帆船模型サプライが届いたぞ

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

リモートでCW運用を楽しもう

IC-705のために揃えた小物たち

新しい練習方法を見つけた!

VSWR計キットQPM-01を組立てた

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

no image

スピードラーニングのようにはいかない

超望遠ズームレンズを手に入れた!

no image

いかんいかん

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

今日の帆船模型作り日記

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

ジュピター号よ、前に進め!

アウトドアグッズはインドアでも使おう

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

トロンボーン?

スーパームーンに心を癒やされる

いとしのエレン ♪

今日もアマチュア無線を楽しんだ

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

久しぶりのFT8が楽しかった

ベガリ社に発注完了!

第二章へ

「SCARM」というソフトを使ってみた

DIYでキャスター台を作った

no image

ギター大好き♪

鉄道模型は実験を楽しみながら

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

スウェーデンまで飛んだ

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

届いた「dp0」

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

今日からCWで封印を解いた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

この壁を超えろ!

春よ来い!

ヤード作りが終わった

no image

ギターの復活 ♪

no image

偶然の出会い

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

ぼくがブログを書く理由

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

原因不明の暴走 ???

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

サンタさんからのプレゼント♪

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

いとしのメイトン!

帆船模型を作るのだ

いつも心に “メメント・モリ”

レイアウトが決まった!

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

お空のコンディションが上がってきた♪

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

レイアウトボードができた

なんとか ここまで きたゾ!

やっと免許状が届いたゼイ

SAYONARA 8N6OLP!

昇圧コンバータで送信出力を上げる

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

VN-4002の収納ケース

初心に帰ろう

久しぶりにアンテナの調整をした

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

さあ、Angelinaの練習をしよう!

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

no image

河津桜を見に行った

色鉛筆画は楽しい ♪

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

色えんぴつが揃った

やっちまったぜ。と笑った。

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

自作PCが完成したぞ!

こんな日は家でゆっくり過ごそう

今日はサモアと交信できた!

三ヶ根山からの移動運用

ローテータの調整をした

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

久しぶりのジュピター号作り

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

ギターヘッドにスマホ(続編)

no image

イスラエルの局と交信

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

爪が割れてしまった(T_T)

フォレストガンプのLesson2に入った♪

no image

金沢は桜が満開でした

新しいおもちゃ

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

明日はきっといい日になる♪

KX2にヒートシンクパネルが付いた

西浦にボーッとしにでかけた

未だ、ぼくの春は到来せず

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

三重へ小旅行に行ってきた

ガレージバンド