no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

趣味って楽しいの?

VSWR計キットQPM-01を組立てた

144と430にぼくの居場所はあるのか

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

弦高の調整を自分でやってみた

ぼくのiPhone

がんばるな 自分

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

地球儀を買った

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

新しい時間割で過ごした一日

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

ヤード作りが終わった

妄想スケッチ

3Dプリンターでケースを作った

「帆船模型作り」のち「移動運用」

no image

ギター大好き♪

こんな日は家でゆっくり過ごそう

FT4の初体験(そしてロシアとの交信について思うこと)

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

今日からCWで封印を解いた

今度こそギターの復活かな

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

じつに地味だなぁー。

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

一難去ってまた一難

人生は「Windy & Warm」

IC-705の審査終了!

CW Skimmerを使ってわかったこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

シャック用のテーブルが完成

色が決まらないのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

乗り遅れるな、と!?

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

我が家にフェンダーがやってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

何かを作らないではいられない

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

no image

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

4月8日は「アクアリウム記念日」

移動運用でFT8もやってみるかい?

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

ぼくの仕事場のリニューアル

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

少しの時間でもジュピター号作り

KX2 と Win4k3Suite(その2)

SAYONARA 8N6OLP!

やっぱりCWの方が楽しいな

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

さあ、作るぞ〜!

アナライザーを改造してみた

猛暑に耐える、えだまめ君

PCの自作に挑むのだ

サイクル25がやってくる!

CWのパドルが11個になった

キャンプに行きたいのだ

8年ぶりにフェイスブックを再開した

今日はサモアと交信できた!

クロスウォーマーが面白い

SLを作りながら SLのことを知ろう

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

IC-705のために揃えた小物たち

乾杯しよう!

北海道に行ってきた

KX2とハムログの連携に成功!

新しい練習方法を見つけた!

リモートでCW運用を楽しもう

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

ホットサンドメーカーを試してみた

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

「今日のできごと」

ぼくがブログを書く理由

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

我が愛しのメイトン

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

久しぶりにアンテナの調整をした

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

ついに新MacBook Proが発売された。

奇跡のコーヒー

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

「セウタ」ってどこ?

ほぼ日5年手帳が面白い

アマチュア無線

レバノンと初交信

今日は仕事から帰宅していつものようにお茶とまんじゅうで一服。そしてワッチを開始した。今日も18MHzのFT8を覗く。するとさっそくレバノンの「OD5ZZ」局を見つけた。数回のコールで交信することができた。もちろん初めてのレバノンだ。

このレバノンという国はあのゴーン被告が逃亡した国だよね。この国は政治的にも経済的にも大きな問題を抱えている国で、最近では1年前に「ベイルート港化学大爆発」のニュースで話題になったところでもある。

レバノンという国のことを池上さんが詳しく解説してくれているので、今日はレバノンのことじっくり勉強しよう。普段は聞けない興味深い話が聞けてためになったなあ。

そして昨日はキューバの「CO8LY」局と交信できた。もちろん初めてのキューバだ。

キューバはここから直線距離で12,985.7 km、遠い国だね。

そしてキューバと言えば野球で有名だね。わが中日ドラゴンズにも4人のキューバ人がいる。4番打者のダヤン・ビシエド、守護神のライデル・マルティネス投手、ヤリエル・ロドリゲス投手、そしてアリエル・マルティネス捕手だ。

う〜ん、あんまり野球の話はしたくない。今年も優勝はほど遠いのだよ。(;_;)

これで116Countriesとなった。急に増やせたのは18MHz帯のコンディションがとても良くなってきたお陰だ。これからもっとこのバンドは面白くなりそうだな。

 

閲覧数の多い記事(過去3ヶ月)

-アマチュア無線
-