さあ、Angelinaの練習をしよう!

KX2が届いた

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

届いた2つのアワードを飾ってみた

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

携帯基地局問題

新MacBook Proが届いた。

1枚目の基板がほぼ完成

no image

河津桜がほぼ満開だ

久しぶりに電波を出してみた。

3Dプリンターはこれに決めた!

一旦、立ち止まることにした

インターネットの恩恵に感謝

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

まだ未開拓のKX2

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

CWのQRP運用を楽しむ

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

ぼくの日課

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

FldigiでCWのデコードを試してみた

初雪

FTDX10の故障原因と対策について

アンテナの移動工事をした

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

がんばった人には九平次を

ジュピター号の製作開始

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

QSLカードが届いた

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

三重へ小旅行に行ってきた

そろそろ移動運用を始めよう

移動運用のパドルを見つけた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

AX1のSWRを調整する(その2)

KX2に新しいノブが付いた

送料無料化問題

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

この壁を超えろ!

マスターの音が復活した!

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

あの曲の名前がわからないのだ

もう何回目?..の部屋改造をしよう

レイアウト台が完成した

CWSkimmerよ。なんでだい?

こんな日は家でゆっくり過ごそう

ギターの練習を再開した!

CPUファンを交換してみた

シャック用のテーブルが完成

伊勢に行ってきた

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

今日は3つのエンティティが増えた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

no image

Instagramを始めた

アレを使ってみた

いつか駅ピアノで……

no image

いかんいかん

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

鉄道模型は実験を楽しみながら

爪を強くしたいのだ

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

いとしのメイトン!

3Dプリンターの購入候補を変えた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

グルーブ感こそ全てだ

地球儀を買った

久しぶりのQSOだったが……

移動運用でFT8もやってみるかい?

クロスウォーマーが面白い

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

部屋のリニューアルが完了した!

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

レウアウト画で迷路

ピアノの練習を始めた♪

JTAlertのアラート機能を使ってみた

明日はきっといい日になる♪

ついにジュピターが完成した。

X8のセットアップ(そして裏話もね)

帆船模型作りは楽しい!

ついにリーチがかかったぞ!

弦高の調整を自分でやってみた

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

良い「気」がいっぱい 流れてきた

みんなの助けを借りてここまで来た

帆船模型と中日ドラゴンズ

「セウタ」ってどこ?

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

アマチュア無線

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

きっかけはこの1本の動画からだった。
KX2でこんなことができるなら、ぜひやってみようじゃないか。とはいえこの動画での詳細情報はとても少ない。

このソフトはWin4K3 Suiteというものだ。それにここで使われている「MFJ-1708」はすでになくて、今は「MFJ-1708B-SDR」になっている。その違いは何なのか、そしてどのようにケーブル類を集めるのか、わからないことでいっぱいだった。

わからないながらもいろいろ調べて、こんな感じになるのではないだろうかと描いてみた。そこで「MFJ-1708B-SDR」の購入先のラジオ・パーツ・ジャパン(RPJ)に注文とともに、いろいろ問い合わせた。

以前SDRPlay RSP2アダプターを購入して、FTDX3000でHDSDRやCWSkimmerを運用しているけど、KX2の場合はなぜ「MFJ-1708B-SDR」が必要なのか。その疑問から始まった。

とにかく、ぼくはこのあたりのことが全く分からないからだ。今回はこの知識を広めるために、あえてMFJのサイトから直接購入せずにRPJで購入することにした。

このWin4K3 Suiteの全てのハードウェアが揃ったら、送受信の運用について後日また書いてみようと思う。

その前にどうしてもやっておきたいことがあった、それはKX2でHDSDRの受信が使えるかどうかだ。それができたことはこの一つ前のブログに書いた。これに気をよくしたぼくはWin4K3 Suiteの受信テストをしてみることにした。

Download Win4K3Suite Version 2.038」は$60.00 USDで購入できるけど、30日間は無料で使用できる。これがどの程度使えるソフトなのか試してから購入するかどうか決めよう。

要するにHDSDRの方がいいのか、Win4K3 Suiteの方がいいのか、それともまだ試してないけど、Ham Radio Deluxeがいいのか? ともかく自分でいろいろ試してみないとわからない。わからない男が、さらにこんなことをしていていいのだろうか?

