ギターの練習を補助してくれる便利なツール

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

フォレストガンプのLesson2に入った♪

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

届いた「dp0」

FT8のオートスタート

乗り遅れるな、と!?

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

地図を見るのが好き

no image

河津桜を見に行った

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

ジャズとウィスキーと模型作り

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

まだ未開拓のKX2

ほぼ日5年手帳が面白い

さあ、水彩スケッチを始めよう

KX2でFT8を試してみた

今年中にやっておきたかったこと

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

PCの自作に挑むのだ

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

一難去ってまた一難

中秋の名月を愛でる

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

ディスプレイを大きくした

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

ジオラマ作りを再開した!

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

初心に帰ろう

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

今日からCWで封印を解いた

KX2とハムログの連携に成功!

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

無線室のリニューアル完了!

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

第一日目、こりゃ難関じゃ。

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

HARDROCK-50製作記録のまとめ

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

ジュピターの製作を再開した

備えよ常に!

そろそろ移動運用を始めよう

秋のデンパークに行ってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

こんな日は家でゆっくり過ごそう

ぼくが求めているギターの音色の追求

移動運用のセットアップ完了です!

ベンチャーズの練習を始めた

クロスウォーマーが面白い

定年退職し、半年たって気がついたこと

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

アンテナのメンテナンスをした

KX2の審査終了

今日はアンテナを交換した

AX1というアンテナの実験には終わりがない

やっとパスしたぞ!

スウェーデンまで飛んだ

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

CW通信を楽しもう!

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

いとしのメイトン!

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

退化していくApple

第二章へ

サンタさんからのプレゼント♪

サイクル25がやってくる!

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

みんなの助けを借りてここまで来た

あれこれ気が散る休日の午後

no image

スピードラーニングのようにはいかない

今日は「プチ部屋の改造」をした

上を向いて歩こう♪

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

ついに世界6大陸とQSO!

新しい練習方法を見つけた!

no image

ギター大好き♪

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

フリードに空調ファンを設置してみた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

今日はのんびりいこう!

いま、幸せかい?

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

シャック用のテーブルが完成

ぼくのギター講師 トミー先生

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

新曲の練習をはじめたよ♪

CWを再開したぞ〜!

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

ギター ウクレレ お酒

ウクレレを楽しもう♪

先日からウクレレの練習を再開して、この小さな楽器の楽しさをあらためて感じている。ギターは大きいし長いし弦が6本もある。でもウクレレは、ボディが小さくて軽くて弦が4本しかない。だからどこでも持っていける。それだけでもウクレレの手軽さを感じるよね。

ぼくはKALAのウクレレとは別に、会社でARIAのAU-1を置いていて、会社でも弾けるようにしていた。でも、忙しくて殆ど弾くことがないので、家に持って帰ってきた。

KALAは3万円台でARIAが4,000円台の値段。でも値段の差が音の差ではないし、弾きやすさの違いでもないと言える。それこそウクレレなんてもっと高いものがいっぱいある。要するに楽器というのは値段じゃなくて、使う人との相性がどうかが大事なんだよね。

2つのウクレレを並べてみるとよくわかるけど、ネックの長さがかなり違う。それとネックの幅も違う。ネックの幅が狭いKALAはちょっと弾きにくいので、弾きやすさでいうとARIAの方がいいかもしれない。ボディの厚さもARIAの方がぶ厚い。だからそれだけ音も大きく響く。

この動画を観ると、このAU-1の良さがわかるよ。安くてもいい音するよねえ。

一方こちらはKALAのSLNGだ。いい音だよね。
それぞれの音はまったく違う性格だし、これが個性と言える。だからどっちがいいかではなく、どっちもいい。そういうもんなんだよ楽器というのは。高いからいい、安いからダメということではない。

Photo

これはぼくが最初に買ったこのウクレレ。2,000円以下の安いやつだった。でもちゃんと音は出るし、ちゃんと楽しく弾ける。最初はこういうのでいいんだよ。

初めてのギターの値段の話

「初めてのギターは高いギターか安いギターか、どちらを選ぶべきか」という記事は多くある。その中では「初めてなら高いギターを」という記事が多い。でもぼくはそうは思わない。

そりゃ、お金がいっぱいあるなら別に迷うことはなくて高いのでもいい。でもそうじゃなかったら、最初は安いのでいい。というかむしろ安い方がいいと思っている。安いからと言って弾けないなんてことはなくて、ちゃんと弾ける。

大切なのは「楽しい」と思えること。ギターってこんなに楽しいんだ、と分かるかどうかだと思う。高いからより楽しいと感じるってことはない。安いからギターなんてつまらないって思うこともない。

それに弾きやすさだって最初の頃はその違いはわからない。っていうより、ギターは相性なので、どのギターが自分に合っているかなんてすぐには分からないのだよね。

そして、ある程度レベルが上がると、自分の好みの音とかギターメーカーの違いが分かってくる。その時点で次のギターを選ぶ楽しみが待っているのだよ。ああ、やっぱりメイトンが欲しいなあ〜♪ってね。

そうやって段階的に楽しんでいくのがギターなんだよ。そしてウクレレなんだよ。いやいや、全ての道具がそうなんだよ。……ってぼくは思うんだけどね。

さて、今ぼくが練習しているハーブオオタジュニアのSAND CASTLEのタブ譜は「Live Ukulele.com」で見つかるけど、もう一つ「beginnerukuleles.com」でもPDFでダウンロードできる。どっちがいいのかな。

 

-ギター, ウクレレ, お酒
-,