ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

やっぱりCWは楽しい♪

いとしのエレン ♪

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

CPUファンを交換してみた

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

FTDX10の故障原因と対策について

no image

河津桜がほぼ満開だ

no image

「楽しむ」ということ

初RTTY交信!

パラムシル島って知ってるかい?

新しい練習方法を見つけた!

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

無線室のリニューアル完了!

マスターの音が復活した!

AX1のSWRを調整する(その3)

フォレストガンプのLesson2に入った♪

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

愛するギターの旅立ち

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

ジュピターを聴こう♪

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

ぼくの仕事場のリニューアル

no image

いかんいかん

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

部屋の改造をしてみた

IC-705のチューナーを探した

気を引き締めろ、自分

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

楽器は老化防止になるんだって

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

モービル運用のテスト

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

ソーラーパネルのテストをしてみた

おお〜フェンダー姫よ

8年ぶりにフェイスブックを再開した

地図を見るのが好き

ギターヘッドにスマホ(続々編)

空白の2週間。。。

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

ULTIMATE GUITAR というサイト

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

ほぼ日5年手帳が面白い

リモートでCW運用を楽しもう

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

アルゼンチンと交信

キリバス?

3Dプリンターはこれに決めた!

がんばらないけど、どうでしょう?

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

カムバックして5年たった

趣味って楽しいの?

楽しい工作

ギターヘッドにスマホ(続編)

no image

今日はCWの練習デー

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

3Dプリンターでケースを作った

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

IC-705の審査終了!

新曲の練習を再開した

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

原因不明の暴走 ???

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

AX1というアンテナの実験には終わりがない

我が家に素敵なランタンがやってきた

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

VN-4002の収納ケース

ぼくのiPhone

今日の1枚

CWのQRP運用を楽しむ

CWSkimmerよ。なんでだい?

一難去ってまた一難

C23を探せ!

猛暑に耐える、えだまめ君

毎日の積み重ねが大事

デンパークにカメラを持って出かけてきた

第2の青春

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

伊勢に行ってきた

今日はデリンジャー現象の日らしい

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

アウトドアライフと避難生活

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

久しぶりのQSOだったが……

CWの送信練習を始めた

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

レイアウトボードができた

ほぼ 復活宣言!

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

アマチュア無線

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなった

先日「アパマンハムの100W運用が難しくなったという残念な話」というブログを書いた。ところがその後二転三転して、内容が大きく変わったので削除した。

その経緯を簡単に書いてみる。

" 申請・届出につきまして、補正が必要な事項があります" だと!?

先日は「アマチュア無線免許「有効期限切れ」について」を書いた。免許切れに気がついたのが10日ほどたってからだった。そして新規開局の申請をしなおしたと書いた。

そして昨日「電子申請・届出システム Liteからのお知らせ」というメールが届いて「補正が必要な事項がありますので、お知らせいたします」ということだった。

その内容が次のようだ。

メモ

移動しないアマチュア局については、電波の強度に対する安全施設について確認が必要です。
一般の人々が通常出入りする場所における電波の強度が基準値以下であることを確認した書類(電波の強度の算出資料など)を申請書に添付してください。確認書類については、電波利用ホームページ>その他>アマチュア無線>申請・届出にあたってご確認いただきたいこと>電波の強度に対する安全施設について 参考1~4を参考にして作成してください。
なお、集合住宅については、自宅以外の隣部屋や通路等の共有スペースも一般の人が出入りする場所となりますので、ご注意ください。(重要なのは太字部分)

つまり簡単にいう「アパマンでは100W運用が条件によっては難しくなった」ということだ。あ〜、なんだか面倒なことになったなあとすぐに思った。ともかく、どういうことかを調べてみると、次の資料を添付せよということらしい。

「電波の強度に対する安全施設について」として電界強度計算表を添付する必用が出てきた。この中に「簡易な適合確認プログラム」というエクセルでその表ができあがる。

その結果がこの表で、なんと18〜50M帯のCWがアウト!14M帯もFT8運用だとX判定になってしまうのだ。ここでどちらを選ぶかの選択を迫られた。

そして考えたあげく7MHz、10MHz 、14MHzのA1A(CWのみ)の運用に決め、それで申請をした。ところがその後修正依頼が入ったのだ。

計算書を作り直したらX判定が○判定に変わった!?

