サイクル25がやってくる!

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

サイクル25のピークを迎える期待感

初RTTY交信!

毎日の積み重ねが大事

あれこれ気が散る休日の午後

ジュピター号の開封!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

夏は花火だ

模型作りは楽しいのかい?

no image

バーレーンってどこだっけ?

もっと良質なサウンドを作りたい!

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

動画で楽しい仲間ができる

いとしのメイトン!

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

KX2にヒートシンクパネルが付いた

2mと430 そして ハートマト

3Dプリンターでケースを作った

リトルスターという名のテント

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

FT8は釣りに似てるなあ

カメラは知的な遊びだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

あたふた CQ 初体験記

IC-705の審査終了!

何かを作らないではいられない

ギターの復活 ♪

JTAlertのアラート機能を使ってみた

今日は3つのエンティティが増えた

移動運用の準備完了

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

ブラックボックス

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

KX2でもっと楽しもう!

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

東公園の紅葉を見に行ってきた

部屋の改造をしてみた

「ヨシナガ式 ギター練習法」

Bruna Begaliさん ありがとう!

送料無料化問題

今日は一日 FT8を楽しんだ

いざ次のステップへ

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

久しぶりの移動運用?

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

「今日のできごと」

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

新曲の練習を始めた

第一日目、こりゃ難関じゃ。

FT8の交信成立について

最後の最後は 諦めが肝心?

no image

実験終了〜♪

やっと免許状が届いたゼイ

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

おじさん 迷路から出られるのか

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

新しい時間割で過ごした一日

KX2でFT8を試してみた

春よ来い!

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

今年最後?の移動運用を楽しんだ

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

3Dプリンターの購入候補を変えた

トロンボーン?

新MacBook Proが届いた。

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

3Dプリンターはこれに決めた!

毎日をもっと大切にしたくなる物語

がんばらないけど、どうでしょう?

今度はウィンドウズが壊れちまった

わが「物作り人生」

ギターヘッドにスマホ(続編)

楽器は老化防止になるんだって

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

ほんとにそうなの?って思うようにしている

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

復活したぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

秋のデンパークに行ってきた

やっちまったぜ。と笑った。

去年のぼくが教えてくれたこと

ぼくがブログを書く理由

ギター ウクレレ お酒

ウクレレを楽しもう♪

先日からウクレレの練習を再開して、この小さな楽器の楽しさをあらためて感じている。ギターは大きいし長いし弦が6本もある。でもウクレレは、ボディが小さくて軽くて弦が4本しかない。だからどこでも持っていける。それだけでもウクレレの手軽さを感じるよね。

ぼくはKALAのウクレレとは別に、会社でARIAのAU-1を置いていて、会社でも弾けるようにしていた。でも、忙しくて殆ど弾くことがないので、家に持って帰ってきた。

KALAは3万円台でARIAが4,000円台の値段。でも値段の差が音の差ではないし、弾きやすさの違いでもないと言える。それこそウクレレなんてもっと高いものがいっぱいある。要するに楽器というのは値段じゃなくて、使う人との相性がどうかが大事なんだよね。

2つのウクレレを並べてみるとよくわかるけど、ネックの長さがかなり違う。それとネックの幅も違う。ネックの幅が狭いKALAはちょっと弾きにくいので、弾きやすさでいうとARIAの方がいいかもしれない。ボディの厚さもARIAの方がぶ厚い。だからそれだけ音も大きく響く。

この動画を観ると、このAU-1の良さがわかるよ。安くてもいい音するよねえ。

一方こちらはKALAのSLNGだ。いい音だよね。
それぞれの音はまったく違う性格だし、これが個性と言える。だからどっちがいいかではなく、どっちもいい。そういうもんなんだよ楽器というのは。高いからいい、安いからダメということではない。

Photo

これはぼくが最初に買ったこのウクレレ。2,000円以下の安いやつだった。でもちゃんと音は出るし、ちゃんと楽しく弾ける。最初はこういうのでいいんだよ。

初めてのギターの値段の話

「初めてのギターは高いギターか安いギターか、どちらを選ぶべきか」という記事は多くある。その中では「初めてなら高いギターを」という記事が多い。でもぼくはそうは思わない。

そりゃ、お金がいっぱいあるなら別に迷うことはなくて高いのでもいい。でもそうじゃなかったら、最初は安いのでいい。というかむしろ安い方がいいと思っている。安いからと言って弾けないなんてことはなくて、ちゃんと弾ける。

大切なのは「楽しい」と思えること。ギターってこんなに楽しいんだ、と分かるかどうかだと思う。高いからより楽しいと感じるってことはない。安いからギターなんてつまらないって思うこともない。

それに弾きやすさだって最初の頃はその違いはわからない。っていうより、ギターは相性なので、どのギターが自分に合っているかなんてすぐには分からないのだよね。

そして、ある程度レベルが上がると、自分の好みの音とかギターメーカーの違いが分かってくる。その時点で次のギターを選ぶ楽しみが待っているのだよ。ああ、やっぱりメイトンが欲しいなあ〜♪ってね。

そうやって段階的に楽しんでいくのがギターなんだよ。そしてウクレレなんだよ。いやいや、全ての道具がそうなんだよ。……ってぼくは思うんだけどね。

さて、今ぼくが練習しているハーブオオタジュニアのSAND CASTLEのタブ譜は「Live Ukulele.com」で見つかるけど、もう一つ「beginnerukuleles.com」でもPDFでダウンロードできる。どっちがいいのかな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター, ウクレレ, お酒
-,