アマチュア無線

アルゼンチンと交信

160404_ham2

JT65-HF-HB9HQX-Editionのversion 3.2がアップデートされていたのでインストール。これまで使っていたversion 0.9.96.0と比較してみると、デコード率が驚くほどよくなっていた。旧バージョンでは拾えていない局がしっかりデコードされている。

色の設定などは見慣れた今までの色に変更しなおした。さてと運用してみよう。

いつも運用している21MHzの電波状態がよくないので、14MHzに移動。するとJU8DY局が聞こえてきた。JT-Alertにはアルゼンチンと表示されている。お〜し!なんとしても交信したい。何度もコールするが、他の局を呼んでいる。これはCQに対してコールしてもだめだと思った。

他の局との交信が終わって、最後に73を送ったタイミングでコール。するとぼくのコールサインJA2WIGを呼んでくれた。やったぞ! QRZ.COMで調べるとなんと直線距離で18,607.5Kmだ。カルロスさんという人懐っこそうなオジサン。いい顔してるなあ。

160404_ham1

これでアジア、ヨーロッパ、オセアニア、北アメリカ、南アメリカの5つの大陸と交信したことになる。目指すは6大陸との交信で取得できるアワードWAC

20160404_WAC_Certificate_333_X_220

と言ってもアフリカからの信号など全く届いていないので、ま、無理だろうけどね。ともかくこれで53カ国と交信達成。

-アマチュア無線
-,