その修正依頼の内容は以下のことだ。
ぼくの作った計算書はアンテナが1.9M帯と3.5M帯が使えないので計算書は空欄にしていた。ところがFTDX10はそれも使えるため、発射可能なすべての周波数の確認結果が必用だという。

そこで同じエクセルの表を使ってもう一度作り直すことにした。ところが驚いた。まったく同じ数値を入れたのに、X判定だったのが今度は○判定に変わったのだ。

この表で1.8M帯〜24M帯は平均電力率を1.0にしても○判定、28M帯と50M帯はCWの0.5にすると○判定になるので、この2バンドだけはA1Aのみで申請すればいい。

つまりCWなら全てのバンド、FT8なら3.5〜24M帯で運用できるのだ。同じ表を使ったのになぜこんなことになったのか? まったくわからない。

東海総合通信局に聞いてみた

そこで詳しいことを知りたくて、東海総合通信局に電話してみた。するとそんなことはありえない。計算式を変えたのではないか?と聞かれた。いやそんなことできるわけない。

とにかく、こちらでもチェックのために計算しなおしますから、それで送ってくださいということだった。

さらに「ぼくのアンテナでは1.9M帯と3.5M帯が使えないがどうしたらいいですか?」と尋ねた。すると「何もしなくていいです」と言われた。

つまり手続き上では、具体的なアンテナの種類は関係なく、局の免許としてこの表で○判定で使用できるものは、すべて許可するということなんだろう。

ただし、この表でX判定になってしまったものがあれば「50M帯は使用しません」というように明記しなさいということだった。ぼくの場合はそれはないと思う。

というわけで、最終的にこれで申請が通ればめでたしでたし!  ということになるのだが、そうは問屋がおろさないのだよ。ぼくの場合は。。。

このタイミングでFTDX10の病院送り

先日『アマチュア無線免許「有効期限切れ」について』で有効期限切れに気が付かずに今日3月12日で期限が切れてしまうことを書いた。免許の申請はそのためなんだが。

そこでFTDX10が使えるうちは100W運用で14M帯〜28M帯でCWとFT8を楽しもうと、数日間運用を楽しんだ。そして使えない間はIC-705とHardrock50で50W運用しようとセットアップした。久しぶりに全員が集まったね。

ところが昨日の朝になって電源を入れると、いつもと違うメッセージが表示された。「 INSERT FIRMWARE SD CARD 」と表示されその先に進めないのだ。

SDカードはこのトランシーバーで初期化しないと使えないので、それを入れることはできない。そこでカスタマーサポートに電話して対処方法を聞いてみた。

すると「起動時にFINEとLOCKを押したまま電源を入れてください」ということでやってみたが、うんともすんともいわない。この症状なら点検修理が必要だという。

ただし、購入して3年以内なら無償で点検するという、ところがどこを探してもほ保証書がみつからないという運の悪さ。とほほ、最悪です。。。

なんでこのタイミングにでいろいろ重なるのかと思ったが、いつまでも悲しんではいられないので、今日は丁寧に梱包して福島県にあるカスタマーサポートまで発送を完了した。

ということで、免許がいつおりるのか、そしてこのFTDX10の修理できてちゃんと戻ってくるのはいつになるか。その間は一軍昇格になったIC-705君、よろしく頼むよ!

逆にFTDX10の局免と修理が同じタイミングで良かったのでは?とJR4HCY/1さんからメッセージをいただいた。確かにその通りかもしれないですね。

P.S.
審査終了!

いろいろあったけど、無事審査終了!さっそく送付用の封筒を発送した。
結局今までと何が変わったかというと、28M帯のFT8ができなくなっただけで、後は今までと同じように運用できることになった。めでたしでたし!

と言ってもまだ修理は終わらないが。。。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,