久しぶりのFT8が楽しかった

デンパークにカメラを持って出かけてきた

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

帆船模型と中日ドラゴンズ

2mと430 そして ハートマト

地図を見るのが好き

no image

我が家の可愛い花たち

クリップでCWパドルを作ってみた

X8のセットアップ(そして裏話もね)

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

no image

いかんいかん

移動運用のパドルを見つけた

サイクル25のピークを迎える期待感

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

これを「プラトー現象」と言う、らしい

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

FT8は釣りに似てるなあ

KX2の審査終了

今年最後?の移動運用を楽しんだ

こんな日は家でゆっくり過ごそう

ぼくのiPhone

AX1のSWRを調整する(その3)

我が家に素敵なランタンがやってきた

非常時に備えよ

レコーディングとミキシングを楽しみたい

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

「セウタ」ってどこ?

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

FT8とCW その違いってなに?

蒸気機関車を作るのだ

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

そろそろ移動運用を始めよう

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

さあマンガを描こう!

夏は花火だ

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

星の写真を撮るのが楽しくなった

久しぶりに電波を出してみた。

「新しい楽しみ」のスタート

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

いざ次のステップへ

パラオと交信できた

DIYでキャスター台を作った

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

今日は世界中の移動している無線局と交信した

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

帆船模型「サプライ号」が完成した!

no image

今日はCWの練習デー

幸せな生活のための貴重なレッスン

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

「JA1TOKYO」と交信した

ローテータをメンテナンスした

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

コンデジを選ぶのは楽しい♪

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

愛するギターの旅立ち

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

また部屋の改造をしたくなってきた

今日はのんびりいこう!

写真のある暮らし

フォレストガンプのLesson2に入った♪

リトルスターという名のテント

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

ホットサンドメーカーを試してみた

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

まだ未開拓のKX2

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

いとしのメイトン!

京都へお礼参りに行ってきた

新MacBook Proが届いた。

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

新曲の練習を始めた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

新曲の練習を再開した

伊勢に行ってきた

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

さあ、作るぞ〜!

コロナを飲み干してやる!

プチアウトドア気分♪

爪が割れてしまった(T_T)

やっと免許状が届いたゼイ

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

電波でつながる世界の友

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

楽器は老化防止になるんだって

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

ぼくのシャック(無線室)

DXCC 100 へ リーチ宣言!

アマチュア無線

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

きっかけはこの1本の動画からだった。
KX2でこんなことができるなら、ぜひやってみようじゃないか。とはいえこの動画での詳細情報はとても少ない。

このソフトはWin4K3 Suiteというものだ。それにここで使われている「MFJ-1708」はすでになくて、今は「MFJ-1708B-SDR」になっている。その違いは何なのか、そしてどのようにケーブル類を集めるのか、わからないことでいっぱいだった。

わからないながらもいろいろ調べて、こんな感じになるのではないだろうかと描いてみた。そこで「MFJ-1708B-SDR」の購入先のラジオ・パーツ・ジャパン(RPJ)に注文とともに、いろいろ問い合わせた。

以前SDRPlay RSP2アダプターを購入して、FTDX3000でHDSDRやCWSkimmerを運用しているけど、KX2の場合はなぜ「MFJ-1708B-SDR」が必要なのか。その疑問から始まった。

とにかく、ぼくはこのあたりのことが全く分からないからだ。今回はこの知識を広めるために、あえてMFJのサイトから直接購入せずにRPJで購入することにした。

このWin4K3 Suiteの全てのハードウェアが揃ったら、送受信の運用について後日また書いてみようと思う。

その前にどうしてもやっておきたいことがあった、それはKX2でHDSDRの受信が使えるかどうかだ。それができたことはこの一つ前のブログに書いた。これに気をよくしたぼくはWin4K3 Suiteの受信テストをしてみることにした。

Download Win4K3Suite Version 2.038」は$60.00 USDで購入できるけど、30日間は無料で使用できる。これがどの程度使えるソフトなのか試してから購入するかどうか決めよう。

要するにHDSDRの方がいいのか、Win4K3 Suiteの方がいいのか、それともまだ試してないけど、Ham Radio Deluxeがいいのか? ともかく自分でいろいろ試してみないとわからない。わからない男が、さらにこんなことをしていていいのだろうか?

