ほんとにそうなの?って思うようにしている

また部屋の改造をしたくなってきた

色が決まらないのだ

充実した日々を送るための実験的な一日

IC-705とCtestwinを連動させた

移動運用でFT8もやってみるかい?

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

滋賀の旅@雨男

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

あたふた CQ 初体験記

カーマインレッドにしよう

伊勢に行ってきた

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

アルゼンチンと交信

KX2とハムログの連携に成功!

SWRの不思議(訂正あり)

非常時に備えよ

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

おお、もう桜が咲いていた!

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

CWの練習をした

今日はデリンジャー現象の日らしい

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

愛するギターの旅立ち

さあ、いよいよ次の曲へ!

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

帆船模型と中日ドラゴンズ

FT8とCW その違いってなに?

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

我が愛しのメイトン

新曲の練習を再開した

ギリシャと初めてQSOできた

孫との約束が果たせるぞっと

テイラーギターの電池ボックス問題

ジュピター号の開封!

奇跡のコーヒー

メイトン専用 カポ !?

ブラインドタッチ奏法について

移動運用の準備(その2)

今日の帆船模型作り日記

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

仕事場のリニューアル完了!

no image

新しいMacがやってきた

AX1のSWRを調整する(その2)

「8N6OLP」局と交信できず

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

毎日をもっと大切にしたくなる物語

4月8日は「アクアリウム記念日」

去年のぼくが教えてくれたこと

FT8は釣りに似てるなあ

あれこれ気が散る休日の午後

FT8の交信成立について

1日1ミリでもいいから前に進もう

no image

実験終了〜♪

今年中にやっておきたかったこと

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

定年おじさんの「夏休み自由工作」

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

梅の花見に行ってきたよ♪

イラストの練習を始めた

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

FldigiでCWのデコードを試してみた

Angelinaの練習を再開した

東京オリンピック記念局と交信した

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

キャンプに行きたいのだ

CPUファンを交換してみた

今日から、日本国内を旅することにした。

自分は奇跡的な出会いでできている

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

東海QSOコンテストのログを提出した

no image

初バングラデシュ

帆船模型作りは楽しい!

no image

拝啓、エマニュエルさま

人に喜ばれることをしたい

やっぱり模型作りは楽しい♪

部屋の改造をしてみた

今日はサモアと交信できた!

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

ローテータの調整をした

こういう解決法もある...

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

VN-4002の収納ケース

退化していくApple

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

no image

自宅内移動運用だと?

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

虹が出た

アポジーマイクは ぼくを変える

トンガ王国と初めての交信

九州の旅に行ってきたよ

ぼくのギター講師 トミー先生

ついに世界6大陸とQSO!

日記・コラム・つぶやき 日記

毎日 日記を書く理由と意味

ときどき「ほぼ日の今日のダーリン」を読むんだけど、読むたびにいろんなことを教わる。それにほぼ日刊といいながら、休んだということがぼくの記憶にないのもすごいなとも思う。

そして「今日のダーリン」を書いたあとに「ほぼ日手帳」を書いているという、それも毎日続けているという、昨日はそのことを書いていた。

04月02日の「今日のダーリン」

・さて、今日もこれを書いてから寝る。
これ、というのは、これだ。
毎日、書くことになっているから書いている。
だれかに命令されたわけでもないし、義務感とも言えない。
さらには、毎日である必要もないのに、毎日書いている。

(中略)

書くことがないにしてもあるにしても、
ある時間を、「今日」について考えるために使う。
それは、歯みがきをするとかと同じようなことだ。
やると「決めたから」やっているのだ。
ちっともコツなんかじゃないじゃないか?
そうだなぁ、だいたいのことにコツなんかないかもね。
決めて、やったり、さぼったり、またやったりするだけ。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
「決めた」ことができない?わかるよ、わかるけどやるのさ。

どんなことも毎日続けるということは本当に大変なことだと思う。でもイトイさんがいうように、まずは「決める」ということから始まって、歯みがきをするような習慣になれば、コツなんかいらないということだよね。

ぼくも毎日「大きい ほぼ日5年手帳」で日記を書いている。
定年退職して早いもので3ヶ月になるんだけど、毎日が休日ということがこんなに楽だし、やりたいことをできる時間がいっぱいあって、これほどいいもんだとは思ってもみなかった。

だからこそ毎日日記を書いているのだ。そのことを書いてみたい……。

これは昨日4月2日のもので、一日を終えて、今日一日がどんな日だったかを日記に書いている。書いている内容は、朝昼晩の3食は何を食べたのか。気温や天気。そして何をしたのか、何があったのか、そしてこれらの感想などを書いている。

昨日は「KONTAKT」と「Studio One」という2つの音楽製作用のソフトの勉強、そして使う練習をしたことと「難しすぎて全然わからん」とある。さらに午後になって次男坊と2人の孫娘が遊びに来てくれて、いっしょに遊んだことなどが書いてある。

そして「楽しかった2〜3時間だったけど、反動で動けん。。。」と感想が書いてあった。孫たちと過ごす時間は楽しいけれど、ジジババにはとてつもないくらいのエネルギーを使うのだ。笑

別に大したことを書くわけではない。でもこうして日記に残さないと3日たつと、1週間たつと、自分がどういう日々を過ごしていたのか、それを完全に忘れてしまう。

そして1年が終わるころに、自分がこの1年何をしてきたのか。自分が何のために生きていたのか、これからどう生きるのかを見失いそうになってしまう。

その日の終わりに日記を書くことで、「今日は一日大事に生きてこれたのかな」と振り返り、自分の生き方を確認しながら、軌道修正することができるんだよね。

そして、日記を読み返すことで記憶がよみがえるのだ。どんなに楽しいことがあっても、ときがたてば忘れてしまう。でも日記を読み返すことで、それをまた思い出すことができるのだ。

別の言い方をすると、小説を読むより面白い物語がここにはあるのだ。ブログを書いているのも同じことなんだと思う。

もちろん日記なんて書かなくても、元気に楽しく生きていけるだろう。困ることはないだろう。でもぼくは日記を書き続けることの意味(面白さ)を知ってしまったのだ。

それにパソコンのキーボードで文章を書く習慣になると、字が書けなくなってしまうのだ。だから字を書く習慣をなくしてはならないのだよ。そう思わないかい?

 

-日記・コラム・つぶやき, 日記