The Man With The Green Thum...

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

爪が割れてしまった(T_T)

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

ニュース番組は観ない

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

帆船模型作りは楽しい!

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

やっとつながった(^^)

未だ、ぼくの春は到来せず

no image

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

やっぱり模型作りは楽しい♪

復活したぞ!

KX2の審査終了

KX2でCWSkimmerを試してみた

やっちまったぜ。と笑った。

最後の最後は 諦めが肝心?

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

「SCARM」というソフトを使ってみた

「ヨシナガ式 ギター練習法」

デンパークで秋を感じてきた

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

いま、幸せかい?

東公園の紅葉を見に行ってきた

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

初めてのアクアリウム日記(その2)

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

no image

無事審査合格!

no image

ギター大好き♪

Ham Radio Deluxeを使い始めた

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

まだ未開拓のKX2

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

さあ、水彩スケッチを始めよう

レバノンと初交信

ぼくのギター講師 トミー先生

久しぶりのジュピター号作り

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

FTDX10の故障原因と対策について

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

Bruna Begaliさん ありがとう!

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

ジャージー島と初めての交信

写真は面白い

無線室のリニューアル完了!

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

CWを再開したぞ〜!

移動運用でFT8もやってみるかい?

IC-705とCtestwinを連動させた

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

久しぶりのQSOだったが……

定年おじさんの「夏休み自由工作」

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

良い「気」がいっぱい 流れてきた

CW通信を楽しもう!

ぼくの知らないうちに・・・

久しぶりにアンテナの調整をした

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

ついに世界6大陸とQSO!

サイレントG きみは陰の主役だ

no image

今日はCWの練習デー

レイアウトボードができた

ぼくが求めているギターの音色の追求

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

色鉛筆画は楽しい ♪

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

新曲の練習を始めた

DXCC 100 へ リーチ宣言!

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

我が愛しのメイトン

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

サンタさんからのプレゼント♪

今日も桜を見てきた

がんばるな 自分

部屋の改造をしてみた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

ホットサンドメーカーを試してみた

CWのQRP運用を楽しむ

no image

バーレーンってどこだっけ?

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

泊まった宿のことを書いておこう

KX2にヒートシンクパネルが付いた

やっと免許状が届いたゼイ

144と430にぼくの居場所はあるのか

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

新学期が始まるようなワクワク気分♪

ぼくのシャック(無線室)

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

ようこそ、高音質の世界へ!

蒸気機関車に夢中

今日から3つのクラブができました

アマチュア無線

一生の趣味

160305_ham4

デジタルの世界

CWの運用を手助けてくれるありがたいソフトや機器がたくさんある。その一つがCoopHLとインターフェースのUSBIF4CWだ。

あらかじめいくつかの送信フレーズを登録しておくと、1クリックで必要なテキストを送信してくれるものだ。ぼくの場合はアクティブに運用することはほとんどないので、ふだんは使わないが、時々使ってみたくなる。

今日はこれをつかってチェコのOK2LA局と交信することができた。らくちんだ。笑

実際の交信ではないが、どんな感じなのか動画でどうぞ。

ま、こういうこともできるんだよ。ということだが、アマチュア無線の世界にはいろんなツールがあるので、とりあえずやってみないと気がすまないというぼくの好奇心なんだね。

160305_ham2

アマチュア無線やっててよかった

これはぼくのCWモードでの運用の系統図だ。メインの無線機はFTDX3000でこれにCWパドルをつないでCW運用するというのが基本だ。さらにUSBIF4CWというインターフェースでパソコンとつないで、CoopHLというキーイングソフトとHamLogというログソフトを連携してパソコンでCW運用ができるようにしている。

そしてHamRadioDeluxeというソフトとDXLabTurboを連携して、無線機の周波数データを自動的にHamLogというログ(更新記録)ソフトに入力できるようにしている。つまり、ログデータをいちいち入力する必要がないっというてことだよね。

160305_hrdlog

そしてHamLogのデータをADIFデータにコンバートしてHRDLOG.netやARRL's Logbook、eQSL、QRZ.comなどにデータをアップロードすることでアワードの申請などが簡単にできるようになっている。

またJT65モードの運用はまた別系統のハードとソフトがつながっているし、アンテナ系統も使いやすくしてる。さらに多くのソフトを使い分けている。そして、RTTYやPSK31、そしてマイクロ波通信など、本当にいろんな通信方法の世界がある。まるで宝の山だ。だから、ぼくのこれからの楽しい世界には終わりがない。

もちろん、ぼくには他にもいろんな趣味があるんだけど、そのなかでやっぱりアマチュア無線こそが、青春時代から続いている楽しみだ。それを一生楽しんでいけるって本当にすばらしいことだなあとあらためて思う。

こんな面白いことなんだから、もっと多くの人たち、とくに若い人達にこの世界のことを知ってもらいたいなあといつも思う。時代は繰り返すという。いつかまたそういう時代がくるのかもしれないね。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,