この時、ぼくは簡単に考えていた。
Win4K3を試すのは簡単だ。ただ普通にインストールすれば動かすことができるだろうと思っていた。ところが、まったく先に進めないのだ。まるで闇の中に迷いこんでしまったようで、何をどうしてよいのか分からなくなってしまった。

インストールが終わりソフトを起動すると、COMポートとボーレートの設定をして次に進む。するとメイン画面ではすでにKX2と周波数が同期していた。次にスペクトラムスコープを表示させようしたら、こんなメッセージが表示された。

「API/HW ドライバーをSDRPlayのページからダウンロードしなくてはいけません。もしSDRUnoがインストールしてあればそれは必要ありません」

うん、すでにSDRUnoはインストール済みだから「OK」ね。

すると今度は「APIをダウンロードしなくてはいけません」と表示された。あれ? なんでだ? SDRUnoはインストール済みだからいいって言ったじゃないか。「OK」をクリックした。

すると、今度は「APIに接続できません」ときた。結局そのまま前に進めないで終わった。おかしいぞ、どういうことだ。

仕方がないのでSDRPlayのサイトに行って、今度はAPIをダウンロードしてインストールしてみた。再度起動すると、どうしても同じことの繰り返しになる。

何でだ? 困った、困ったぞ。そこで開発者のTomにこれらの画像を添付して問い合わせてみた。その返事が
「There is an important note in the release notes on my website. Please take a look. It's under documentation.」
私のウェブサイトのリリースノートに重要な注意があります。 ぜひご覧ください。 ドキュメントの下にあります。

重要な注意って何? ぼくはその説明は何度もみたんだけど、それでもわからない。ぼくは諦めずにさらに問い合わせた。

「サイトのドキュメントを何度も探しました。 しかし、私は解決策を見つけることができません。フォーラムを見ると、誰もがうまく行っているようです。私は何が悪いのかわかりません」と。

するとすぐに返事をくれた。

The release notes for version 2.038..,.. Here: https://va2fsq.com/documentation/
Look at the important note about SDRUno and API 3.07.  Copy the file.
In general you should always look at the release notes or FAQ on my website.

バージョン2.038 ..、..のリリースノート:https://va2fsq.com/documentation/
SDRUnoとAPI 3.07に関する重要な注意事項をご覧ください。 ファイルをコピーします。あなたはいつも私のウェブサイトのリリースノートやFAQを見る必要があります。

あれ? これはぼくの聞いていることと、Tomの答えが全然かみ合ってないな

その重要なことというのは「sdrplay_api.dll」をこっちからこっちへコピーしなさいということだった。

その時、ぼくはあることに気が付いた。「Program Filesフォルダー」の中にある/SDRPlay/APIの「sdrplay_api.dll」を「Program Files (x86)フォルダー」の/VA2FSQ/へコピーせよ。

しかしその前に問題なのは「Program Filesフォルダー」にはAPIがないからうまくいかないのに、これじゃどうしようもない。まてよ、「Program Filesフォルダー」と「Program Files (x86)フォルダー」の違いって何だ?

調べてみると、64bitと32bitのソフトの置き場をわけるためで、これはどちらでも同じことだとあった。でもやってみる価値はありそうだ。

SDRUnoはインストール先は「Program Filesフォルダー」にするのがデフォルトになっている。なので、ぼくがインストールした先は間違っていない。

でも今回はあえてインストール先を「Program Files (x86)フォルダー」を指定しなおしてインストールしてみた。

すると、できた! APIフォルダーができているぢゃないか。(@_@)

理由はわからないけど、できたならそれでいい。よし、さっそく「sdrplay_api.dll」をコピーして起動してみよう。さあ、どうなるか!?

できちゃったよ。
ついに、やりました!

いろいろ苦労したけど、これはぼくの環境の問題かもしれない。それにこういう話を書いたとしても、興味のない人にはどーでもいい話だと思う。それでも日本ではまだ数少ないKX2ユーザーが、こういうことに遭遇したときに、少しでも役に立てばいいなと思って書いてみた。

というわけで、今回はWin4K3 Suiteのチャレンジ(その1)ということで、ひとまずここまで来た。あとはハードウェアが揃ったらまたこの先に進もうと思う。ハードウェアのこともいろいろあるので、これもまたまとめてブログに書いてみるつもり。

アマチュア無線の楽しさは「新しいこと」に挑戦すること。そしてそれによって障害もたくさあるかもしれないけど、そこで知識を広げられること。またこれを「楽しいこと」と思えるかどうかにあるんじゃないかな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,