この時、ぼくは簡単に考えていた。
Win4K3を試すのは簡単だ。ただ普通にインストールすれば動かすことができるだろうと思っていた。ところが、まったく先に進めないのだ。まるで闇の中に迷いこんでしまったようで、何をどうしてよいのか分からなくなってしまった。

インストールが終わりソフトを起動すると、COMポートとボーレートの設定をして次に進む。するとメイン画面ではすでにKX2と周波数が同期していた。次にスペクトラムスコープを表示させようしたら、こんなメッセージが表示された。

「API/HW ドライバーをSDRPlayのページからダウンロードしなくてはいけません。もしSDRUnoがインストールしてあればそれは必要ありません」

うん、すでにSDRUnoはインストール済みだから「OK」ね。

すると今度は「APIをダウンロードしなくてはいけません」と表示された。あれ? なんでだ? SDRUnoはインストール済みだからいいって言ったじゃないか。「OK」をクリックした。

すると、今度は「APIに接続できません」ときた。結局そのまま前に進めないで終わった。おかしいぞ、どういうことだ。

仕方がないのでSDRPlayのサイトに行って、今度はAPIをダウンロードしてインストールしてみた。再度起動すると、どうしても同じことの繰り返しになる。

何でだ? 困った、困ったぞ。そこで開発者のTomにこれらの画像を添付して問い合わせてみた。その返事が
「There is an important note in the release notes on my website. Please take a look. It's under documentation.」
私のウェブサイトのリリースノートに重要な注意があります。 ぜひご覧ください。 ドキュメントの下にあります。

重要な注意って何? ぼくはその説明は何度もみたんだけど、それでもわからない。ぼくは諦めずにさらに問い合わせた。

「サイトのドキュメントを何度も探しました。 しかし、私は解決策を見つけることができません。フォーラムを見ると、誰もがうまく行っているようです。私は何が悪いのかわかりません」と。

するとすぐに返事をくれた。

The release notes for version 2.038..,.. Here: https://va2fsq.com/documentation/
Look at the important note about SDRUno and API 3.07.  Copy the file.
In general you should always look at the release notes or FAQ on my website.

バージョン2.038 ..、..のリリースノート:https://va2fsq.com/documentation/
SDRUnoとAPI 3.07に関する重要な注意事項をご覧ください。 ファイルをコピーします。あなたはいつも私のウェブサイトのリリースノートやFAQを見る必要があります。

あれ? これはぼくの聞いていることと、Tomの答えが全然かみ合ってないな

その重要なことというのは「sdrplay_api.dll」をこっちからこっちへコピーしなさいということだった。

その時、ぼくはあることに気が付いた。「Program Filesフォルダー」の中にある/SDRPlay/APIの「sdrplay_api.dll」を「Program Files (x86)フォルダー」の/VA2FSQ/へコピーせよ。

しかしその前に問題なのは「Program Filesフォルダー」にはAPIがないからうまくいかないのに、これじゃどうしようもない。まてよ、「Program Filesフォルダー」と「Program Files (x86)フォルダー」の違いって何だ?

調べてみると、64bitと32bitのソフトの置き場をわけるためで、これはどちらでも同じことだとあった。でもやってみる価値はありそうだ。

SDRUnoはインストール先は「Program Filesフォルダー」にするのがデフォルトになっている。なので、ぼくがインストールした先は間違っていない。

でも今回はあえてインストール先を「Program Files (x86)フォルダー」を指定しなおしてインストールしてみた。

すると、できた! APIフォルダーができているぢゃないか。(@_@)

理由はわからないけど、できたならそれでいい。よし、さっそく「sdrplay_api.dll」をコピーして起動してみよう。さあ、どうなるか!?

できちゃったよ。
ついに、やりました!

いろいろ苦労したけど、これはぼくの環境の問題かもしれない。それにこういう話を書いたとしても、興味のない人にはどーでもいい話だと思う。それでも日本ではまだ数少ないKX2ユーザーが、こういうことに遭遇したときに、少しでも役に立てばいいなと思って書いてみた。

というわけで、今回はWin4K3 Suiteのチャレンジ(その1)ということで、ひとまずここまで来た。あとはハードウェアが揃ったらまたこの先に進もうと思う。ハードウェアのこともいろいろあるので、これもまたまとめてブログに書いてみるつもり。

アマチュア無線の楽しさは「新しいこと」に挑戦すること。そしてそれによって障害もたくさあるかもしれないけど、そこで知識を広げられること。またこれを「楽しいこと」と思えるかどうかにあるんじゃないかな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,