アルゼンチンと交信

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

新しい練習方法を見つけた!

アウトドアグッズはインドアでも使おう

no image

春の香り

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

再びアンテナの交換をした

北海道に行ってきた

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

アンテナを交換した

美矢井橋河川緑地をホームパークに

ほぼ日5年手帳が面白い

人生は楽しむためにある

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

上を向いて歩こう♪

no image

イスラエルの局と交信

今年の目標はWASアワードなのだ

CW Skimmerを使ってわかったこと

滋賀の旅@雨男

今日は3つのエンティティが増えた

久しぶりのDX通信

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

地球儀を買った

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

去年のぼくが教えてくれたこと

no image

河津桜がほぼ満開だ

スーパームーンに心を癒やされる

自分は奇跡的な出会いでできている

I am Begali Keys Friend !

コンデジを選ぶのは楽しい♪

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

第2の青春

新しいストラップが届いた

あれこれ気が散る休日の午後

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

コロナを飲み干してやる!

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

意思の力による楽観主義

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

漫画ペン先セットを買った

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

我が家にフェンダーがやってきた

「新しい楽しみ」のスタート

移動運用の準備(その2)

なんとか ここまで きたゾ!

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

モービル運用のテスト

シャック用のテーブルが完成

ほんとにそうなの?って思うようにしている

部屋の窓からお花見

移動運用のベースキャンプをみつけた

久しぶりにKX2で交信した

Today is the great Jazz day...

お帰り〜!マスターくん

久しぶりの旅を楽しんだ♪

KX2が届いた

いとしのエレン ♪

レバノンと初交信

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

鉄道模型は実験を楽しみながら

初心に帰ろう

ぼくの日課

やっとつながった(^^)

ギタリストは爪が命というけれど

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

ギターの練習を再開した!

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

no image

バーレーンってどこだっけ?

部屋の改造をしてみた

クック諸島と交信できた!

新学期が始まるようなワクワク気分♪

ホットサンドメーカーを試してみた

明日はきっといい日になる♪

“ If you can dream it, you ...

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

FTDX10が我が家にやってきた!

no image

ギターの復活 ♪

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

我が愛しのメイトン

「8N6OLP」局と交信できず

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

今日はアンテナを交換した

CPUファンを交換してみた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

お気に入りのピアノ音源を探す旅

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

キャンプ