Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

さあ、作るぞ〜!

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

DIYでキャスター台を作った

移動運用のテストをしてみた

がんばらないけど、どうでしょう?

8年ぶりにフェイスブックを再開した

蒸気機関車を作るのだ

「弾ける」と「聴ける」の違い

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

やっぱりCWの方が楽しいな

ぼくのシャック(無線室)

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

君たちはどう生きるか

動画で楽しい仲間ができる

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

「謎の不調」が解決した

リトルスターという名のテント

Bruna Begaliさん ありがとう!

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

なんとか ここまで きたゾ!

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

FT8をYouTubeにアップしてみた

さあ、Angelinaの練習をしよう!

くらがり渓谷へ行ってきた

デンパークにカメラを持って出かけてきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

レバノンと初交信

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

べガリキーが欲しいのだ!

リモートでCW運用を楽しもう

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

no image

我が家の可愛い花たち

仕事場をさらにリニューアルした

FldigiでCWのデコードを試してみた

no image

Instagramを始めた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

復活したぞ!

初雪

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

ALL JA コンテストがとても楽しかった

帆船模型作りは山登りと同じかも

一難去ってまた一難

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

FT8とCW その違いってなに?

イラストの練習を始めた

初めてのアクアリウム日記(その2)

爪を強くしたいのだ

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

ジュピター号の開封!

モービル運用のテスト

アンテナのメンテナンスをした

未だ、ぼくの春は到来せず

ギターもいいけど ウクレレもね

ジュピターの製作を再開した

移動運用のための小型パソコン

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

サイクル25のピークを迎える期待感

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

地図を見るのが好き

ギタリストは爪が命というけれど

山下達郎のメッセージに拍手

移動運用のベースキャンプをみつけた

SAYONARA 8N6OLP!

久しぶりの移動運用?

ブログをリニューアルしてみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

ジュピターを聴こう♪

ぼくの知らないうちに・・・

レイアウトボードができた

4月8日は「アクアリウム記念日」

上を向いて歩こう♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

非常時に備えよ

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

もう何回目?..の部屋改造をしよう

アルゼンチンと交信

VSWR計キットQPM-01を組立てた

カムバックして5年たった

3Dプリンターを始めよう

ふるさとの豊田市に行ってきた

マスターの音が復活した!

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

移動運用でFT8もやってみるかい?

ようこそ、高音質の世界へ!

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

久しぶりに電波を出してみた。

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

アマチュア無線

SWRの不思議(訂正あり)

これは一昨日の4月27日から書き始めた内容のブログだ。

4月27日(木)
今日は朝からドピーカンの天気でとても気持ちがいい。さっそくいつものようにアンテナを外に出してワッチを開始した。

そして運用前には必ずアンテナを調整してSWRを測りベストポイントを探す。これはMFJ-223というアナライザーで、今日はSWR = 1.02とまずまずの値だ。

SWRはSWR = 1 の場合に給電線から空中線に供給された電力が全て放射される。これが高いとロスが大きくなる。一般的には1.5以下になるように調整するんだね。

ぼくが使っているリトルターヒルの場合、周波数によってコイルの位置を電動で動かして同調させるので、この位置を探りながら最良のポイントを探す。

さらに、ローテーターによって外に出す角度や、カウンターポイズの張り方などでも微妙に変わるし、天候でも変化する。しかも周波数が高いバンドだとすぐに変化してしまう。つまりSWRというのはじつに不思議なものなんだということだね。

さて、SWRの問題はここからはじまる。
先程はMFJ-223でSWR = 1.02と良好だった。ところが、もう一つのアナライザーMFJ-259Cで測定すると2.7になってしまう。これを1.0近くに調整すると今度はMFJ-223の値が高くなってしまう。

いったいどっちを信用すればいいのだ?

(訂正)
先程このブログをみたある局長さんからご指摘をいただきました。
MFJ-223は21.74でMFJ-259Cは21.074なので、計測する周波数が違っていると。あれ、ホントだ。(>_<)

というわけで、本日5月1日に測定しなおしてみました。

まずはMFJ-259CでSWRが1.0になるように調整した。周波数は21.74。

そして同じ周波数21.74にセットしてMFJ-223で測定するとSWRが1.05になったぞ。
ほぼ同じ値になったということで、何も問題はない。つまり単純に測定時の周波数の設定ミスがあったので、話が大きくなってしまったのである。アホです。(ノдヽ)

ということで、以降の内容は意味がなくなったので削除しました。初歩的なミスですんませんでした。お詫びいたします。

でも、こうしてご指摘いただけたことで問題が解決してよかったです。感謝とともに、これからもみなさんのご意見ご指摘などよろしくお願いします!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-