いま、幸せかい?

CW Skimmerを使ってわかったこと

no image

新しいMacがやってきた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

クック諸島と交信できた!

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

X8のセットアップ(そして裏話もね)

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

毎日をもっと大切にしたくなる物語

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

KX2が面白くなってきた

カメラを持ってデンパークへ!

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ケニアの無線局と交信できた

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

秋の南信州を旅したよ

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

蒸気機関車に夢中

いとしのエレン ♪

今日は一日 FT8を楽しんだ

いとしのメイトン!

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

no image

初バングラデシュ

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

VSWR計キットQPM-01を組立てた

届いた「dp0」

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

デンパークにカメラを持って出かけてきた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

明日はきっといい日になる♪

ギターの復活 ♪

KX2で やりたいこと

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

「新しい楽しみ」のスタート

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

初心に帰ろう

CWの練習をした

ギターヘッドにスマホ(続々編)

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

さあ、外にでかけよう!

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

フリードに空調ファンを設置してみた

まだ未開拓のKX2

考えるよりやってみろ

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

ぼくのiPhone

人に喜ばれることをしたい

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

ジャズとウィスキーと模型作り

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

新曲の練習を始めた

QPM-01のケースを作ってみた。

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

no image

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

やっぱりCWの方が楽しいな

1年後のぼくへ

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

おお〜フェンダー姫よ

新しい練習方法を見つけた!

「フリードプラス無線室」の改良版

クロスウォーマーが面白い

ぼくの仕事場のリニューアル

定年おじさんの「夏休み自由工作」

no image

いかんいかん

カメラは知的な遊びだ

非常時に備えよ

CW通信を楽しもう!

メイトン専用 カポ !?

自分のハムライフを見直してみた

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

今日はのんびりいこう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

部屋のリニューアルが完了した!

ソーラーパネルのテストをしてみた

IC-705のチューナーを探した

KX2とJackeryのテストをしてみた

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

2020年に買った楽しい物たち

伊勢に行ってきた

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

帆船模型作りは楽しい!

FT8をYouTubeにアップしてみた

ジャージー島と初めての交信

伊豆に行ってきたよ

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

「おやじキャンプ飯」が面白い

ギター ウクレレ お酒

ウクレレを楽しもう♪

先日からウクレレの練習を再開して、この小さな楽器の楽しさをあらためて感じている。ギターは大きいし長いし弦が6本もある。でもウクレレは、ボディが小さくて軽くて弦が4本しかない。だからどこでも持っていける。それだけでもウクレレの手軽さを感じるよね。

ぼくはKALAのウクレレとは別に、会社でARIAのAU-1を置いていて、会社でも弾けるようにしていた。でも、忙しくて殆ど弾くことがないので、家に持って帰ってきた。

KALAは3万円台でARIAが4,000円台の値段。でも値段の差が音の差ではないし、弾きやすさの違いでもないと言える。それこそウクレレなんてもっと高いものがいっぱいある。要するに楽器というのは値段じゃなくて、使う人との相性がどうかが大事なんだよね。

2つのウクレレを並べてみるとよくわかるけど、ネックの長さがかなり違う。それとネックの幅も違う。ネックの幅が狭いKALAはちょっと弾きにくいので、弾きやすさでいうとARIAの方がいいかもしれない。ボディの厚さもARIAの方がぶ厚い。だからそれだけ音も大きく響く。

この動画を観ると、このAU-1の良さがわかるよ。安くてもいい音するよねえ。

一方こちらはKALAのSLNGだ。いい音だよね。
それぞれの音はまったく違う性格だし、これが個性と言える。だからどっちがいいかではなく、どっちもいい。そういうもんなんだよ楽器というのは。高いからいい、安いからダメということではない。

Photo

これはぼくが最初に買ったこのウクレレ。2,000円以下の安いやつだった。でもちゃんと音は出るし、ちゃんと楽しく弾ける。最初はこういうのでいいんだよ。

初めてのギターの値段の話

「初めてのギターは高いギターか安いギターか、どちらを選ぶべきか」という記事は多くある。その中では「初めてなら高いギターを」という記事が多い。でもぼくはそうは思わない。

そりゃ、お金がいっぱいあるなら別に迷うことはなくて高いのでもいい。でもそうじゃなかったら、最初は安いのでいい。というかむしろ安い方がいいと思っている。安いからと言って弾けないなんてことはなくて、ちゃんと弾ける。

大切なのは「楽しい」と思えること。ギターってこんなに楽しいんだ、と分かるかどうかだと思う。高いからより楽しいと感じるってことはない。安いからギターなんてつまらないって思うこともない。

それに弾きやすさだって最初の頃はその違いはわからない。っていうより、ギターは相性なので、どのギターが自分に合っているかなんてすぐには分からないのだよね。

そして、ある程度レベルが上がると、自分の好みの音とかギターメーカーの違いが分かってくる。その時点で次のギターを選ぶ楽しみが待っているのだよ。ああ、やっぱりメイトンが欲しいなあ〜♪ってね。

そうやって段階的に楽しんでいくのがギターなんだよ。そしてウクレレなんだよ。いやいや、全ての道具がそうなんだよ。……ってぼくは思うんだけどね。

さて、今ぼくが練習しているハーブオオタジュニアのSAND CASTLEのタブ譜は「Live Ukulele.com」で見つかるけど、もう一つ「beginnerukuleles.com」でもPDFでダウンロードできる。どっちがいいのかな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター, ウクレレ, お酒
-,