ほぼ日5年手帳が面白い

去年のぼくが教えてくれたこと

ふるさとの豊田市に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

三重へ小旅行に行ってきた

リトルスターという名のテント

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

定年おじさんの「夏休み自由工作」

iPad Proがやってきた

新しい練習方法を見つけた!

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

KX2にヒートシンクパネルが付いた

フリード・プラス 改造計画

人生は「Windy & Warm」

Ham Radio Deluxeを使い始めた

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

プチ移動運用

ギターヘッドにスマホ(続編)

さあマンガを描こう!

帆船模型サプライが届いたぞ

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

やっと免許状が届いたゼイ

ケニアの無線局と交信できた

サイレントG きみは陰の主役だ

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ついにジュピターが完成した。

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

昇圧コンバータで送信出力を上げる

好きなものに囲まれる暮らし

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

秋のデンパークに行ってきた

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

のんびりすごそう

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

ホットサンドメーカーを試してみた

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

色えんぴつが揃った

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

もっと良質なサウンドを作りたい!

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

今日は世界中の移動している無線局と交信した

マスターの音が復活した!

KX2で やりたいこと

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

いつも心に “メメント・モリ”

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

「8N6OLP」局と交信できず

縦振りの電鍵

サーバー移行奮闘記 その後

HARDROCK-50製作記録のまとめ

久しぶりのDX通信

焚き火 そして CW移動運用

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

ULTIMATE GUITAR というサイト

一生の趣味

三ヶ根山からの移動運用

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

新しいストラップが届いた

さあ、今日から新学期なのだ

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

HARDROCK-50の申請完了!

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

パラレルモードの一日

くらがり渓谷へ行ってきた

FldigiでCWのデコードを試してみた

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

東海QSOコンテストのログを提出した

帆船模型と中日ドラゴンズ

「弾ける」と「聴ける」の違い

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

「 物買って来る 自分買って来る 」

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

FT8をYouTubeにアップしてみた

FT4の初体験

西浦にボーッとしにでかけた

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

PCの自作に挑むのだ

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

いざ次のステップへ

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

FTDX10の故障原因と対策について

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

仕事場のリニューアル完了!

栽培記録

無事 ハートマトの収穫を迎えたよ♪

朝、いつものようにベランダに出て、トマトの様子を見た。おお、かなり赤くなってるぞ。他のトマトもほんの少しだけど、赤みがついてきているように見える。

こりゃ、真っ赤でおいしそうに成っているなあ。
よし、今日はさっそく「朝採りトマト」をいただくことにしよう!

これは完璧ともいえるトマト色。みずみずしくて、なんと綺麗な色なんだろう! まるで宝石のように綺麗じゃないか。あまりにも綺麗なので、食べるのがもったいないように感じる。このまま数日食べずに飾っておこうかなとも思った。

……でも、やっぱり採れたての一番おいしいときに、ありがたくいただくのが一番いいよね。おいしいよね。

「ハートマト」というくらいだから、ハートの形をしているトマトということだけど、ちょっと長細いね。むりやり切れ目をいれてと。あれ、ピントが合わないな。ま、いいか。

まず半分は、何もかけずにそのままいただくことにしよう。
おお〜!うまいうまい! 小さくてもトマトの味がしっかりしている。

そして、もう半分は塩を少しだけ振りかけていただく。
おお〜〜、こりゃ最高にうまい。いつまでもその旨みが口の中に残る。あ〜しあわせ〜。おいビールだ、ビール!

このハートマトは種を植えてから、4ヶ月近くもの長い期間の間手間暇をかけて、ともかく無事収穫することができた。やっぱり愛情を注いできたので、その嬉しさは格別だ。

とにかく、このトマトはなんたって、無農薬栽培だよ。しかも、できるだけ陽に当てなくて、水だってギリギリまで与えない。そういうやり方で耐え抜いたトマトは、特別においしくなるんだ。

な〜んちゃって。笑
ただズボラなだけじゃないかと、笑われるかもしれないな。ま、とはいえ、こんなぼくでも、そしてこんな恵まれない天候続きだったけど、ここまでこれたってことだ。あと、少し残っているハートマトも、収穫できたらおいしくいただくことにしよう。

今回の栽培は、ベランダでなくあえて「窓際で育てる」というやり方をしてみたかった。それは以前にベランダ菜園をやっていたときに、アブラムシ攻撃にあった経験からだった。

たしかに、窓際栽培ならそんな心配はないし、猛暑の時期でも暑さを避けることができる。でも、今年のような7月〜8月の日照不足になると、窓際では条件が悪すぎた。この経験は必ず生かせるはずだと思う。(えっ来年もやるの?)

最後に今回の栽培記録を、ダイジェストでスライドショーにしてみた。短いので、ぜひどぞ!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-栽培記録
-