初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

ヤード作りが終わった

蓼科高原に行ってきたよ

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

スライドショー観てね!

ピアノの練習を始めた♪

3Dプリンターはこれに決めた!

楽譜の編集をしてみた

デンパークで秋を感じてきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

愛するギターの旅立ち

さあ、今日から新学期なのだ

さあ、水彩スケッチを始めよう

カムバックして5年たった

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

妄想スケッチ

レイアウト台が完成した

なんとか ここまで来られたよ♪

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

蒸気機関車に夢中

物を買う、自分を買う

いとしのメイトン!

久しぶりにヨーロッパとCW交信

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

第一日目、こりゃ難関じゃ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

帆船模型と中日ドラゴンズ

1日1ミリでもいいから前に進もう

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

レイアウトが決まった!

新曲の練習を始めた

FT8のオートスタート

no image

初バングラデシュ

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

IC-705のチューナーを探した

送料無料化問題

考えるよりやってみろ

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

no image

バーレーンってどこだっけ?

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

西浦にボーッとしにでかけた

今日の1枚

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

中秋の名月を愛でる

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

第二章へ

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

今日はCWの環境を整備するのだ

KX2とJackeryのテストをしてみた

ケニアの無線局と交信できた

久しぶりに電波を出してみた。

もっと良質なサウンドを作りたい!

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

no image

Instagramを始めた

no image

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

no image

実験終了〜♪

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

美矢井橋河川緑地をホームパークに

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

1年後のぼくへ

人生は「Windy & Warm」

南極昭和基地から届いた電波

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

初雪

no image

自宅内移動運用だと?

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

ギタリストは爪が命というけれど

新しいストラップが届いた

アンテナのメンテナンスをした

帆船模型作りが楽しくなってきた

no image

河津桜がほぼ満開だ

さあマンガを描こう!

Today is the great Jazz day...

色鉛筆画は楽しい ♪

KX2で やりたいこと

君たちはどう生きるか

キャンプに行きたいのだ

ようこそ、高音質の世界へ!

パラレルモードの一日

リトルスターという名のテント

新MacBook Proが届いた。

地球儀を買った

ピアノの練習を再開した♪

FTDX10の故障原因と対策について

乗り遅れるな、と!?

昇圧コンバータで送信出力を上げる

アマチュア無線

SWRの不思議(訂正あり)

これは一昨日の4月27日から書き始めた内容のブログだ。

4月27日(木)
今日は朝からドピーカンの天気でとても気持ちがいい。さっそくいつものようにアンテナを外に出してワッチを開始した。

そして運用前には必ずアンテナを調整してSWRを測りベストポイントを探す。これはMFJ-223というアナライザーで、今日はSWR = 1.02とまずまずの値だ。

SWRはSWR = 1 の場合に給電線から空中線に供給された電力が全て放射される。これが高いとロスが大きくなる。一般的には1.5以下になるように調整するんだね。

ぼくが使っているリトルターヒルの場合、周波数によってコイルの位置を電動で動かして同調させるので、この位置を探りながら最良のポイントを探す。

さらに、ローテーターによって外に出す角度や、カウンターポイズの張り方などでも微妙に変わるし、天候でも変化する。しかも周波数が高いバンドだとすぐに変化してしまう。つまりSWRというのはじつに不思議なものなんだということだね。

さて、SWRの問題はここからはじまる。
先程はMFJ-223でSWR = 1.02と良好だった。ところが、もう一つのアナライザーMFJ-259Cで測定すると2.7になってしまう。これを1.0近くに調整すると今度はMFJ-223の値が高くなってしまう。

いったいどっちを信用すればいいのだ?

(訂正)
先程このブログをみたある局長さんからご指摘をいただきました。
MFJ-223は21.74でMFJ-259Cは21.074なので、計測する周波数が違っていると。あれ、ホントだ。(>_<)

というわけで、本日5月1日に測定しなおしてみました。

まずはMFJ-259CでSWRが1.0になるように調整した。周波数は21.74。

そして同じ周波数21.74にセットしてMFJ-223で測定するとSWRが1.05になったぞ。
ほぼ同じ値になったということで、何も問題はない。つまり単純に測定時の周波数の設定ミスがあったので、話が大きくなってしまったのである。アホです。(ノдヽ)

ということで、以降の内容は意味がなくなったので削除しました。初歩的なミスですんませんでした。お詫びいたします。

でも、こうしてご指摘いただけたことで問題が解決してよかったです。感謝とともに、これからもみなさんのご意見ご指摘などよろしくお願いします!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-