しもう♪

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

「フリードプラス無線室」の改良版

3Dプリンターを始めよう

no image

イスラエルの局と交信

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

C23を探せ!

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

こんな日は家でゆっくり過ごそう

メイトン専用 カポ !?

今日の1枚

ピアノの練習を始めた♪

ほぼ 復活宣言!

今日はDIYを楽しんだ

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

やっぱりCWは楽しい♪

虹が出た

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

X8のセットアップ(そして裏話もね)

可愛いCWキーを見つけたのだ

アルゼンチンと交信

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

棚が完成したぞっと!

久しぶりのジュピター号作り

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

ギター

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

いったい、このアパッチという曲を何回聴いたことだろうか。ぼくは毎日YouTubeでこのジェフおじさんの弾いている、いろんな曲を繰り返し聴くようになった。ほんとうに大好きになった♪

このアパッチという曲は、ベンチャーズの名曲として有名なんだけど、もともとイギリスのシャドウズというバンドのヒット曲で、その後ベンチャーズもカバーするようになったものなんだよね。

ぼくは正直言って、シャドウズのことは最近まであまり知らなかったんだ。ジェフおじさんのサウンドを毎日聴くようになってから、ぼくはだんだんシャドウズサウンドの虜になっていった。やがてベンチャーズもいいけど、こっちのほうをコピーしたくなっていった。

澄んだリバーブサウンド、そしてテクニックよりメロディアスなサウンドが、ぼくにはとても心地よくきこえる。

面白いことに、YouTubeは自分が興味のある動画を観ると、「これもいいよ!」と教えてくれる。それで知ったのがこのデイブおじさんだ。他にもイギリスにはこんなふうにして、動画をアップして楽しんでいる人たちがいっぱいる。いいなあ。

デイブおじさんはホームページを持っていて、ここでバッキング・トラック・ウェブサイトを紹介してくれているよ。要するにギター用のカラオケだね。

例えば、http://goran.tangring.comといういサイトにはこんなにたくさんの曲が無料でダウンロードできるようになっている。凄いねえ。(@_@)

他にもたくさんのサイトで無料のもの有料のもの、いろいろ見つかった。その中でぼくはhttp://www.guitarvoice.com/からダウンロードしたアパッチを使うことにした。(なぜか今日の時点でアクセスができないけど)

そしてデイブおじさんはAudacityを使った録音の方法を教えてくれている。他にもエフェクターでの音作りや、動画の録画のことやいろんなことを教えてくれている。親切だよねえ。

今回使った機器はこんな感じ。ギターはヤマハのサイレントギター。これにAX3Gというエフェクターをつなぎ、その出力をUA-4FXというオーディオインターフェイスにつないで、そこからMac Book Proに入力する。機器はどれも古いものだけど、ちゃんと音作りはできた。

さっそくAudacityをダウンロードして試してみることにした。バッキングトラックは簡単に取り込める。ところがどうしても録音したいギターの音がうまく入力できない。とにかくいろいろ試してみたけど、どうやってもうまくいかないんだよね。

仕方がないので、というか元々Macに付属しているガレージバンドを使えばいいんだけどね。こっちならちゃんとギターの音が入力できて、録音もできることがわかった。

ただ一つ、取り込んだmp3のバッキングトラックのテンポ(スピード)が変えられない。録音したギターの方は変えられるのに、なぜだ?

じゃどうしたのかというと。Audacityで取り込んだバッキングトラックのテンポをスローにして、一旦wavで出力したものを、ガレージバンドに取り込んでみた。ま、とりあえず使える。これでいいか。

アパッチはあまり難しくないので、数回の練習でなんとか弾けるようになっていた。よし、試してみよう。バッキングを聴きながらメロディを弾く。なんか気持ちいいなあ。

練習が足りないのでまだ下手くそだけど、ちょっとだけ聴いてね。
こうして、録音したサウンドを再生してみると。おお〜、なかなかいいぢゃないか。まるで本当のバンドで演奏しているみたいだ。それにめちゃくちゃ楽しい♪

ただやっぱり一つだけ大きな不満が残る。それは使っているギターがサイレントギターなので、「アーム」がないのだ。あの独特のシャドウズサウンドを作るには、どうしてもこれがないとだめだ。

というわけで、おじさんはエレキギターの情報を集めることにした。フジゲンというブランドは知らなかったで「このフジゲンのFGN JST7で決まりかな」と書いたんだけど、その後、ちょっと気が変わってきた。

いろいろ調べていくうちに、欲しくなったのがFENDER ( フェンダー ) / MIJ Traditional '50s Stratocaster Maple Candy Apple Redというフェンダージャパンのモデルだ。カラーはもちろんキャンディ・アップル・レッド。決め手になったのは、やっぱりネックがソフトメイプルだということ。そう、白っぽいやつのほうね。こっちの音の方がすきだし、見た目も好きだ。

よし、これにしよう。ネットだと安く買えるけど、やっぱり実際に見てみたい。ならば、朝一で名古屋(電車で片道1時間)のお店に行ってみることにしよう。岡崎の島村楽器は数が少なすぎるので、大きなお店でフェンダーだけじゃなく、たくさんの種類のギターを実際に自分の手で確認してみたいのだ。

……と、思っていたら、かみさんからドクターストップがかけられた。
「まだ先週の疲れが取れていないんだから、この休みは休養しなさい」と……。
たしかに、まだ疲れが酷い。それに週明けの出荷業務や決算業務の激務に備えなければなと思った。

ま、時間はたっぷある。これからゆっくり楽しめばいい。今日明日はしっかり休むことにしよう……。さあ、りゅうじおじさんはこれからエレキギターを始めるよ♪

P.S.
…と、怒濤のように変化した、この数日間の流れを、一気にを書いてみた。人生というのは、なぜか自分が考えたようには生きられないものだ。むしろ、予想に反して全く知らない誰かが、突然自分の人生を変えるようなことをしてくることがある。

映画『羊たちの沈黙』のハンニバル・レクター博士が言った言葉があるんだけど。『 欲望というのは自存するものではなく「それを満たすものが目の前に出現したとき」に発動するものなのである 』という言葉。

今回も偶然にYouTubeで観たジェフおじさんの動画を観て、この展開になった。でもそれは、自分にその因子を持っていたからのできごとだと思う。そのセンシティブな受信感度こそが、生きる上でとても大事なことなんだなと思っている。

そのキーワードは「どうしたら人生を楽しめるのか」じゃないのかなあ。と、思うけどどうですかね?

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-, , ,