お酒

ぼくの部屋をオモチャ箱にしたい

ぼくは最近すっかりウィスキーの旨さに目覚めてしまって、いろんなウィスキーを集めてきた。その中で今はまっているのは「アイラモルト」のボウモア、そして今日飲んだアードベッグなどはまるで薬品かと思うくらい強烈な味だ。でもこれがしびれるくらい旨いのだよ。

ぼくの部屋には今のところ11本のウィスキーが集まった。それぞれが全て個性的な味をしている。そしてみんな長い歴史と個性を持っていて、胸を張って堂々とした姿を見せてくれるよね。

ひとくちにウィスキーと言ってもいろんな種類がある。原料によって分類されたり、その組合せで分類されたり、産地によって分類される。それにメーカーによっても全然違う。さらには飲み方によって、ストレートやロックや水割り、ハイボールなどで味も変わってくる。これは本当に面白い世界だ。

ウィスキーの種類のことはクロスロードラボの解説がわかりやすいよ。サントリーのウィスキー入門もわかりやすいので参考までに。

とにかくウィスキーの世界はとても面白い。日本酒も焼酎もワインも、それぞれの世界があって、そのことを調べ始めると、頭がおかしくなっちゃうので、ぼくはそういうことは苦手だし、あんまり興味はない。おいしければいいのだよ。笑

ただ言えることは、お酒の世界も、楽器もそうだし、カメラも無線機も全てのモノ達が、その作り手たちによって、それぞれの個性を誇っている。だから、その魅力に触れちゃうと、また別のものが欲しくなっちゃうんだよねえ。

だから、どんどんいろんなモノが増えていく。ぼくの部屋は6畳。リフォームの時にもっと広い部屋に変えることができた。でもあえて狭い部屋のままにした。いや、もっと小さくしてもいいかなと思ったくらいだった。

その小さな部屋を「オモチャ箱をひっくり返したような部屋」にしたいと思っている。これからぼくの部屋に、どれだけ好きなモノ達を集めるられるか、どう改造していけるか。それがぼくの人生を表していくんだろうな。楽しみだね♪

とりあえず、次にやりたいのが、小さなレコーディング・スタジオを作ろうかなと思っちょるのだ。狭い場所だけど。。。

P.S.
Yahooニュースで「新型コロナウイルスが世界的に流行している中、「ビールを飲む米国人の38%が今はコロナビールを買わない」と答えたという世論調査結果が発表された」とあった。

バカバカしい。関係ないだろう。もちろんぼくは飲むぞ!

 

-お酒
-, , ,

S