泊まった宿のことを書いておこう

考えるよりやってみろ

久しぶりに電波を出してみた。

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

ぼくが求めているギターの音色の追求

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

知ってた? 正しい体温計の使い方

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

ギタリストは爪が命というけれど

人に喜ばれることをしたい

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

東京オリンピック記念局と交信した

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

KX2が届いた

DTMで作曲を始めてみた

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

意思の力による楽観主義

もうCWの練習は必要ないのかい?

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

弦高の調整を自分でやってみた

毎日の積み重ねが大事

良い「気」がいっぱい 流れてきた

移動運用の準備(その2)

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

アルゼンチンと交信

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

FTDX10が我が家にやってきた!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

愛するギターの旅立ち

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

地図を見るのが好き

「人生でかかせないもの」

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

東海QSOコンテストのログを提出した

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

滋賀の旅@雨男

東公園の紅葉を見に行ってきた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

自分は奇跡的な出会いでできている

ぼくのギター講師 トミー先生

さあHDR写真を始めよう!

超望遠ズームレンズを手に入れた!

明日のぼくへ

新曲の練習を始めた

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

やっちまったぜ。と笑った。

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

QSLカードが届いた

グルーブ感こそ全てだ

パラレルモードの一日

トロンボーン?

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

やっぱりCWの方が楽しいな

パラムシル島って知ってるかい?

第一日目、こりゃ難関じゃ。

今日の帆船模型作り日記

いよいよ、マストとヤード作りだ。

今日もアマチュア無線を楽しんだ

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

ローテータをメンテナンスした

今日の1枚

一生の趣味

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

FT8の交信成立について

初めてのアクアリウム日記(その2)

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

144と430にぼくの居場所はあるのか

CW通信を楽しもう!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

あの曲の名前がわからないのだ

また部屋の改造をしたくなってきた

レイアウトボードができた

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

仕事場をさらにリニューアルした

no image

無事審査合格!

SAYONARA 8N6OLP!

今日はアンテナを交換した

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

原因不明の暴走 ???

今度こそギターの復活かな

32ビットを64ビットに変えてみた

IC-705のために揃えた小物たち

Ham Radio Deluxeを使い始めた

充実した日々を送るための実験的な一日

「おやじキャンプ飯」が面白い

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

楽器は老化防止になるんだって

がんばるな 自分

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

部屋の窓からお花見

色えんぴつが揃った

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

アマチュア無線

SWRの不思議(訂正あり)

これは一昨日の4月27日から書き始めた内容のブログだ。

4月27日(木)
今日は朝からドピーカンの天気でとても気持ちがいい。さっそくいつものようにアンテナを外に出してワッチを開始した。

そして運用前には必ずアンテナを調整してSWRを測りベストポイントを探す。これはMFJ-223というアナライザーで、今日はSWR = 1.02とまずまずの値だ。

SWRはSWR = 1 の場合に給電線から空中線に供給された電力が全て放射される。これが高いとロスが大きくなる。一般的には1.5以下になるように調整するんだね。

ぼくが使っているリトルターヒルの場合、周波数によってコイルの位置を電動で動かして同調させるので、この位置を探りながら最良のポイントを探す。

さらに、ローテーターによって外に出す角度や、カウンターポイズの張り方などでも微妙に変わるし、天候でも変化する。しかも周波数が高いバンドだとすぐに変化してしまう。つまりSWRというのはじつに不思議なものなんだということだね。

さて、SWRの問題はここからはじまる。
先程はMFJ-223でSWR = 1.02と良好だった。ところが、もう一つのアナライザーMFJ-259Cで測定すると2.7になってしまう。これを1.0近くに調整すると今度はMFJ-223の値が高くなってしまう。

いったいどっちを信用すればいいのだ?

(訂正)
先程このブログをみたある局長さんからご指摘をいただきました。
MFJ-223は21.74でMFJ-259Cは21.074なので、計測する周波数が違っていると。あれ、ホントだ。(>_<)

というわけで、本日5月1日に測定しなおしてみました。

まずはMFJ-259CでSWRが1.0になるように調整した。周波数は21.74。

そして同じ周波数21.74にセットしてMFJ-223で測定するとSWRが1.05になったぞ。
ほぼ同じ値になったということで、何も問題はない。つまり単純に測定時の周波数の設定ミスがあったので、話が大きくなってしまったのである。アホです。(ノдヽ)

ということで、以降の内容は意味がなくなったので削除しました。初歩的なミスですんませんでした。お詫びいたします。

でも、こうしてご指摘いただけたことで問題が解決してよかったです。感謝とともに、これからもみなさんのご意見ご指摘などよろしくお願いします!

 

-アマチュア無線
-