愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

山下達郎のメッセージに拍手

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

じつに地味だなぁー。

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

no image

河津桜を見に行った

KX2 と Win4k3Suite(その2)

デンパークにカメラを持って出かけてきた

久しぶりにアンテナの調整をした

蒸気機関車に夢中

コンデジを選ぶのは楽しい♪

ULTIMATE GUITAR というサイト

今日はDIYを楽しんだ

今日はのんびりいこう!

何事も諦めが肝心なのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

KX2でCWSkimmerを試してみた

この壁を超えろ!

クック諸島と交信できた!

今日から3つのクラブができました

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

パラムシル島って知ってるかい?

ついに新MacBook Proが発売された。

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

3Dプリンターを始めよう

やっぱりCWの方が楽しいな

北海道に行ってきた

お花畑のジオラマをつくろう

お空のコンディションが上がってきた♪

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

クリップでCWパドルを作ってみた

新しいMacBook Proがやってきた

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

超望遠ズームレンズを手に入れた!

ふるさとの豊田市に行ってきた

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

SLを作りながら SLのことを知ろう

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

地図を見るのが好き

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

no image

いかんいかん

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

IC-705とハムログの問題が解決した。

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

サイレントG きみは陰の主役だ

今日もアマチュア無線を楽しんだ

可愛いCWキーを見つけたのだ

再びアンテナの交換をした

「JA1TOKYO」と交信した

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

まだ未開拓のKX2

Today is the great Jazz day...

SAYONARA 8N6OLP!

「フリード・プラス 改造計画」完成!

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

1枚目の基板がほぼ完成

今日も桜を見てきた

いざという時のため「備えよ常に」

暮らしの中にCWを

京都へお礼参りに行ってきた

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

no image

Instagramを始めた

今日から、日本国内を旅することにした。

18MHz帯のFT8が面白い!

ぼくのギター講師 トミー先生

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

未だ、ぼくの春は到来せず

届いた「dp0」

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

さあマンガを描こう!

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

「フリードプラス無線室」の改良版

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

仕事場のリニューアル完了!

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

アンテナを交換した

ウクレレを楽しもう♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

第二章へ

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

KX2でもっと楽しもう!

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

ブログをリニューアルしてみた

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

春よ来い!

8年ぶりにフェイスブックを再開した

一生の趣味

ギターヘッドにスマホ(続々編)

新しいおもちゃ

no image

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

初雪

アマチュア無線 日記・コラム・つぶやき

スローなCWにしてみよう

自宅のリフォーム(リノベーション)のために、来年の3月始めまで仮住まいにいる。今までとにかく忙しい日々だったが、いろんなことが全て落ち着いて、ようやくゆっくりできる時間が持てるようになった。

とはいえ、自分の部屋はないし、趣味のアマチュア無線もできない、ギターも弾けないし、時間を持てあますことが多くなった。

161123_cw0

そこで会社に一時保管をしていた小型トランシーバーFT817NDとBENCHERキーを持ち帰って、しばらくの間はCWの練習をすることにした。

161123_cw2

受信の練習はCW FreakMorse Runnerを併用して練習再開!
どちらも14WPM(1分間14文字)の低速からゆっくり余裕で解読できるところに戻って練習することにした。

161123_cw1

なぜ、そう思ったのかというと、来年からCWの違う楽しみ方をしてみようと思ったからだ。何が違うのかというと「純粋にCWの交信を楽しむ」という原点に戻ろうと思ったのだ。

今まではずっと国内の無線局とは殆ど交信せず、もっぱら海外の局を探してはコールするという交信だった。だから、ほとんどはCQを出している局にこちらのコール「JA2WIG」を送信して、コールバックしてくれたら受信レポート「599」を送り、ありがとう、さようならを意味する「TU 73」を送って終わり。

スピードも25WPMくらいなので、交信時間は10秒とかでおわってしまう。ま、あとはせいぜい名前や地名を送るくらい。なんとも味気ない交信だ。

それでも、遠い外国の無線局と交信できる喜びや感動は大きいので、これがいけないということではないが……。

でも、来年は海外の局はもちろんだが、国内の局とせめてラバースタンプ(定形交信)でもよいので、もう少しCWの本来の楽しみを実感したいと思っている。こちらからゆっくりした早さでCQを出すことにもチャレンジしようかな……。

ま、このくらいでもいいんだよね。ともかく楽しむのだ!

そして、来年の新しい楽しみはもう一つ。
アメリカのエレクラフト社で販売している小型トランシーバーKX2またはKX3を手に入れて、自宅から飛びだしてCWを楽しもうとしていることだ。

こうやって人生は先の楽しみをみつけて、新しいことをやっていくことなんだなと思う。あの日野原先生が言っていた「長寿の秘訣は新しいことを始める」ことだと。つまり睡っている遺伝子を開花させることなんだね。

追記:その後、毎日CWの練習をするようになった。でもなかなか上達しない。というかモチベーションが上がらないのだ。だから気分によって今日は調子がいいぞと思うときもあるし、こんなに遅いのにエラーばかりの時があってめげる。

それで自分なりに決めた方法がある。CW Freakを使ってPractisBモードを使う。ここで設定でデフォルトのWPMを例えば14WPMから始める。成功しても失敗しても早さを変えないようにスピードの変化を±0にする。1回のQSOの回数を10回にする。

10回とも14WPMの早さでトライできるようにして、10回ともGreat!になると1セット完了。1回でもミスしたら、このセットは即終了。

これが3セット連続してできたら合格とする。1セットなら難しくないが、3セットというとかなり難易度があがる。いくら2セット合格しても3セット目で不合格なら、また1セット目からやり直し。

そして、合格したら次回より1つ早く15WPMして同様にトライして、少しずつレベルアップするというやり方だ。これでいつも緊張感が持てそうだ。まるでゲームをやっているようで楽しい。これはなかなかいいと自画自賛(笑)

-アマチュア無線, 日記・コラム・つぶやき
-, ,