やっぱりCWは楽しい♪

梅の花見に行ってきたよ♪

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

がんばらないけど、どうでしょう?

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

ジャージー島と初めての交信

KX2が届いた

1年後のぼくへ

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

いとしのメイトン!

久しぶりの移動運用?

no image

初バングラデシュ

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

新曲の練習をはじめたよ♪

ついに新MacBook Proが発売された。

新曲の練習を再開した

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

ギターの練習を再開した!

写真のある暮らし

去年のぼくが教えてくれたこと

鳥羽旅行を楽しんできた

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

一生の趣味

少しの時間でもジュピター号作り

この壁を超えろ!

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

気を引き締めろ、自分

色が決まらないのだ

今日はアンテナを交換した

初めてのアクアリウム日記(その2)

QPM-01のケースを作ってみた。

あれこれ気が散る休日の午後

エレガットを衝動買いしてしまった

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

秋の南信州を旅したよ

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

キリバス?

まだ未開拓のKX2

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

IC-705とハムログの問題が解決した。

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

色鉛筆画は楽しい ♪

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

CWのパドルが11個になった

暮らしの中にCWを

キャンプに行きたいのだ

届いた「dp0」

久しぶりのCW交信

君たちはどう生きるか

仕事場のリニューアル完了!

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

ほぼ日5年手帳が面白い

KX2が面白くなってきた

IC-705とCtestwinを連動させた

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

FT817でFLdigiを試してみた

ヤード作りが終わった

CW Skimmerを使ってわかったこと

スウェーデンまで飛んだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

もっと良質なサウンドを作りたい!

今日の1枚

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

ジャズとウィスキーと模型作り

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

クロスウォーマーが面白い

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

ぼくの知らないうちに・・・

奥殿陣屋に行ってきた

アポジーマイクは ぼくを変える

DXCC 100達成! 申請完了!

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

no image

偶然の出会い

SAYONARA 8N6OLP!

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

東海QSOコンテストのログを提出した

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

ジュピター号よ、前に進め!

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

伊勢に行ってきた

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

クック諸島と交信できた!

SWRの不思議(訂正あり)

パラムシル島って知ってるかい?

いつか駅ピアノで……

タブ譜をちょっと変えてみた

ぼくの日課

くらがり渓谷へ行ってきた

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

DIY 鉄道模型

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

今日はZショーティーのジオラマ作り7日目、そしてタイトルの通り無事完成できた。初めてのジオラマ作りだから、これくらい小さなものから始めるのがちょうどいい。

小さいんだけど、草木の植え方や配置、そして接着の仕方など、基本は大きなものとそんなに変わらないと思うし、楽しさだって変わらない。

このZショーティーには人形が付いていないので、1/200の人形とベンチを探して手に入れた。でもこのわずか1cmほどの人形に着色するのはとても大変だった。

左手の小高い丘の上には牧場があって、その下にトンネルがある。そして丘を下りながら森があって、その先に道路が通り、お店や公園がある。

この牧場や森の中で子どものころはいっぱい遊んだだろうし、ここから眺める電車や車の景色をずいぶん眺めていたことだろう。そして公園でもいっぱい遊んだ。

トンネルを抜けると、踏切があってイチョウのような黄色い木や、黄緑や黄色のお花畑がきれいだ。そこを抜けるとお店の正面へ回り込んでいく。

するとこの街の名店ラーメン三田が見えてきた。ここは小さなころから何度も家族で通ったお店だ。そこにお客さんが一人入ろうとしている。あ〜、ぼくも食べたいなあ。

かみさんが看板をみて笑いながら「ラーメン 柴田 じゃないの?」と言った。
なるほどそうかと思ってフォトショップで作ってみた。これでいいかな。

というわけで、看板を「ラーメン しばた」に変えてみた。うん、これはいいなあ。こういう遊び心もジオラマ作りには大切だよね。

これを見たかみさんが、このお店の店主がずいぶんテキトーなので、儲からないよねと笑う。たしかに若くてきれいな女性にはタダいいから、とか言っちゃうかも。笑

このZショーティーは乾電池で動くようになっているので、スピードは変えられないし、少し早すぎて目が回る。そこで、実験用の電源を引っ張り出してきて、つないでみた。

うん、これでちょうどいいかな。いずれコントローラーに変えるものの、しばらくはこれで遊んでみよう。

というわけで、これがジオラマを作る前のZショーティー。やっぱりなんだか殺風景だ。

そして、ジオラマを作った後はこうなった。いいね。やっぱりここには小さいけれど暖かな物語がみえるし、これをみると楽しくなってくる。

そして実際に走っているようすを動画に撮って、YouTubeにアップしたので、ぜひどぞ!

というわけで、わずか1週間ほどのジオラマ作りだったけど、とても楽しかった。でもこれで終わるぼくではないのだ。さあ、次はもっと大きなものを作っていこうと思う。

でも鉄道模型というのはこういう立体的な作りが基本のようで、トンネルがあり、これに川と鉄橋があったり、さらには街並みと駅がある。基本はほぼみんな同じで、いかにリアルに作るかに重きがある。

でもな。そういう普通のじゃどうもつまらないなと思う。リアルさより夢のある世界を作りたい。そう思って頭の中でいろんなことをイメージするけど、これを実際の形にするのはとても難しいよね。

その前にどんなものを作るのか、ぼくの中にあるイメージの世界をスケッチでいっぱい描いていこうと思う。楽しいな♪

 

-DIY, 鉄道模型
-,