栽培記録

アマチュア無線 ギター 栽培記録

2mと430 そして ハートマト

2mと430(ツーメーターとヨンサンマル)のこと 先日のブログ「3台の小型トランシーバの比較をしてみた」でFT-817は「自宅でも移動でもこれを使うことはないので、車載にして144&430MH ...

栽培記録

ハートマトがまだ実を付けている

2019/12/29    

ベランダの隅っこにおいてあるハートマトのプランター。その存在すらすっかり忘れていた。ごめんよ。もう1週間くらい水をあげていなかったね。枯れちゃったかもな。……と思って見に行ったら、なんとまだ花が咲いて ...

栽培記録

無事 ハートマトの収穫を迎えたよ♪

2019/11/2    

朝、いつものようにベランダに出て、トマトの様子を見た。おお、かなり赤くなってるぞ。他のトマトもほんの少しだけど、赤みがついてきているように見える。 こりゃ、真っ赤でおいしそうに成っているなあ。 よし、 ...

栽培記録

ハートマトが赤くなってきたぞ!

2019/10/28    

この前の金曜日にハートマトはこのまま赤くならずに、青いまま終わってしまうかもしれないなあ、なんて書いた。気温も低くなってきたので、このまま生育が進まずに、赤くならないことがあるらしい。だからほとんど半 ...

栽培記録

今日は「モミジの栽培開始記念日 10月25日」

2019/10/25    ,

10月3日のブログにハートマトの実がなったと書いた。その後栽培記録が途絶えたので、もうダメになっちゃったと思われていたかもしれない。確かに、それくらい記録を残すこともないほど変化がなかった。 この間も ...

栽培記録

知らないうちに実が成っていたぞ、っと!

2019/10/4    

いきなりだが、ともかく最低な日々が続いている。 なぜかというと、このところ、消費増税の対応でWebサイト更新や受注システム、経理システム変更などの対応に追われ、休日返上で超激務の毎日が続いていた。 そ ...

栽培記録

果たして収穫はできたのか…?

2019/9/11    

今から2ヶ月前に「自分で作る至福のおつまみ」という枝豆の栽培セットを、お隣の豊田市の生活雑貨のお店で見つけた(ここ)。こんなふうに収穫できたら楽しそうじゃないかとワクワクしていた。 さっそく可愛い鉢に ...

栽培記録

花が咲いた!

2019/8/29    

10日ほど前に栽培記録を書いてから、その後は大きな変化がなかったけど、確実に成長はしてくれていた。とくにハートマトは決してよい環境ではないんだけど、少しずつ伸びていてツボミが膨らみかけていた。 そして ...

栽培記録

「窓際栽培」をやってみてわかったこと

2019/8/19    

えだまめ君の栽培記録のことで、10日前に花が咲いたことを書いたけど、その続きを書いてみるね。 あ、その前にここまでの経過をちょっとだけ。 今から1ヶ月半くらい前にえだまめの種を植えて、まーとにかくここ ...

カメラ 栽培記録

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

2019/8/8    , ,

5日前に徒長のえだまめ君を「寝かせ植え」という方法でなんとかしようと試みた。翌日には先の方が上に向きを変えたんだけど、その後どうなったのか、気になってるかもしれないね。 毎日ずっと観察しているんだけど ...

栽培記録

「寝かせ植え」どうなった?

2019/8/4    

昨日、徒長だとわかった「えだまめ君」をなんとかするために、峠田さんの記事「ヒョロ苗は寝かせ植えせよ」を参考にして、寝かせ植えにしてみた。 「ただし、これはうまくいく保証はどこにもない。このまま終わって ...

栽培記録

なに!徒長(とちょう)だと?

2019/8/3    

えだまめ君、前から気になっていることがある。 それはあまりにも「ひょろひょろ」すぎることだ。一時はぼくのミスでどうなることかと思ったけど、とりあえず順調に伸びているので、このままいくのかなと思っていた ...

カメラ 栽培記録

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

2019/8/3    , ,

ほんの2日前に「えだまめ君の腋芽が出てきた!」と書いたんだけど、あっという間にこんなに伸びてきた。すごいね。 2日前は5mmほどだったのに、一気に3cmほどに成長したんだね。こんなに元気になってきたん ...

カメラ 栽培記録

猛暑に耐える、えだまめ君

2019/7/31    , ,

梅雨明け直後からいきなりの猛暑続きだ。しかも朝から暑すぎる、さすがに傷ついた枝豆くんも、この厳しい暑さは辛いだろうな。「野菜作りの日照条件」を調べてみると、枝豆は「陽性植物」なので、一日6時間以上の直 ...

栽培記録

えだまめ君のその後…

2019/7/28    

昨日はドジなことをしてしまった。えだ豆を大きな鉢に植え替えたときに、先の芽の部分を切ってしまったのだ。しかも2本ともだよ。ダメ元でその部分だけ土にさしてみた。奇跡が起こるかもしれないと信じて……。 ま ...

栽培記録

ごめんな、えだまめ君

2019/7/31    

昨日の夜から台風6号が接近して、強い風と雨が降り続いている。今日はいろんな所で夏のイベントが予定されているんだけど、みんな残念だよね。ぼくもシビックセンターの夏祭りに行こうと思ってたのに、残念。 さて ...

栽培記録 DIY

今日はDIYを楽しんだ

2019/10/26    ,

先日書いたブログで 部屋の中に少しずつ緑が増えていくと、ほんとうに心が癒やされるなあ。よし、DIYで棚を作って、もっと緑を増やしていくことにしよう。 と書いた。その後、いろいろ考えてみた。どこにその棚 ...

栽培記録

身近にもっとグリーンを

2019/7/18    

先週種まきした水草栽培セットは、順調に小さな芽がいっぱいに増えてきた。このまま、あと2週間ほど成長させたら、水を張ってアクアリウムを楽しむことができる。涼しげで楽しみだなあ。 外は相変わらずの雨。ジト ...

栽培記録

ハートマトの栽培を始めた

2019/10/28    

先日購入した「ハートマト栽培セット」と「水草栽培セット」。昨日は「水草栽培セット」の種を植えるところまでやった。今日は引き続き「ハートマト栽培セット」の方をやってみるかね。 セット内容は、土と種、肥料 ...

栽培記録

枝豆が順調に育ってる

2019/7/13    

枝豆の栽培を始めてから丁度1週間たった。1番成長が早いものは高さ13cmまで育った。もう少し他のが伸びてきて、本葉が2枚くらいになったら、間引きをして1〜2本にする。 さあ、これから2、3ヶ月後に無事 ...

栽培記録

発芽したぞ!

2019/7/10    

先週豊田で買ってきた「自分で作る至福のおつまみ。」の枝豆栽培セット。この栽培記録を逐次アップすることにしていた。さてその後、どうなっただろうか。 左側が枝豆栽培セット、右側が紅葉の盆栽。盆栽の方はただ ...

栽培記録

えだ豆 と もみじ を栽培してみる

昨日買った枝豆の栽培セットと紅葉の盆栽セット、さっそく種を植えることにした。 「えだまめ 栽培セット」はパッケージがこんな感じ。「産地直送 自分で作る至福のおつまみ」、確かに産地直送に間違いないな。さ ...