愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

届いた2つのアワードを飾ってみた

ほぼ 復活宣言!

くらがり渓谷へ行ってきた

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

スローなCWにしてみよう

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

ギターもいいけど ウクレレもね

サイレントG きみは陰の主役だ

この壁を超えろ!

そろそろ移動運用を始めよう

ローテータをメンテナンスした

フリード・プラス 改造計画

夜でもギターの練習ができるのだ

去年のぼくが教えてくれたこと

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

自作PCが完成したぞ!

人に喜ばれることをしたい

帆船模型作りが楽しくなってきた

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

移動運用のための小型パソコン

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

やっと免許状が届いたゼイ

いとしのメイトン!

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

2mと430 そして ハートマト

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

じつに地味だなぁー。

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

一難去ってまた一難

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

今日もアマチュア無線を楽しんだ

山下達郎のメッセージに拍手

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

弦高の調整を自分でやってみた

レイアウト台が完成した

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

あたふた CQ 初体験記

新しいMacBook Proがやってきた

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

蒸気機関車に夢中

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

べガリキーが欲しいのだ!

昭和基地からのQSLカードが届いた!

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

移動運用の準備(その2)

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

カムバックして5年たった

PCの自作に挑むのだ

QPM-01のケースを作ってみた。

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

FTDX10が我が家にやってきた!

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

今日も桜を見てきた

色えんぴつが揃った

no image

無事審査合格!

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

猛暑に耐える、えだまめ君

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

ギターの復活 ♪

考えるよりやってみろ

大いなる何かに導かれている

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

クロスウォーマーが面白い

いま、幸せかい?

パラレルモードの一日

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

no image

イスラエルの局と交信

我が家にフェンダーがやってきた

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ぼくが求めているギターの音色の追求

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

KX2にヒートシンクパネルが付いた

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

「謎の不調」が解決した

4月8日は「アクアリウム記念日」

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

さあ、作るぞ〜!

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

FT4の初体験

東公園の紅葉を見に行ってきた

帆船模型を作るのだ

模型作りは楽しいのかい?

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

タブ譜をちょっと変えてみた

音楽

ガレージバンドで練習曲を作ってみた

先日からDTMを始めた。「DTMで作曲を始めてみた」でも書いたけど、「Studio One 5 のサイト」で無料版をダウンロードしてこのソフトで作曲をしようと思った。

ただ、このソフトはとても難しいので、その前にMacに付属の「Garageband」を使って基礎的な作曲の勉強をすることにした。そしてできたのがこの短い曲だ。

実際に作ってみると、ギターの部分は自分で弾いたものを入力すればいいけど、ベースやメロディーの入力はやっぱりMIDIキーボードがあると便利だなと思った。

そこで「KOMPLETE KONTROL M32」というMIDIキーボードをサウンドハウスで買った。32鍵のコンパクトキーボードなので場所を取らないのがいい。

このMIDIキーボードの凄いのは左上にいろんな操作ボタンが付いていて、ガレージバンドの操作をここでできる。それとこの右にあるいくつかのボリュームボタンで各トランクの音量を変えることができる。

さっそくこのキーボードを使ってガレージバンドで練習曲を作ってみることにした。YouTubeにあった「キックンのカジュアルDTM【かんたん作曲&音楽活動講座】」のやり方を参考にしてたら、わずか30分ほどでそれなりのものが作れた。

まだ練習曲なので、テキトーに作っただけの曲だけどそれなりに面白いのが作れた。それにキーボードを使ったお陰でとてもスムーズに曲を作ることができた。

それに何より楽しいのでついつい夢中になってしまう。これからもっともっと作曲の勉強していろんな曲を作れるようにしようと思っている。楽しみだ。

ガレージバンドの操作で曲作りができるようになったら、次は「Studio One 5 」を使ってさらにレベルアップしていけたらいいなと思う。

新しいことを始めるとそれに時間をかけるので、当分の間はジオラマ製作が再開できそうにない。でも常に頭の中にはあの建物はどうやって作ろうかとか考えている。作業をしなくても頭の中で構想を練るのも大切なことなんだと思っている。

このところ岡崎市でもコロナ感染者数が毎日100人超えとなっていて、異常なくらい増えている。だから今は安全な家の中でジッとしているのが一番だな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-音楽
-, ,