ヨドバシ・ドット・コムが凄い

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

ふるさとの豊田市に行ってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

サイレントG きみは陰の主役だ

ギタリストは爪が命というけれど

ブログをリニューアルしてみた

アンテナを交換した

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

no image

河津桜を見に行った

KX2で やりたいこと

マーベル水族館のバックヤード

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

やっぱりCWは楽しい♪

夏は花火だ

no image

河津桜がほぼ満開だ

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ローテータの調整をした

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

デンパークにカメラを持って出かけてきた

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

ぼくが求めているギターの音色の追求

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

CWの練習をした

地図を見るのが好き

コロナを飲み干してやる!

初RTTY交信!

がんばった人には九平次を

FT8の交信成立について

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

DXCC 100達成! 申請完了!

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

AX1のSWRを調整する(その2)

新曲の練習を始めた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

がんばらないけど、どうでしょう?

YouTubeが教えてくれる

JTAlertのアラート機能を使ってみた

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

色鉛筆画は楽しい ♪

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

さあ、いよいよ次の曲へ!

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

楽譜の編集をしてみた

焚き火 そして CW移動運用

レイアウトボードができた

タブ譜をちょっと変えてみた

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

PCの自作に挑むのだ

超望遠ズームレンズを手に入れた!

久しぶりにアンテナの調整をした

今日からCWで封印を解いた

部屋の窓からお花見

こんな日は家でゆっくり過ごそう

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

九州の旅に行ってきたよ

我が家に素敵なランタンがやってきた

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

おお、もう桜が咲いていた!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

FT817でFLdigiを試してみた

弦高の調整を自分でやってみた

パラムシル島って知ってるかい?

退化していくApple

クック諸島と交信できた!

グルーブ感こそ全てだ

今日から3つのクラブができました

中秋の名月を愛でる

「新しい楽しみ」のスタート

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

お家で焚き火を楽しもう

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

鉄道模型は実験を楽しみながら

しばらくお休みしよう。

DTMで作曲を始めてみた

FT8のオートスタート

色えんぴつが揃った

三ヶ根山からの移動運用

春よ来い!

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

SWRの不思議(訂正あり)

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

いつも心に “メメント・モリ”

帆船模型と中日ドラゴンズ

DIY 鉄道模型

「SCARM」というソフトを使ってみた

昨日からこの鉄道模型のレイアウトをデザインする「SCARM」というソフトのチュートリアルを勉強している。

最初はこの外国版を観ていたんだけど、う〜ん、やっぱり英語だとわからんな。(-_-;)

そこで日本語のを見つけたので、PART5までざっと観てだいたいわかった。

ぼくが使おうと思っているROKUHANのレールもちゃんと登録されているので、役に立ちそうだ。それにしてもこのソフトは実によくできているなあ。

まずは練習のために、いくつかあるレイアウト集の中からこれを選んで実際にこのソフトを使ってみることにした。ライブラリの中にはROKUHANのが9種類あったので、この中から上のものを選んでみた。

先ほどのレイアウトの図面のそれぞれのレールには、どのレールを使うのかが情報としてわかるので、これを左のレール表から選んでつなげていく。

最初はソフトの使い方がわからないので苦労したけど、だんだん慣れてくると面白いくらいできるようになってきた。これはまるでゲームだな。

このソフトではトンネルや橋や駅も設置できるし、坂を作って立体的にしていくこともできる。

こうして最終的にはパーツリストとして、一覧として出せる。これをもとに購入すればいいというわけだ。例えば先ほどまでのを集計するとこんな感じだ。な〜るほどね。

これまで小さなジオラマ製作を体験して、レイアウトソフトの使い方を覚えて、YouTubeで鉄道模型の動画を毎日たくさん観て、ぼくのシチュー鍋にいろんな材料をいっぱい放り込んできた。

ぼくの中には潜在意識のもう一人のぼくがいて、四六時中、食事をしていても、仕事中でも寝ている間でも、ずっとこのシチュー鍋の中のレイアウトのことやジオラマのことを考えているんだよね。

そのもう一人のぼくの中では、もう完成形がすでにできあがっている。ここからはそれを、顕在意識のぼくが具体的に形にしていくことになる。

変な話をしたけど、これは今までぼくが会社で新製品の企画から開発をしてきたとき、ずっとこんなやり方をしていたんだよね。さあ、いよいよだな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 鉄道模型
-,